
UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE FINALE "fun time tribute" 感想
UNISON SQUARE GARDENが20周年のフィナーレとして開催した前代未聞のトリビュートライブに参加しました。イベントやトークの内容は音楽メディアなどからも結構発信されていたと思うので、感想ベースでライブパートについて振り返りたいと思います。なお、数日経ってから記憶を掘り返しているので、記憶違いがあってもご容赦ください。
[WELCOME ACT] UNISON SQUARE GARDEN
まずはWELCOME ACTとして、5年振りの「プログラムcontinued(15th style)」と、最新曲の「傍若のカリスマ」が披露されました。
登場の際にBGMが流れず、ふらっとメンバーが現れたのですがその時点でかなり新鮮でしたね。「傍若のカリスマ」は初めてライブで聴いたのですが、既に演奏が仕上がっていて来年のシングルツアーが楽しみになりました。
SHISHAMO
SHISHAMOがカバーしたのは「恋する惑星」と以前の対バン時にもカバーしていた「ワールドワイド・スーパーガール」。ただ、以前と違ってSHISHAMO風にリアレンジしていたようです。ちなみに今年の対バンでは「ミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂ」をカバーしていたのですが、それを使い回さないあたり、SHISHAMOのユニゾン愛を感じました。
朝子ちゃんが歌うとこんなにもキュートな楽曲になるんだなと驚きました。「ワールドワイド〜」のラスサビでの「もう一回!」や音源には入っている追っかけコーラスもキュートさに拍車をかけていてかなり好きでした。
フレデリック
フレデリックは「マイノリティ・リポート(darling, I love you)」と、「世界はファンシー」をカバー。さすがにドMすぎませんか笑 筆者は2曲ともベースをコピーしたことがあるのですが、ユニゾンの中でもかなり難しい2曲だと思います。
フレデリックが演奏すると哀愁が漂っていて、原曲のメロの良さを再発見しました。そして田淵さんも仰っていましたが、本当にライブが上手いバンドです。演奏ももちろん、盛り上げるポイントをしっかり作った上でライブ全体の流れが設計されていてさすがでした。来年の武道館、とても楽しみです。
光村龍哉
光村さんは弾き語りスタイルで「センチメンタルピリオド」をカバー。いやー、歌が上手すぎました。アレンジはテンポを落としシャッフルリズムにしていたのですが、それも歌声と合っていましたね。ジョンレノン・オノヨーコの名曲、「Happy Christmas(War is over)」とのマッシュアップも粋でした。
最後には斎藤さんとのコラボでエドシーラン「Shape of You」も披露。斎藤さんががっつり英詞を歌うのは珍しいですね。発音の良さに帰国子女を感じました。光村さんの力強い歌声と斎藤さんの繊細な歌声との対比がお見事でした。
go!go!vanillas
go!go!vanillasは「シュガーソングとビターステップ」と「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」をカバー。ユニゾンの王道とも言える2曲をカバーしたのがバニラズらしいです。「シュガーソング〜」のサビ前では「エマ」のフレーズを入れるなど多少のアレンジはありましたが、割と原曲を活かすカバーだった印象です。
本当に4人とも楽しそうなパフォーマンスをしていて、煽りに対してユニゾンファンが必死にしがみついていく、みたいな構図になっていて面白かったです笑 トリビュートバンドのトリに相応しいライブでした。
[CLOSING ACT] UNISON SQUARE GARDEN
観客からも見えるトークゾーンからの入場、スクリーンにはこれまでのアーティストがカバーした楽曲のタイポグラフィが投影されたまま、そして入場BGMはいつもの「絵の具」だけれどもフルで流れる、と楽曲が始まる前から異常なことだらけでした。自分も含め周りの方も心がざわついていたように感じました。
そしてなんとなくスクリーンの投影からも察していましたが、これまでカバーされた楽曲をなぞるセットリストで最初の7曲があっという間に過ぎ去っていきました。「マイノリティ〜」が聴けたのかなり久しぶりで嬉しかったです。
最後は「さわれない歌」「シャンデリア・ワルツ」「フルカラープログラム」とファンにはたまらない3曲を披露し、終了。正直、このラストブロックは4時間立ちっぱなしの疲労と20周年が終わる悲しみ、でもその場に立ち会えている喜びがないまぜになって記憶が曖昧です笑
最後に
5年前のトリビュートライブは都合が合わなくて行けずじまいでずっと悔しい思いをしていたのですが、今回は無事ライブに参加することができて良かったです。どのアーティストも本当に素晴らしい演奏でしたし、トークパートでは3人が喋る姿を生で見れて大満足でした。
来年以降も活動を楽しみに待っています。20周年、おつかれさまでした!!