![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124071557/rectangle_large_type_2_f287c85248e66d426e3a23a3d34608ab.png?width=1200)
新しい習慣を!<744/1000>
【ニコチンレス生活766日目】
【ボイストレーニング148日目】
こんばんは。
毎朝、自分で書いたnoteの記事を朗読して録音した音声を聞くのが楽しみになり始めている変態コマリストです。
noteの毎日投稿も同じことですが、何かを気合を入れて継続しているうちは、自分自身が劇的な変化や短期的な成果を求めてしまうものです。
この期間は、劇的な変化を求めているからこそ、小さな変化を感じづらくてほとんどの人が継続できなくなってしまう。
これが本当にもったいない。
きっと一度は聞いたことがあるはずだけど、あらためて。
何かを身につけようと思うなら、習慣こそが重要。
そして、本当の意味で習慣化し、息を吸うように能力を発揮できるようになるには、日常生活こそが最も大切な時間です。
もしも、身につけたい能力が、自分自身の日常生活の中でほとんど使わないものである場合、強制的に日常生活に持ち込むしかないんです。
私の場合、今最も手に入れたい力が、他人を動かすスピーチ力。
これは、日常会話の中で感情を込めて話をしたり、強調を使ったり、透過性を取り入れたり、、。
#詳しくは
#DSA
って、やることいっぱいすぎる!!
しっかり身につけられていない状態で、こんな全て盛り盛りで日常会話をしたら、かなりヤバい奴だと思われるだけです。
だけど、身につけることが出来たら、本当に向かうところ敵無し!
どんなコンテンツでも、デリバリー次第で受け取る側の印象を変え、満足度を変えられる。
#コレは
#本当にすごい
では、どうしたら身につくのか?
どうやって日常生活に持ち込むのか?
ここで登場するのがnoteです。
2年目にカウントをリセットしてから今日で744日。初めての執筆からだと1108日間記事を書き続けている私。
#カウントすると
#変態すぎる
間違いなく日常生活に溶け込んでると言っていい。
ということは、これを日常生活に持ち込めばいい。
#色んな習慣を
#noteのおかげで身につけてる
で、4日前からスタートしたのが、note記事の朗読。
毎朝自宅を出発してからすぐに、車の中で前日書いたnoteの記事をプロのスピーカーになりきって読み上げる。
これを録音して、自分でも聞きつつ、「とある人」に送る。
#毎日自分の声を聞く人
#ナルシストでは無い
聞いてもらった後に、フィードバックをもらうことで私のスピーチ力を自分からも他人からも評価し、毎日ブラッシュアップする。
きっと1ヶ月も継続すれば、私の朗読能力は一般の人の数段上になる。
#1ヶ月で
#大きく成長できる
こうなった時、プライベートもビジネスも、劇的な変化と圧倒的な成果を手に入れられているはず。
#確実に
#別次元
楽しみすぎる!!
毎朝、私の声を聞くのはしんどいかもしれないですが、飽きずに付き合ってねー笑
#吐かないで
#胃もたれするかも
じゃ、またね〜!