「まりーさんの負けない勉強会」4月1日開講!
お待たせしました!お約束していた個別株業績分析の勉強会「まりーさんの負けない勉強会」開講しました!
AI時代に生き残る「負けない勉強会」の概要
3月1日に発売になった私の初著書、「負けない米国株投資術」を教科書として、主に第3章の「個別株ファンダメンタル分析」を週1回のメンバー限定のzoom会で一緒に勉強します。
毎週日曜日、日本時間22時からのライブミーティングで上場されている企業1社を取り上げ、その業績モデルを作り(エクセルモデルダウンロード可)、業績予想を一緒に作ります。その過程でどこから情報を仕入れればいいのか、どんな数字に注目すればいいのか、どんな数字が望ましいのか、詳しく説明していきます。
この勉強会に参加することで個別株の分析がアナリストやインフルエンサーに頼ることなく、自分の一次情報として自分でできるようになることが目標です。つまり自分で魚が釣れるようになる、その釣り方をお教えします。
私の本は数学の教科書のようなもので読んだだけではできるようになりません。例題を何回も解いてやっと実際の問題に対応できるようになります。教科書だけで自分で勉強できる人もいますが、やはり先生と一緒に勉強した方がいい、という方も多いですよね。そういった方達のための勉強会です。
この勉強会に参加する事で企業の財務三表もだんだん読めるようになるし、会計学の理解も深まると思います。
さらに、毎週任意の宿題を出し、やる気のある人には業績予想の発表もしてもらいます。発表の場を作ることで、自分で分析をやってみるモチベーションが上がり、どんどん上達します。
メンバー同士での交流もできるように私が来日した際はオフ会を開催したり、メンバー内でのLINEグループを作ったりすることも奨励します。
ファンダメンタル分析ができるようになるだけでなく、株好きな仲間もできる、まさにあなたの人生をもっと豊かにする勉強会です。
AIが世界を変え、この先の10年でたくさんの雇用が失われる可能性がある今、投資の実力をつける事は死活問題でさえあり得ると私は思います。私の勉強会だけでなく、色々なグループに参加し、常に情報をアップデートし、AIによる怒涛の変化の中で生き残れる逞しさを育てましょう!
勉強会参加方法
参加費用は月額2500円です。かなり力を入れて毎週準備しますし、ここ以外では絶対に手に入らない知識と経験をお約束できますので、私としてはかなり破格の設定と自負しています。
Noteのメンバーシップは月毎なので、月の半ばから参加してもその月の費用が全額かかります。よって月初に参加することをお勧めします。
ただ、この勉強会は動画も残りますので、月の半ばから参加しても録画から勉強することは可能です。エクセルのモデルも『その月に作ったモデル』はすでに配信の終わった銘柄の物もダウンロードできます。だたし、以下のことにご注意ください。
本2冊購入で初月無料特典
私の著書「負けない米国株投資術」を2冊買って頂くと勉強会の初月が無料になります。この勉強会に参加するには必須の教科書ですので1冊は必要です。2冊目はお友達やご家族にプレゼントなどしていただけると嬉しいです。
2冊購入された方は書店のレシートやAmazonの購入履歴などをこちらのグーグルフォームに添付して提出してください。数日内にNoteのアカウントに私からの非公開メンバーシップへの招待が届きます。
なお、2冊のうち最低1冊は紙の本である必要があります。おかげさまで24年8月現在、本は第3刷になりましたので、2冊のうちの1冊はKindle版でも初月無料になります。
スタンダードクラス(SC)とビギナークラス(BC)
5月からビギナークラス(BC)がスタートしました。簿記や会計の経験がない、あるいは浅い、英語が苦手、エクセルやGoogle Sheetを使ったことがない、などの理由でスタンダードクラス(SC)についていくことが難しい方達のために作った初心者用のクラスです。
BCでは業績予想を作りません。過去のデータを探してモデルに入力することと、Koyfinを使った「プレ・ファンダメンタル分析」に重点をおきます。
BCで取り上げた銘柄をその次の週のSCで取り上げますので、両方のクラスを受講するとより理解が深まると思いますが、まずはBCを数ヶ月受けて慣れてきたらSCに進級するのもいいと思います。
SCとBCは別料金です。各クラス2500円なので、両方受講する場合は毎月5000円になります。
月の途中でレベルをスイッチすることはできません。レベルを変えたい場合は月初めに切り替えてください。
本2冊購入で初月無料プランはSCのみの適用です。BCには初月無料はありません。
ではクラスでお待ちしています!
メンバーシップに参加するとメンバー限定の掲示板が見れるようになります。そちらに毎週zoom会のリンクが掲載されます。
それでは皆さんと一緒に勉強できることを楽しみにしています!YOLO!