見出し画像

PL-us-One楽曲 音源使用ガイドライン

「PL-us-One楽曲の音源」については、以下の条件を満たしていれば無料(ロイヤリティフリー)で使用可能です。

・PL-us-Oneが公開した音源を使用
・個人創作での使用
・非商用での使用
・楽曲クレジットの表記
(「楽曲タイトル」と「PL-us-One feat.○○○○(ゲストボーカル)」の表記を必須とする)

※「商用利用」や「法人での利用」は、別途「利用許諾契約(有償)」にて対応いたします。

また、以下の項目に該当する場合は使用不可とします。

・公序良俗に反する使用
・音源のイメージを損なう使用
・反社会的勢力や違法行為に関わる使用
・その他、PL-us-Oneが不適切と判断した場合

楽曲の著作権については、公開する全ての音源において「PL-us-Oneおよびゲストボーカル」がその権利を所有します。

二次創作については、使用音源は上記条件の範囲内であれば「加工(リミックス)や編曲(アレンジ)」が可能です。

PL-us-One楽曲音源の使用で生じたトラブルについては、PL-us-Oneは一切責任を負いません。

上記のガイドラインは予告無く改変する場合があります。あらかじめご了承ください。


*****************************************************
以上の内容をご確認いただき、同意の上で

「PL-us-One楽曲 音源公開ページ(Googleドライブ)」

へお進みください。
*****************************************************


【よくある質問】

・「ロイヤリティフリー」って結局はどういうこと?
→「ロイヤリティー」は「著作権などの知的財産権への使用料」、「フリー」は「無料」という意味。つまり「本来は著作物(音源)を使うたびに使用料が発生するんだけど、決められた条件の範囲内であれば無料で使っていいよ!」っていう太っ腹なルールのことです。

・使用する時の報告は必要?
→使用報告は任意ですが、ご報告いただければ微力ながら拡散支援いたします。また、TwitterなどのSNSで投稿いただく場合はハッシュタグ「 #PL_us_One 」を付けて投稿いただければ、こちらで検索&把握しやすいので推奨しております。

・具体的にどういう使い方ができるの?
→個人創作であれば、ほとんどのことが自由です。例えば、
「オケ音源を使用した歌ってみた動画の投稿」
「演奏動画の背景音源としてオケ音源を使用」
「Vo.音源を自作ゲームや個人動画のテーマソングとして使用」
「リミックスやアレンジした楽曲を公開」
など、常識の範囲内であれば基本的に制限はありません。

・「クレジット表記」って具体的にどう表記すればいいの?
→必須事項は「楽曲タイトル」と「PL-us-One feat.○○○○(ゲストボーカル)」の2点です。また、「作詞曲のクレジット(任意)」を表記する場合は「PL-us-One」を使用してください。(「作詞曲」「music」などの表記に関しては、動画スタイルに合ったものを自由にお選びください)

・収益化チャンネルでの公開、配信は「商用利用」になるの?
→一般的に「収益化チャンネル」は「商用利用」に該当しますが、PL-us-Oneでは「収益化チャンネルでの公開は非商用として扱う」こととします。
(ただし、有料配信などの「視聴するために料金徴収するような場合」は商用利用として扱う)

・じゃあ、逆にできないことって何?
→「常識の範囲外の使い方」や「誰かの権利を害するような使い方」などたくさんありますので、書き出したらキリがないです。
 PL-us-Oneの基本的なスタンスとしては「創作活動を楽しむことが目的」でかつ「誰かの邪魔にならない」範囲の使用であれば、特に厳しく制限する必要はないと考えています。

・「商用利用」ってどんな場合?
→PL-us-Oneでは「利益が発生する場合はすべて商用利用」と考えています。(「収益化チャンネルでの通常公開」は特別に非商用とし、「収益化チャンネルでの有料配信」などは商用利用とする)

商用利用の具体的な例は、以下の通りです。
「イベントやネット通販でのCD頒布」
「音源配信サービス(Spotifyなど)への音源の登録」
「ライブハウスや有料配信での歌唱および実演」

商用利用時は「利用許諾契約(有償)」にて対応いたしますので、個別でお問い合わせください。

***********************************
CONTACT (Twitter)
オレンジメガネ@marylandx0b
***********************************

いいなと思ったら応援しよう!