
【FY2023 Marvel上期社員総会】~150名規模でのオンライン交流会 当日レポート~
皆さんこんにちは!Marvel株式会社、広報の渡邊と申します!
先日投稿した記事『150人規模でのオンライン社員総会の企画準備に携さわってみて~社員総会をDXしてみた~』でもご紹介いたしましたが、
今回は5月24日(金)、弊社で行われた社員総会の当日の様子を、お届けしたいと思います✨✨
弊社の社員総会は半期に一度、毎回オンラインで行われるのですが、
今回の参加者はなんと150名😳😳
対面ではなく画面越しで150名が参加した社員総会は一体どのように行われたのか。どんなコンテンツをしたのか、一挙大公開👀💡
ぜひぜひ最後までご覧ください👀🙌🏻🙌🏻
1|社員総会概要
実施日時:5/24(金)16:00~18:00
所要時間:2時間
参加人数:約150名
ツール:Google Meet
GoogleMeetのスタンプ機能は、押したスタンプが参加者全員の画面に流れるので、臨場感やライブ感を演出できます🔥🔥

2|当日の流れ
ー 開会 ー
1.OPムービー
2.注意事項
3.司会挨拶
4.Slidoログイン・アンケート
5.代表による会社のビジョンや目標の発表と説明・感謝の声
6.キャリア担当役員からのメッセージ
7.半期の取り組み報告
7-①営業の取り組み
7-②採用の取り組み
7-③キャリア管理部
ー 休憩(5分)ー
8.Marvelクイズ
9.Marvelアワード
10. 社内交流について
11. 総務連絡
ー 閉会 ー
半年前に行われた前回の社員総会は1時間でしたが、なんと今回は2時間という事で、間に休憩を設けています。
今回はこの中からピックアップして皆さんに様子をお届けします!

■ OPムービー

今回初の試みとして、2分程度のOPムービーを用意しました😎
何を隠そう、私が作成しました😌
初めての動画編集でかなり低クオリティな動画ではありましたが、社員の皆さんの笑顔もちらほら・・・なかなか好評だったので嬉しかったです!
全米が(鼻で)笑ったのを肌で感じました。
■ 社員総会の目的

最初にこの社員総会の目的を確認しました。
業務時間内の貴重な2時間を使って社員総会を行う目的を参加者全員が周知したうえでご参加いただきたいと思ったためです。
今回の社員総会の大きな目的は以下の3つです。
①Marvelの現在地の共有
②企業理念の浸透
③社内交流の活性化
Marvelの社員は日本全国に在籍しており、普段、リモートワークや、プロジェクト先で仕事をしている社員がほとんどです。そのため、模索中ではあるものの、会社の現状や経営方針を全社員に伝える場が少ないのが現状です。
だからこそ、私自身もこの社員総会は非常に重要な機会だと感じながら準備に携わりました。
■ 代表による会社のビジョンや目標の発表と説明・感謝の声
◇Marvelへの想い
ここでは代表の河畑さんから、Marvel創業秘話やMarvelへの想い。取締役の高木さんとの出会い、さらにさらに、河畑さんの(なかなか壮絶な)生い立ちについてなど、普段同じ空間で働いていても知り得なかったお話をしていただきました。(創業秘話に関してはまた今度ご紹介します😎)





孫正義さんのようなリーダーシップはなくとも、人が活躍できる環境は作れると気づき、優秀なエンジニアが力を最大限に発揮できる環境を作ることへの熱意を語ってくださいました。
◇Marvelの社会的価値
Marvelの昨年度の年商は税込みで9.5億という売り上げを達成いたしました!着々と年商10億円規模の会社へと成長しています🔥🔥
年商10億円規模の中小企業は日本でたったの3%といわれています。
更に、日本の赤字企業は約7割と言われているので、黒字企業が約3割と考えると、年商10億円規模に差しかかっている且つ、黒字経営であるMarvelの価値をより実感いたします😳

今まで500以上のプロジェクト実績があり、世の中のサービスを支え続けることで、社会的責任のある立場となってきているMarvelは社会のインフラとも言えます。
ここで、実際にお客様から届いている感謝の声をごく一部ご紹介しました🙌🏻


普段はなかなか実感することが無くても、こうしてメッセージをいただけると嬉しいですね😳
これらはGoogleフォームでアンケートを作成して事前回収をしました!
ご協力いただき、素敵なメッセージをくださったお客様、日ごろから業務に対し責任感をもって真摯に向き合っているMarvelのエンジニアの皆さん、
本当にありがとうございます!
◇数字関連の連絡

上期だけでも昨年度と比較をすると、142%売り上げが伸びています✨✨
エンジニア、営業、採用、キャリア管理部ワンチームとなったからこそのこの結果があると思います!皆さまいつもありがとうございます!
■キャリア担当役員からのメッセージ

