
′24 愛知杯
おはようございます
愛知杯なのに小倉開催という競馬初心者が見たら混乱しそうな今日の重賞ですが、
個人的には愛知杯は1勝1敗
(一昨年は◎デゼルで複勝と俺たちのマリアエレーナとのワイド当たり
去年は◎アートハウスだったのにアイコンテーラー抜けで大ハズレ)
舞台は小倉に変わったけど今年は当てて愛知杯相手に勝ち越したい(謎のモチベーション
というワケで朝の時点でこのような感じの見解にしました
◎ミッキーゴージャス
重賞初制覇おめでとう
冬の小倉も川田将雅
〇ウインピクシス
正直なところ1800m→2000m→1600m、そして今回再び2000mと良く言えば意欲的、悪く言えば一貫性の無いローテを歩んでるのはどうなんだと思いつつ
今回は小回り・平坦・ゴールドシップ産駒の距離延長、不得意な外枠引いてしまいかつ上位3頭差し追い込み決着となった中で4着健闘した福島記念の内容を考慮して、
2000m走ったことすらないコスタよりはピクシスの方が上かなと思い対抗に
開幕週とはいえ夏よりはやや時計が掛かるだろう冬の小倉で実績があるのも〇
個人的に松岡先輩に重い印打つのは非常に不安なのですが……(失礼)
そこはウインの松岡先輩
わざわざ滅多に来ない小倉まで足を運んでタダでは帰れないですよね お願いします
▲セントカメリア
個人的にはアートハウスのローズSでやらかした印象が未だに強い子
今回迎えた鞍上は小倉芝2000mのSpecialist 西村淳也
(過去3年 3番人気以内騎乗時の勝率18.8%・連対率46.9%)
気性の問題のせいかここまで来るのにだいぶ苦労したなという印象だけど、ガイアフォース・ラーグルフ、最近はリカンカブールと重賞馬たちとも好勝負してきているのでそんな弱い子じゃないと個人的には思います
大外に入った空気みたいな斤量最軽量の藤懸がぶっ飛ばして、内の幸さん・トミー・元気印あたりが突っ張って行けば前がバチバチにやり合いそうなので、他の人気馬コスタ・ピクシスが若干2000mの距離が怪しいことも考慮すればカメちゃん(?) に展開が向く可能性はある
イメージ的には今回の鞍上 西村がビッグリボンで制した去年のマーメイドS
しかし
「ポジションにはこだわらない」
と、陣営からはなんか凄まじくイヤな予感を醸し出すコメントが……
いや、そこはある程度こだわってくれ!
頼む!
最近改善してきたとはいえ気性面や脚質も含めてちょっと不安定な要素が強いので単穴まで
あと去年から結構タイトなローテで使われているのも心配だけどそこは牝馬の高野厩舎 使ってくる以上状態面に抜かりは無い……はず(自信なし)
☆アレグロモデラート
だいぶムラがある戦績だけど今回のメンバーそんなんばっかりだけど……
今回も鞍上を務めるトミー(富田暁)が騎乗して芝2000mを走った時だけは、なぜかちゃんと毎回先行して勝ち星を重ねることができている子
51kgの軽ハンデと好枠、好相性の鞍上、開幕週の馬場と追い風は吹いているので格上挑戦でもそれらを存分に活かして好走できれば
ただ昇級初戦の前走がボロクソに負けてるのでシンプルに能力的に通用しない可能性はある
△フラーズダルム
ローゼライトよりこの馬の方が1kg背負わされてるの微妙に不思議なのですが何故なのでしょうか?
最近は2000m以上に距離を伸ばした方が明らかに内容良い競馬してるので期待
特に1着メモリーレゾンとはコンマ3秒差、3着ローゼライトとはタイム差無しの3着に踏ん張った新潟牝馬Sが非常に良かった
開幕週の良馬場で2000mなら、格上挑戦が多い今回のメンバーなら上位争いに加われても良いはず
……と思っていたらピンク帽になってしまった
ただ前走は
「内で動けない形になってしまった」
と言い訳コメントが出ていたので、それなら今回外枠からのびのびと競馬してどうなるか見せてもらいましょうかというところ
テン乗りの新くんがどのような出方するか読めないのが非常に心配ですが……
×タガノパッション
近走ややローテが迷走気味だけど小倉には実績があり、詰めて使うと良くないタイプらしいので休み明けかつ得意な小倉の芝に戻る今回は好走に期待
あとは病み上がりの菱田クンがどこまでやれるかすっかり忘れてたけど去年の小倉大賞典で10番人気のバジオウを3着に好走させた実績あり
冬の小倉の戦い方は心得ている(はず)
がんばれ菱田クン
ただ2000mはベストではなさそうなので3着あれば御の字という感じか
×ミスフィガロ今週の友道厩舎で唯一ピンク帽の呪縛を逃れた子
近親に7歳にして小倉日経OPを勝ったカントルと、小倉記念を圧勝した俺たちのマリアエレーナ
初の小倉ですが一族の血が騒ぐことを期待
脚質的に開幕週の馬場が向いているかはかなり疑問だけど、ハンデは軽く2000mの距離に懸念が無いのはプラス
注コスタボニータ
安全作業の3Hよろしく、競馬の予想をするときも
「初めて・久しぶり・変更・堀宣行先生のコメント」
には注意するようにしているのですが
やっぱりコスタボニータに関しては小倉はともかく2000mも一度も走ったことないのがどうしても気になる
確かに前走のリステッド2着とか見るとあと200m延びても大丈夫という気がしなくもないし今回はメンバーレベルも高くないけど、距離延びても通用するという明確な根拠が無い
芝重賞のイスラボニータ産駒も個人的にあまり信用してないので、穴目ならともかく人気で頭から買うのは……
という感じで外枠に入ったら思い切って消そうと思ったら1枠2番に入ってしまったので、もしコスタ買うなら3着で抑えます(弱気)
まとめ(暫定)
◎ミッキーゴージャス
〇ウインピクシス
▲セントカメリア
☆アレグロモデラート
△フラーズダルム
×タガノパッション
×ミスフィガロ
注コスタボニータ
結局14頭中8頭に印回す無能
迷ったっていいじゃないか 人間だもの ぼきを
ただ何せ開幕週でどんな馬場になってるか分からない、かつこの時期の牝馬なので、
直前になってタガノパッション辺りを削ったり、散々なこと言ったコスタボニータ辺りをしれっと評価上げたりしてるかもしれません
あくまで暫定的な印ということで……

がんばれミッキーゴージャス
久しぶりの重賞挑戦 全力で行ってこいミッキーゴージャス
ケガだけは気を付けろミッキーゴージャス
それではまた