![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80135052/rectangle_large_type_2_4f13b084d258f8b9322d536586f9a14c.png?width=1200)
必聴! GeoPark Studio
ごきげんよう、阿蘇ジオパークでガイドをしている山崎です。
stand.fm で、全国のジオパーク仲間と一緒にやっているコラボライブのまとめです。
ジオパーキアンのコラボライブ進化録といっても過言ではない、壮大な記録でございます。地球に生きるすべての命に幸多からんことを願って、皆々様方どうぞお聴きくださいませ。
ジオパーキアンによるスタエフ配信ことはじめ
はじめにスタエフがあった。
そこへ鬼畜師匠○が降り立った。
○は言った。
「どーも、GeoRadioの時間です」
こうしてジオパーク関係者による音声配信がはじまった。
そして地球惑星科学についての配信を行い、LIVEに精を出し、多くのひとを繋ぐジオパーキアン音声配信の祖となった。
つぎに山崎がきた。
山崎は言った。
「みなさまこんばんわ、Midnight Meadow ~真夜中の牧草地~、山崎真流子です」
山崎ははじめ、熊本からのんびりと韓国っぽおしゃライフときどきおふざけ配信をするつもりだったが、やがて馬脚を現し、山に入りてキャンプをし、口を開けばジオパークという火山ガスくさい配信をするようになった。
そしてちびたがきた。
ちびたは言った。
「ジオ活向上委員会、ちびた@MAKIと申します」
地域とジオパークが確かな絆で結ばれている様子を、ときにとつとつと、ときに軽やかに語り、そして語りだすとジオ愛が止まらなかった。
三人寄れば文殊の知恵、と人は言う。
そしてstand.fm に、3人のジオパーキアンが集まって、ユーラシアプレートの上に生きる3人によるコラボライブが配信されることになった。
まる○ちびラジオ
まる○ちびラジオは、2021年10月に3日連続で配信されたコラボラジオである。
時おりしも日本ジオパーク全国大会宍道湖中海大会(オンライン)。
皆が思い思いにジオパークの今と未来について語った、熱いコラボレーションとなった。
まる○ちびラジオ ①
まる○ちびラジオ2日目 楽しすぎて時を忘れるの巻(≧∀≦)
まる○ちびラジオ〜怒涛の第三夜〜
これがジオパーク運営委員の、とってもえらいひとの目に留まった。
(耳に届いた?)
ぜーったいこれ叱られるヤツー! 万事窮すゥー!
と思っていた、ところ。
「みなさんの活動を、ジオパークマガジンで広めませんか?」
イインデスカー?????? やったー!!!!!
というわけで、2022年3月発売のGeoPark magazine Vol.9にて、限定コラボ配信のQRコード付きで三者三様の音声配信活動が紹介される運びとなった。
GeoPark magazine Vol.9
amazonで売ってるよ。買ってね♡
ここから、新たなジオパーキアンの登場を迎える。
JGN48のセンターと名高い、南アルプスジオパークの藤井理恵子女史、通称センターリエコが、満を持して音声配信の場に降り立った。
日常的にハーフマラソンを嗜み、伊那谷の地で書道家として活躍する、文化の香り高いジオパーキアンである。
センターリエコを迎え、まる○ちびラジオはGeoPark Studio として生まれ変わった。
現在は第3回までが配信されている。
GeoPark Studio
Geopark Studio Vol.1
Geopark Studio JpGU2022スペシャル
Geopark Studio 恐怖体験❗️私が選ぶ人生最悪天災ベスト1位‼︎
音声配信プラットフォームにおけるジオパーキアンの活動は、今も裾野を広げている真っ最中だ。
新たに登場したちだま@ジオトーカー氏の、穏やかで心地よい語り。
今は音声配信活動休眠中のとかち鹿追のマッツの復活も待ち遠しい限り。
stand.fm 界隈のジオパーキアンの暗躍活動は、これからもつづく!