見出し画像

価値ある講座の見分け方<443/1000>

【ラジオ体操745日目】
【ニコチンレス生活466日目】

こんばんは。
全く同じことを学んでいるのに、新たな気づきが多すぎるので、記憶力の低下を感じているコマリストです。


今日は『広く浅くより深く深く』というテーマで書いていきたいと思います。


〇〇養成講座という名前がついた社会人向けのセミナー商材は掃いて捨てるほど存在しています
#口は悪いけど
#事実です


中には詐欺のような講座も存在しているので、本当に役に立つものを選び取るのは至難の業ですよね。


しかも同じ講座を受講しても成果を出せる人と出せない人が必ず出てくるので、内容ではなく受講者側にも問題があることが多い
#ホントこれ


失敗する人の多くが陥りがちなパターンは、複数の講座を次々に受講していくという人なわけですが・・・。


今日は、アカペラで歌えるようになるまで徹底的に歌い込まずに人前で歌おうとしない方が良いよねーというお話です。


まぁ、意識しててもやっちゃうんですけどね。

成果が出る講座

ワクワク学ぶ

私は年間に少なくとも3つ以上の〇〇養成講座を受講します。


これが習慣になってから数年が経過したので、累計で20以上の講座を受講してきました。
#私こそ
#セミナージプシー


たくさんの講座を実際にお金を支払って受講してきたからこそ気づいた「成果が出る講座」の傾向があります。


もちろん、100%ではありませんが、複数の講座を受講したくて迷っている人のヒントになるかもしれないので、公開します。


その傾向とは、
一定数のリピート受講者がいる』ということ。
#ほんと大事


え?
何回も受けてるってことは、成果が出てないんじゃない?


実は、私も昔はそんな風に思っていましたが、こう思った人は要注意です。


1度受講しただけで、すぐ成果が出る講座というものはほぼ間違いなく偽物です。
#それなら
#世界は成功者で溢れてる


そんな簡単に成果が出るものは、仮に一時的に成果が出ても、その成果は継続しません。


そういった講座では、流行りに乗っかった打ち上げ花火的なやり方を教えているので、数年の内に成果が出なくなってセミナージプシーに逆戻りです。


逆に中長期で成果をあげ続けることが出来る講座は、本質的な内容であることが多いので、自分のステージが変化する度に学びが深まっていくものです。
#だからこそ
#何回も受講する


なので、初級の人が受講して、実践した後に再び受講して新たな学びを得て中級以上にステージを上げ、これを繰り返して一流になっていく。


こういったことを繰り返すので、当たり前のように2度目、3度目のリピート受講者がいる状態になるということです。
#成果が出ないからでは無い


以前、一度noteに書いたことがありますが、新しい歌を覚えて会社の忘年会で披露しなきゃいけない状態になった時を想像してみて下さい。


もしもその忘年会に、片思いをしている”あの人”が参加するとして、あなたならどうしますか?


たった1回だけ歌を聴いて当日を迎えますか?


何度も何度も聴いて、練習して、リズムも歌詞も暗唱するレベルまで叩き込みますか?


きっと、何度も同じ曲を聴くはずです。
きっと、何度も同じ曲を歌うはずです。


では、成果を出すために本気で受講しているその講義は、たった1回受講しただけでマスターできるレベルのものですか?
#そんなわけないよね


何度も何度も同じ講義を受講して、復習して、実践して、完璧に身体に叩き込む必要があるはずです。


そうです。
それこそが成果の出る講座の特徴だということです。

再受講の価値

繰り返し学ぶ

さて、先月からスタートした師匠である中村氏が開講している研修の2期。


私は1期生として2期の講座を再受講しています。


そして、先日の記事に書いた通り、今回は単なる受講者としてではなく2期生のメンターとしての役割を担っています。


受けている内容は、1期生として昨年半年かけて必死で食らいついたものとほぼ同じ。
#9割は同じ
#ブラッシュアップされてる部分はあるけど


もちろん本気で向き合った内容だからこそ、全てを吸収した”つもり”になっていました


ところが、聞いたはずの内容が思い出せなかったり、新たな気づきがあったりと、自分の未熟さを痛感するばかりです。


これは、受講している講座が、小手先のテクニックを学ぶものでなく、本質的な内容であるということ。


そして、半年経過して私自身のステージが変化した結果、新たな視点を持って学ぶことが出来ているということ。
#希望も込めて


これらが原因となって、全く同じ内容であってもより深く、より本質的に学びと気づきを得ることが出来ている。


もちろん、内容を完璧にマスターしきれていないという私の至らなさも大きな原因の一つになっています。
#実は
#これが一番大きいかも


このように、何度も同じ内容を学んだ時に、新しいことに気づき、自身の未熟さを感じられるような講座こそ成果の出るものだと思います。
#未熟さは
#感じるとしんどいけど


その分、その講座は本当にしんどくて、なにか理由を作って逃げ出したくなるほどキツイ。


これを完璧にマスターできるまで何度も何度も繰り返して、身体に覚えさせる。


そこまでやりきった時、きっと自分では想像もしていなかったような高みに辿り着いています。
#早く行きたいな


本当にしんどいですが、数少ない本物と言える講座を完璧にマスターして、確実にステージを上げていきます。


あなたは、何度も何度も受講したいと思う講座に出会えてますか?


今、検討している講座にリピーターが居るか、確認してみて下さいね!

じゃ、またねー!

いいなと思ったら応援しよう!