
第2回 目標振り返り会<459/1000>
【ラジオ体操761日目】
【ニコチンレス生活482日目】
こんばんは。
つい最近、目標の振り返り会をしたばかりなのに、もう2回目の振り返りの日が来てしまったことに焦っているコマリストです。
今日は『改善は進んだのか』というテーマで書いていきたいと思います。
ついこのあいだ、2023年がスタートを切ったばかりだと思っていたのに、もう2月が終わろうとしています。
#1月より
#2月の方が早く感じる
早すぎる〜💦と思っているのは私だけでは無いと思います。
すでに1/6が終わってしまうわけですが、今年の抱負はどの程度達成出来ていますか?
#コメント下さい
#振り返ってますか
目標を達成できない人の中で最も多い理由が「目標そのものを忘れてしまう」というもの。
これを読んでいるあなたは、自分の抱負をもちろん覚えていると思います!
#言えるかな
私の場合、年初に立てた抱負を、毎月の月末に振り返ることで達成確率をあげるという目標振り返り会のおかげで忘れずに住むわけですが・・。
今日は、1月に遅れていた目標はどうなったのかというお話です。
毎月ふりかえって、改善を重ねていけば達成率は100%に近づく・・・はず。
2月を終えて前半

さて、早速ですが今月の振り返りをしていきます。
年始に掲げた目標は
❶農業の生産体制を確立し、初出荷を実現
❷新規法人を立上げ、3名のリーダーを雇用
❸年間売上1億円の達成
❹トータルの経常利益率40%を超える
❺月に1回は本物の芸術に触れる
❻月に10回以上ジムへ通う
❼年間自己投資200万円以上
❽毎月新たな経営者20名以上と出会う
❾noteの連続投稿を継続する
❿過去5年間の年越しを超えるバカをする
前回と同じように1つずつ振り返っていきます。
まず1つ目。
農業の生産体制については、想定より水質の仕上がりが悪く、野菜作りをスタート出来ていない。(進捗率20%)
#素人
#野菜作り
2つ目。
新規法人の立ち上げについては、日柄の関係で3月1日に書類提出予定。その後、デザイン周りから手をつけていく。(進捗率30%)
#苦労しました
3つ目。
売掛ベースでは進捗率20%まで見えているものの、入金ベースでは10%にも到達していない。
#貸し倒れが怖い
#ペース上げなきゃ
4つ目。
外注費をほとんどかけていないため、利益率の確保は問題なし。
5つ目。
今月は春待ち2人会を聞きに行き、立川志の輔師匠、桂文枝師匠の落語から多くの学びを得られた。
#めちゃめちゃ良かった
2月を終えて後半

長くなってきたので、半分に区切って後半戦の振り返りをしていきます。
6つ目。
今月は16回ジムで筋トレを実施できているので達成率100%。
#目標が甘い
#見直そうかな
7つ目。
2月の自己投資額は0円。仕事にかまけて成長を忘れている状態なので改善が必要。
#仕事
#言い訳
8つ目。
今月は経営者団体に顔を出してきたことも功を奏し、30名以上の新たな出会いがありました。
#出会いのきっかけ
#自ら飛び込む
9つ目。
これはご存知の通り、間違いなく毎日継続することが出来ているので問題ありません。
ラスト10個目。
いつものメンバーと今年の年越しプランに関する打ち合わせを実施。五右衛門風呂を越えられるかは別として、1つ具体的なプランが出たため、これをベースにしていく。
#詳細は
#お楽しみに
ということで、全ての目標について振り返りを行いました。
全体の進捗はざっくり15-20%くらい。
#まだまだすぎる
#前途多難
突然聞かれて答えられない目標は無かったので、先月と比較して目標に対する意識が高まっていることを感じます。
とはいえ、まだまだ進捗率としては不足しているものがほとんどだし、全く進んでいないものもある。
先月の振り返りを活かすことが出来ていればこんなものが出てくるはずはありません。
今月こそ、この振り返りをしっかり社業に活かし、目標の進捗率をきっちりあげている状態で3月末日を迎えます。
あなたも、もしも目標を思い出すことが出来ないようであれば、月イチで良いので振り返りをやってみてね!
じゃ、またねー!