自分の仕事が増えてきたときの対処法
こんにちは、システムエンジニアとして働いているまさです。
最近、仕事が徐々に増えて手が回らない状態になってきています。。
このような中でも、事故なく仕事を回していくにはどうしたらいいかというのを考えています。
対処法としていくつか考えられるので、思うがままに書き連ねていこうと思います。
対処法①:誰かに振る
他の人でもできる仕事があれば、自分の仕事を誰かに振るのがいいかと思います。
もしくは、今まで自分が続けていたけど本来は他の人がやるべき、、、という仕事があれば、その人に今後はお願いするのも良いかと思います。
見えている仕事を自分一人ですべてこなすのは大変なので、適切に振っていくスキルは大切かと思います。
丸投げ(仕事を振ったあとは知らんぷりで、責任も取らない)にはならないように気をつける必要はありますが。。
自分だけでなく他の人も取り組みやすい仕事は比較的誰かに振りやすいかと思います。
私自身の例ですが、システムの仕様に関する問い合わせ確認は、最近は一緒に仕事している開発者さんにお願いしています。
システムの仕様を知っていれば、自分以外でも対応できるからです。
ただ、人が少ない・みんな忙しそうなどといった理由で、誰かに振るのが難しいケースもあるかと思います。
人を増やしてもらえそうなら良いですが、難しい場合は別の対処法を考える必要があります。
対処法②:生産性を上げる
今までの仕事のやり方が実は効率が悪く、やり方を変えるとより短い時間でこなせるようになったというケースもあります。
例えば、以下のそれぞれの行(hoge, fuga, foo)の末尾に特定の文字列(今回はpiyo)を挿入したいとします。
hoge
fuga
foo
単純なやり方は、手作業で行ごとにpiyoを入力していくことです。
今回の例だと行の数が少ないので、そこまで大変ではありません。
しかし、10000行とか膨大な数になると、到底手作業では入力しきれません。
この例の場合だと、正規表現を知っていれば瞬時に行ごとにpiyoを挿入できます(他にもっといいやり方があるかもしれません)。
複雑な仕事の場合だと簡単に生産性を上げるのは難しいかもしれませんが、単純作業に時間がかかっていると感じるならば、そのやり方を変えてみるのもいいかもしれません。
対処法③:仕事を先送りにする
仕事が増えてくると、優先度の高いものと低いものが混じってくることも多いかと思います。
その場合、優先度の低い仕事は締め切り日を延ばせないか交渉するのも手かと思います。
私自身の悪い癖として、入ってきた仕事から先にこなしてしまいがちというのがあります。
すぐに終わる仕事は、入ってきたらサクッと片付けるといいですが、まとまった仕事に対しても先に取り掛かってしまうと、元々溜まっていた重要度の高い仕事を置き去りにしてしまうリスクもあります。
仕事が溜まってきたら、新たに仕事を依頼された際に優先度を考え、適切な順序で仕事をこなしていく必要があります。
対処法④:仕事をなくす
なんとなく続けてきた仕事が実はそこまで意味のあるものではない、というケースもゼロではないかと思います。
その場合、そもそもその仕事をなくせると他の仕事に時間を充てることができます。
なにかあったらやることを増やしがちですが、仕事を増やし続けると時間が足りなくなるので、適宜仕事全体を見直し、惰性で続けている仕事がないかを考えてみるのも非常に重要だと個人的には思います。
まとめ
ここまで、仕事が増えてきた際の対処法について書き連ねてみました。
仕事の抱え方を適宜見つめ直し、重要な仕事を見落とさないように取り組んでいきたいです。