弊社取締役であり、キャリア管理部の高木さんからMarvelの特徴、強みについてお話いただきました🙌🏻🙌🏻
マーベルの強みと言えば、圧倒的成長性とリモート率🔥🔥
また、採用時にエンジニアに聞いた、【Marvelを選んだ理由】は
1. キャリアアップ / キャリアチェンジに対してポジティブ
2. リモートワークや残業無し案件などの要求に対してもポジティブ
3. 待機時給与カットなどエンジニアに不利なルールになっていない
というご意見が😳
ではなぜMarvelにはキャリアアップやキャリアチェンジができる環境があるのか。高いリモート率を保つことができるのか。その秘訣は・・・
知りたい方はぜひ、ご自身で体感してみてください😎
■ 半期の取り組み報告(営業)
営業リーダーの中釜さんから、営業部の具体的な課題と目指す姿、そのための取り組みに関して全社員に共有されました。その中の一部をご紹介します🙌🏻
◇営業人数の増加

Marvelはエンジニアの採用活動に力を注いでいますが、実は営業の人数も増えています!
2年前は営業の人数は5人でしたが、現在は13人。
ちなみにこの半年間では5人の営業メンバーが増えています🔥🔥
日々精力的に営業活動を行っていますが、弊社の営業はチームプレーを重視しており、個々だけでなく営業部全体での営業スキルの向上にも注力しています。
より多くのエンジニアによりよい活躍の場を開拓できるよう、日々チームワークを大事に奮闘しています。
◇営業部の日々の努力

営業部では既存のお客様とのお付き合いを大事にしながら新規の開拓にも力を入れています。その結果、この半年間でも、取引社数が870社増えています🙌🏻👏🏻
◇高いリモート率の維持

こうした日々の営業努力が、フルリモート+リモート併用率80%を維持しています。この割合は市場(フリーランスエンジニア求人数)を見ても圧倒的なリモート率です🔥
■ 半期の取り組み報告(採用)
ここでは、採用担当の石井さんから現在のMarvelの採用状況や課題、それに対する取り組みについての発表をしていただきました。
現在、採用活動は石井さんと代表の河畑さんの2名がメインで行っています。少人数でありながら毎月10名前後の採用に成功しています😳
同じ業界の中でもかなり高い水準をキープしています。

実は7月に採用部にも1名入社が決定しています✨
採用部の増員によって、PDCAが回しやすくなり、分析にもより力を入れることができるため、今後さらに採用人数も増えるのではないかと考えています🔥🔥
■ 半期の取り組み報告(キャリア管理部)
キャリア管理部の主幹、海野さんから、改めてキャリア管理部とは何か。というところから、この半期でのエンジニアに関するデータ関連、キャリアアップ・キャリアチェンジ事例と、具体的な取り組みの共有をしていただきました🙌🏻
◇キャリ管ってなんだっけ?

「キャリア管理部」という部署がある会社はなかなか無いのではないかと思います。キャリア管理部(通称:キャリ管)は、元エンジニアで構成されていて、主にエンジニアのキャリアを支える部署です。ただ、発足当初から社員数の増加だけでなく、部門も増えてきたことにより、今は全社のハブとなり、経営陣、エンジニア、営業、採用、広報、総務と日々連携し、社内の繋がりを強化させています🔥🔥
◇エンジニアに関するデータの共有

弊社に所属するエンジニアの開発/インフラ/DX割合の推移です。
この半期でインフラ/DX領域のエンジニア採用に成功しており、より多様なエンジニア集団へ変化し続けています😳
◇社内でのリモート率の推移

半期での社内のリモート率の推移です。営業のパートでもあったように、Marvelのリモート率(フルリモート+リモート併用)は80%以上をキープしています。市場にリモート案件が少なくなっているという背景がある中で、日々の営業努力により維持することができています。
◇キャリアチェンジ・キャリアアップ事例

