
自分の人生を切り開けるのは、自分だけ
どうも、まるぞうです。
変わりたいと思う気持ちって誰にもありますよね。
現状をなんとかしたいと思うから、いろんなことに挑戦しますが。
やはり、物事には、やり方というものがいっぱいあって。
そのやり方の大筋を知っておくことは、必要かもしれませんが、成功へのやり方とは、違います。
やり方は、あれども、成功するかどうかは、人それぞれです。
そこには、ちゃんと理由があるんです。
環境の違い
いろんな教育のコンテンツって、いっぱいあります。
低価格の物から高額のものまで。
成功の仕方が、みんな一緒であるなら、教科書みたいなものがあって、それをそのまま実行すれば、誰だって、成功者となれます。
それが、できないのは、なぜでしょうか?
人それぞれに、成功という形は、違います。
それに、人それぞれに環境が違います。
生活リズムや価値観など、人それぞれに変わってくるものがいっぱいあります。
それは、細部に渡って。
だからこそ、成功するには、人それぞれ自分のやり方を見つけていくしかないんです。
教育コンテンツ
子供の塾の費用を見てもわかるように、大人になっても、誰かに何かを教えてもらうということは、お金がかかります。
教育コンテンツで、高額なものなら何百万円のものもあります。
本当に凄い金額です。
数百万の教育コンテンツって、どんなものなのでしょうね。
絶対に、成功しないとありえないなぁって、僕は、感じてしまいます。
ある意味、この金額を出す以上は、失敗できないという自分へのプレッシャーでしょうか?
自己投資をそこまで、できるだけの財力って、凄いなぁって思います。
今、僕自身が自分にできる自己投資としては、本を読むとかぐらいです。
過去に僕自身も、低価格の教育コンテンツを購入したことがありますが、やはり、学ぶことは、たくさんあります。
今も、その当時の教育コンテンツの音声教材は、聴き直して、学ぶこともあります。
やはり、学んでみて思うのは、自分自身、知らないことばっかりだなぁって思います。
生活に実践として、学んだことを活かせないのであれば、どんだけ高額の教材を学んでも、意味がありません。
知っているだけでは、お金の無駄です。
いろんな教育コンテンツを見て、僕自身が思うのは、教育コンテンツというのは、お金になるということです。
教育コンテンツの内容は、やはり、クオリティーが高いものであって、ちゃんとコミュニティーが作られているものであれば、高額になります。
一度、高額の教育コンテンツってものを学んでみたいって、気持ちはあります。
人生が一変するのでしょうか?
低価格の教育コンテンツでも、物事の見方は、変わります。
変わりたいと思うなら、誰から学ぶかということを吟味した上で、その方のコンテンツを学んでみるのも手ですよ。
人生を切り開く
自分の人生を作っていくのは、自分自身です。
今日1日の過ごし方で、1年後、3年後、5年後が変わってきます。
人生は、積み重ねです。
これは、自分自身にも今、改めて言い聞かせていることです。
1日という有限の24時間をどう使うかなんです。
寝て過ごす1日も、学びまくって、睡眠時間を削ってまで過ごす1日も同じです。
この2つの1日の過ごし方を1年、3年、5年と積み重ねていけば、違いは、歴然と想像できると思います。
自分自身の人生を誰かが作っているなら、そんなことをしても無駄なのかもしれません。
人生は、やっただけのことしか返ってこないと思います。
神のみぞ知る人生だったら、誰もあれこれ学んで、行動しません。
所詮、人生は、自分で切り開くしかありません。
SUKISHA / 釈迦の手のひら
おしゃれな良い曲ですね。
この曲は、いろんな体験をするけど、全ては、釈迦の手の上でやっていることという感じの歌詞です。
面白い歌詞の内容ですね。
楽観的に、人生って、こんなものと解釈をするには、良いかもしれませんね。
失敗にすることに躊躇しなくなりますよね。
人生は、自分の都合の良いように解釈をすれば、良いのかもしれませんね。
それでは、皆さん。
良い音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
