パソコンが壊れてしまいました
ご覧いただき、有難うございます。
パソコンが壊れてしまいました。
いつも通りに使っていたら、突然、プチっと音がして、パソコンがつかなくなりました。
パソコンの電源ボタンを入れれば、電源がつくかな・・・と思ったのですがつかず。
ネットで調べて、金沢のパソコン屋さんに頼みました。
パソコンは Minisforrm NAD9 というものです。
ミニパソコンです。
MINISFORUM Neptune Series NAD9 ミニPC 第12世代インテルCore i9-12900H プロセッサ 32GB RAM 1TB SSD ミニゲーミングpc Windows 11 HOME 2500Mbps LAN Wi-Fi6 BT5.2 HDMIx2/USB-Cx2 4k@60Hzクアッドスクリーン出力対応 小型デスクトップパソコン
というものです。パーツが最新のものを使っているので、なんとか修理できないかな~と思って、修理業者を探しました。
上のパソコン修理屋さんに頼みました。
アマゾンのレビューを見てたら、僕みたいに、突然、電源がつかなくなって、泣き寝入りみたいになった方もいるみたいです。
動画編集もできるので、修理できたら、使いたいですね。
サブのマシンを買ってたので、なんとかそちらでnote書いてます。
修理が上手くいくと良いです。
なんかデルのマシンとかアフターサービスが良いので、そちらの方が良かったかな・・・とか思いました。
今までパソコンを何台も使いましたが、一年ちょっとで壊れたのは初めてです。
ミニパソコンはコストパフォーマンスは良いですが、アフタサービスが今ひとつですね。
最後までご覧いただき、有難うございます。
皆様もステキな一日をお過ごしくださいね😊