Marvel入社後のエンジニアのキャリアチェンジ・キャリアアップ事例です。
モダンであり、リモートとの相性が良い技術スタックへのキャリアチェンジに成功したエンジニアも多くいらっしゃいます!💡
noteでは、そんなキャリアチェンジをされたエンジニアさんのインタビュー記事をいくつも掲載しているので、是非そちらもご覧ください🙌🏻🙌🏻
■ Marvelクイズ
今回、社員総会で初めてクイズタイムを取り入れました🔥
一番の目的としては、冒頭にあった社員総会の目的の一つである「社内交流の活性化」です。
オンラインとはいえ、半年に一度の全社員が一堂に会する機会ですので、真面目な内容のコンテンツだけでなく、楽しみながら気軽に参加でき、同時に会社理解・仲間理解のきっかけとなるようなコンテンツを取り入れました🙌🏻
クイズは全4問!リアルタイムのQ&Aと投票を実現するインタラクティブサービスを用いて行い、正解率と回答までの速さを総合して順位も!😳
一位になった人には、なんと景品も🫢
クイズの問題は、社員総会前半部分の振り返りとなる内容と、広報が過去に投稿している記事の内容から出題されました💡
Q1|Marvelのバリューは「挑戦、誠実、○○」あと一つは何ですか?
Q2|次のうち、Marvel全社員の中で唯一在住しているエンジニアがいない地域はどこでしょうか?
Q3|この半期でエンジニア・管理部合わせて何人が入社しましたか。
Q4|河畑さんが好きなMARVEL作品は次のうちどれ?
それぞれ選択肢問題だったのですが、なんと全問正解は0人…😱😱
問題が難し過ぎましたかね🧐
何はともあれ、とっても盛り上がったクイズタイムでした🙌🏻🥳
■ Marvelアワード
エンジニアを対象に、この半期間の表彰を行いました✨✨
今回は以下の3つの項目で表彰を行いました🙌🏻



今回、スパイダーマン賞、ニック・フューリー賞は各一名、ホワイト・パンサー賞は2名の受賞となりました✨✨
各項目の受賞者に一言ずつコメントを頂きました!
今回は病欠ゼロ且つ有給消化が最も多く、ワークライフバランスが取れている方に贈られるホワイト・パンサー賞を受賞した中さんのコメントをご紹介します✨この賞はエンジニアの働きやすい会社を目指し、皆勤賞だけでなく、有給休暇の消化率も重要視した賞となっています。

中さん:案件にもよりますが、普段の業務をあまり溜めなかったことで、有休も取得しやすくなり、プライベートの予定も優先できる環境を作れたのかなと思います。
また、個人的に感じることとして、前職では有休をとれる環境ではなく、取ったら白目で見られるような職場だったのですが、Marvelでは有休をとったり、環境を整えて健康に働けていることに対して、このように表彰頂けたのは、とても素晴らしいことだなと思いました。
改めてMarvelは所属していて誇らしい会社だなと感じました。
ありがとうございます。
とても素敵なコメントをいただき、管理部が出社しているオフィス内では拍手喝采となっていました👏👏
今後も半期に一回、こうした形でも日ごろの感謝をエンジニアさんにお伝えしていけたらと思います。
■ 社内交流会について
過去に行ったオフライン交流会についての紹介や次のイベントの告知、社内サークルの紹介を行いました🙌🏻
◇オフライン交流会について
交流会企画担当である営業の福士さんから、過去のオフライン交流会の様子をご紹介いただきました!


◇ゲームサークルについて
弊社にはゲーム好きが集まる(ゲームの上手さは不問)ゲームサークルがあります🎮
今回はサークル長を務めているエンジニアの清家さんにサークル紹介をしていただきました🙌🏻

◇新サークル発足!!!!
この度新たにスポーツサークルが誕生しました✨✨
スポーツの分野は問わず、好きなスポーツについて話したり、実際に集まって運動をするようなサークルへと発展させていきます🔥🔥


3|感想とまとめ
いかがでしたか?
今回は、150名規模でのオンライン社員総会の、当日の様子をお届けしました🙌🏻🌟
企画から当日運営を担当させていただく中で、「オンラインでも全社員が同じ場にいるような、各々が当事者意識をもって参加できる社員総会」ということを軸としていました。
本番を終えて、運営としての反省や感想もたくさんありますが、一参加者として感じたことは、
・会社の成長を再実感
・もっと社員が集まる機会を増やしていきたい
・もっといろんな社員とオフラインで会いたい!
という事です。
各部署の発表から、現状の理解と目指す姿への新たな取り組みを知り、半期前と比較してもどんどん目標が更新されていて、会社全体がどんどん前進していているのを実感しました。また、オンラインであってもリアルタイムで全社員が集まったときの画面の盛り上がり具合や臨場感からも、どんどん社員数が多くなり会社全体の規模の成長を感じました🙌🏻
また、今回のような、2時間という時間でなくても、もっと気軽に、もっと社員の皆さんとの繋がりを感じられるような機会を作っていきたいと改めて感じました。何より、やはりオンラインの壁を感じる部分があったので、一人でも多くのエンジニアさんともっともっと直接お会いしたいなと思いました🤔
広報である私は、これらを実現しやすい立場だと思いますし、実際、社員の声を基に今回スポーツサークルも新しくできたので、サークル等、既存の繋がりを大事にしながら、より活性化できるように頑張ろうという熱意をより焚きつけられました🔥🔥
運営も携わった身として、今回の経験を活かし、次回の社員総会もさらに盛り上げます!!その時はまたこのように記事として共有します!
レベルアップした(予定)次回の社員総会もお楽しみに✨✨
最後まで読んでいただきありがとうございました!😳🙌🏻