腐敗する組織<447/1000>
【ラジオ体操749日目】
【ニコチンレス生活470日目】
こんにちは。
自ら汗をかかず、必死で頑張った人の功績を自分がやったかのように語る外道を見ると、何歳になっても蹴りたくなったしまうお子様コマリストです。
今日は『お役所仕事のなれの果て』というテーマで書いていきたいと思います。
最初にお伝えしておきます!
今日はたくさんの毒を吐き出して身体を奇麗にする目的でアウトプットするため、気分を害する可能性があります。
#閲覧注意
体調が悪い方、他者の影響を受けやすい方は読まないことをおススメします!
#先に
#お伝えしましたからね
ちょうど一か月ほど前に、業務委託を受けている団体の見事な掌返しによる被害をモロに受けました。
その時の記事はこちら↓
団体のことは正直どーでもいいと思っている私ですが、私から連絡して参加することを決めてくれている皆さんに”来てよかった”と思って頂ける場所を作る責任があると、真剣に考えていました。
その当日が昨日だったわけですが・・。
今日は、企画した催しの当日だけを見て成否を判断する仕事のやり方では、いつまで経っても価値を生み出す側にはなれないというお話です。
必死で動いた人間に対する配慮が出来ない組織には、魅力的な人材が残らなくて、腐敗の道を辿るだけになるよね・・。
イベント当日!
さて、昨年の11月に急遽開催することが決定した企業同士が交流するための企画が、昨日終了しました。
例年と比較して準備期間が圧倒的に短かったことに加えて、ここまでの準備を、若手の担当者(K君)1人に押し付ける形で進行してきたため、トラブルが起きないかヒヤヒヤしながらも、何とか無事に終えることが出来ました。
最大収容人数130名の会場だっため、運営を除く参加者の定員は100名でしたが、1月時点では23名程度しか手を挙げていないという地獄のような状況。
そこから、コマリストがK君の上司たちを叱りつけながら、何とか手を動かすように訴え続け、私自身も230社程度に直接電話で連絡を入れて動員をかけました。
#なんで私が
#上司の教育をしてるんだろ
結果、定員100名に対して、会場の人数は90名。運営も入れるとジャスト100名程度になったため、何とかメンツを保つことが出来た。
#あくまで
#団体としてのメンツ
個人的には、その45%を一人で集めているため、何でこいつらはやらねぇんだ!と最後の最後までイライラしながら当日を迎えたという感じ。
#二度と仕事したくない
私の当日の役割は、電話で直接お願いして来場頂いた経営者の皆様を丁寧にお出迎えし、感謝の言葉を伝えつつ、何か一つでも持ち帰って頂けるように動くこと。
一人一人に声を掛けながら、最後の一人が帰るまでバタバタと動き回りました笑
この企画を丸投げされて、毎日残業しながら必死で頑張っていたK君は、1日中落ち着かない様子でしたが、最後の一人が帰った後はホッとした様子で達成感を味わっていたようなので、とりあえず良かった。
ちなみにK君は、イベントの空き時間に、動かない組織の人達に厳しい言葉を投げかける役割を私にさせしまったことについて、謝罪と感謝をわざわざ伝えに来てくれました。
#忙しいのに
#良い子
その時に聞いた話では、この企画の直前に組織のトップと面談があり、自ら動こうとしない組織の風土を変えないと、信用を失ってしまうと訴えたようですが、「君がやればいいんじゃない?」と一蹴されたと嘆いていました。
#そんなこと言うのか
#やべーな
何はともあれ、参加して頂いた方達の満足度も高く、盛況のうちに幕を閉じることが出来た今回の企画はギリ及第点だったんじゃないかと思います。
重要なのは
イベントそのものは、それなりの人数が集まって大きな問題も起きることなく終えることが出来たので、もちろん良かったわけですが、個人的にはイベントが成功することそのものに価値はあまりないと思っています。
当日の流れや役割分担、トラブルシミュレーション、集客、事前案内などなど、前日までに準備がきっちりできていれば、あとはやるだけです。
当日なんてものは、お祭りみたいなもの。
来場された皆様に失礼が無いことだけを意識していれば、準備した通りに動くだけで終わっていくんです。
で、この企画の主催者である団体トップは、これまでの準備期間では一切顔を出さず、中間の資料にも目を通さず、当日の様子だけを見ています。
#何が分かるんだろ
ハッキリ言って、当日の様子だけ見ても、組織としての課題は何一つ見えてきません。
#イベントにもよるけど
#当日だけ頑張る人っているよね
当日を迎えるまでにどんなことが発生し、誰が何をしてきたのかが重要であり、準備期間にこそ組織としての課題が隠れている。
準備期間での出来事から何を見つけ、どう活かしていくのかということが組織存続の鍵となる。
ということで、今回のイベントを当日しか見ていないトップは、一般来場者と同じかそれ以下。
偉そうな顔してふんぞり返っているだけだったので、むしろ邪魔でしかない。
#冒頭のあいさつ
#支離滅裂だった
今後も含めて、組織のトップが姿勢を変えないのであれば今より悪くなることはあっても良くなることはない。
当日の成否なんてどーでもいい。当日を迎えるまでのプロセスや終了した翌日からの動きの中にこそ全てが詰まっている。
#どーでもいいは
#主催者にとっての話
厳しいようですが、そこから学びを得られない組織は腐敗するだけ。
#未来はない
この団体のトップは、無事に終わったと、昨夜遅くまで別団体の協賛者と酒を飲み、今日は朝から遠方に出張しているようです。
内部関係者の誰一人に声を掛けることもなく・・。
#ふざけるな
#それなら当日声掛けるよね
K君は頑張り屋さんだし、まじめな子だけど、きっとこの団体から抜けていくんだろうな。
#頑張っている人が評価されない組織
#そりゃ離れるよね
私もあと1か月でこの団体との関わりを終了するので、その先は一切の関わりを絶とうと考えています。
#どうなるかな
#部外者には関係ない話
もちろん、この団体の仕事を通じて出会った経営者の皆さんとは仲良くしていきますけどね。
じゃ、またね~!