![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24658512/rectangle_large_type_2_f2ad53448549d9dabda3fe0546997b63.jpeg?width=1200)
21. 「なんとなく、これ」という感覚を信じる。
こんまりさんの日めくりカレンダーから、
自分のときめきにしたがって生活してくと、「ときめき感度」が上がってきます。
理屈や損得ではなく、「なんとなく、これがいいな」という判断が、あなたを素敵な未来に運んでくれるのです。
ときめき感度、そう、この感覚が上がってくると、最初のときめきチェックで、ときめいていたと感じたものがときめかなくて、お役目終了になっていることがある。自分でも、「へっ???」と拍子抜けするほどに終了感。
最初のときめきの時は、これって○○の時に必要だからと、自分の心にちょっと言い訳をして、ときめいているフリをしているのかも。
フリは自分にも分からなくて、そのまま本当にはときめいていないモノたちが幾らかの割合で残っている。
ときめき感度が上がってくると、それはもう目があった瞬間にわかる場合もあるし、抱きしめた時には、「ありがとうございました!」と、即座に言葉が出てくる。面白いね。
関係ないけど、早起きには、早寝が伴わないと翌日のパフォーマンスに響くな。
いいなと思ったら応援しよう!
![編みもの作家・講師 まりあむ ばっと 尚子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135340453/profile_891930218693cf25410b926a587999e6.png?width=600&crop=1:1,smart)