見出し画像

トレードオフは選択しない<947/1000>

【ニコチンレス生活966日目】
【ボイストレーニング348日目】
【記事の朗読206日目】
【瞬読トレーニング1日目】

こんばんは。
隙が無く、冷静沈着なビジネスパーソンであることを意識してきた結果、オンラインでしか話したことがない人からは超まじめな人間だと思われているゴミ人間コマリストです。


「儲け」と「モラル」のどちらを優先するのか?


これは、何かしらのビジネスを自分から仕掛けたことがある人なら何度も迫られたことがある選択だと思います。


日本では、たくさん儲けている人は何か悪いことをしているに違いないと思われがちです。


”越後屋、お主も悪よのぉ。”
なんてセリフを時代劇で耳にしたことがあるという人も多いはず。


子ども時代にお金に関する勉強を一切することなく成長し、大人になってからお金の使い方で失敗し、不安になって貯金する。


そんなことをしている間にも、悪いことをしてお金を儲けている人のアニメやドラマ、映画や時代劇なんかを目にしたり耳にする。


ついでに、テレビのニュースやネットニュースに出てくるのは、詐欺などの悪いことをしてお金を儲けようとした人が逮捕されたという情報。


良いことをして、たくさんお金を儲けているから、この人(会社)はすごい!


こんな番組は放送されないし、ほとんどの人が観たくも無いからメディアは取り扱わない。


たまにそんな人が出てこようものなら、良いことをするのは良いが、それでお金儲けをするのはどうかと思うみたいな意見が飛び交う。


普通に考えれば、仕事としてやっている以上、対価としてのお金は受け取らなければならないことは分かるはず。


そして、より高い付加価値を生み出せば、その対価としてのお金はたくさん集まるのが普通。


みんなが大好きな努力をした結果、生み出す価値が大きくなって、たくさんの売上を得る。


めちゃめちゃ当たり前のことですよね?
これを否定する意味が分からないと思います。


とはいえ、少しお金を持つようになると増えてくるのは、今までは入ってこなかったニュービジネスや投資などの怪しいお誘い。


中には本物の情報もあったりするので、無下にはできないわけですが、基本的には自分が儲けるために誰か(何か)を犠牲にするようなものが多い。


創業期に苦労が多かった人ほど、こういった話に乗ってしまいがちで、その結果、儲け=悪という間違った認識を広げることになる。。


だけど、そもそも儲けは、喜んでくれたお客さんの数が増えるほど大きくなるんだから、悪いことをして増やすのではなく、むしろその逆なはず💦


他人からお堅いとか真面目すぎると言われても良い。


少しでも違和感を感じるものには手を出さないし、自分の儲けと何かがトレードオフなら儲けには走らない。


その結果、成長速度が鈍化したとしても、それはそれでいい。


クソ真面目で融通が聞かない頑固者ですが、それも1つの個性として、これからもお客さんファーストで仕事に邁進していきます❤

じゃ、またね〜!

いいなと思ったら応援しよう!