見出し画像

誰かをサポートする喜び

経営コンサルタント。実家の会社のサポートでそれに近い仕事をしています。報酬は食事、生活物資。

父の会社も大変なので、それで良しとしています。外部役員であり、元専務です。

LINEで父の愚痴を聞いたりしますし、励ましも送ります^^

10年務めた、父の会社の内情は知っています。家の修理とか草取りもやります。そこそこのお金は取ります。

父の腕はものすごくいいです。精神も強いですし、83歳で現役と言うのは特筆すべきでしょう。

76歳の母がサポートしていますし、母自身も、化粧品の代理店の店長をしています。

現実それでも厳しいみたいです。

ぼくと電話することが元気になるみたいで、あちらから掛けてきます。まあ、カケホーダイに入っているので、心配はいらないですが^^

金儲けしろと自分に言いたいのですが、無料の仕事も楽しかったりします。ほとんどの場合は、感謝されるだけでもいいと感じます。

来年起業する人が、こんなんでいいのか?

ぼくは金儲けより人儲けしろという、吉田ソースの会長さんの教えを知り、正確ではないでしょうが、やってます。

いい知り合いとか友人が、リアルとネットで増えて続けています。嬉しいことです。それに、お金は人が運んできます。

ちょうどいいタイミングで。昔、生活保護が板についていないとき、父が母に内緒で1万円くれました。予算感覚がまだの時です。

他にも、あるおばあちゃんの世話をするバイトをして、1万円稼いだことがありました。そのおばあちゃんは、踊りの先生で、簡単に人に通帳を見せるのです。

常識が無いところを見ると、元お金持ちのお嬢さんだったのかもしれなと思い出します。通帳にはとんでもない額が記載されていました。

それで一人暮らし。料理も苦手で、買い食いしている感じでした。

ぼくは父の仕事の手伝い(家の修理)、パソコンショップの店員他、10個のバイトを短期間してきました^^

自営でパソコンの先生をしていた時期もあり、飛び込みで仕事を取ることもあったり、知り合いに仕事をもらったりしました。でもこの事業は営業が難しく、資本金が無いぼくは、つぶれるしかありませんでした。

病が酷くなり、知人の介入で生活保護に入ります。21年。たくさん本を読み、ボランティアでコンビニや図書館の大きな灰皿をピカピカにする仕事をして、営業の腕を維持しました^^

コンビニのオーナーも、図書館の掃除の担当者もびっくりしていましたし、

「すごくきれいになったよ、ありがとう^^」と言われました。

仕事をしたり、人を喜ばせたりするとうつは消えると、デール・カーネギーの「道は開ける」に書いてあります。

様々体験と、カウンセリングについて教わりながら、障がい者や、健常者をケアしていますが、総合すると、会社のトップのケアができると感じています。会社のトップである父のケアを既にしてますし、

なんだ、現役だったんだ。生活保護のくせにと書いていて、驚いています。

自分の感情やしていることを書くことは、先ほどの本にも書いてありますし、成功者の個人的な体験なんです。

真似よう。そう思い、日々、実践。今日はカウンセリングの日なので、担当さんに話すのが楽しみです^^

悩みを先に話し、体験を話し、していることを話し、最近あったいいことを話すと、30分超えます。最近、5分超過が多いですね^^

これで、ぼくの感情の総決算をして、訪問介護の看護師さんに話します。

非常に良い治療を感謝していますし、医師やカウンセラーさんや看護師さんには、必ず、「いつもありがと」言います。

感謝の言葉を言い続けると、成功のチャンスが来るそうです。これは12年試したぼくの体験であり、成功者たちの体験です。

誰かをサポートして生きること。これがしたいことだと感じています

#ゲームクリエイター
#生活保護研究者
#作家希望中
#機能不全開放研究者
#masa


いいなと思ったら応援しよう!