![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32477339/rectangle_large_type_2_2a4da204705487ded7aa8e2558c96db7.jpg?width=1200)
90’sのサマーソングで盛り上がれ!!!
どうも、まるぞうです。
夏は、長いようで短いです。
梅雨が明けたのが関西では、7月29日。
僕の中では、梅雨明けからが夏だと思っています。
だとすれば、今年の夏は、1ヶ月しかありません。
9月に入れば、残暑といわれるので、夏って感じではないんですよね。
これも学生時代の夏休みが影響しているのかもしれません。
学生の今年の夏休みは、短いですよね。
三週間程度だと聞いています。
三週間の休みがあるだけでも、良かった方かもしれません。
なんせ、コロナの自粛により、3ヶ月近く休んでいますしね。
2020年の夏は、すべての人にとって特別なものになると思います。
そんな夏に、あなたは、どんな思い出を残しますか?
あなたの夏を彩る曲を紹介したいと思います。
それでは、いってみましょう。
DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince - Summertime
夏の曲で、この曲は、外せませんね。
誰もが知っているウィル・スミスです。
彼は元は、ラッパーです。
いろんな名曲を残していますよ。
ウィル・スミス自身が出演する映画の主題歌を歌ったりとかもあります。
俳優の部分しか知らない人が意外にも多いんですよね。
Coko–Sunshine
R&BシンガーグループSWVからソロの楽曲としてリリースられた曲です。
ミドルテンポの曲調にCokoの美声がいいですね。
爽やかな感じが聴きやすい曲です。
聴いていると心にゆとりができますよね。
DJをしていたときには、結構、流していた曲です。
ホールの方も、この曲をかけるとノッテくれるんですよね。
Des'ree - Life
こちらの曲は、聴いたことが多いはずです。
1998年リリースのこの曲ですが、今でもCMに使われることもあります。
日本では、1999年に『to Heart~恋して死にたい』という堂本剛と深田恭子のドラマのOPテーマとして使われていました。
つい聴き惚れてしまう1曲ですね。
織田裕二withマキシ・プリースト Love Somebody
この曲は、織田裕二主演のドラマ『踊る大捜査線』の主題歌ですね。
ドラマが流行っていたこともあって、聴いたことのある人が大半ではないでしょうか?
当時、マキシ・プリースト氏との共演も話題になりました。
この曲が流れれば、
つい歌ってしまう1曲ですよね。
Ricky Martin - Livin' La Vida Loca
この曲も、日本で流行りましたね。
1999年のリリース曲です。
ラテン調のリズムが、夏を感じさせられますね。
日本でも流行りましたが、ビルボードやカナダ、ニュージーランド、アイルランドなど世界中の至る所で流行っていたようです。
この曲は、日本の大御所である郷ひろみさんが、『GOLDFINGER'99』として、カバーされていました。
そちらも話題になっていました。
そちらのPVがこちら。
サビのダンスも当時、みんな面白がってやっていましたよね。
カラオケで歌えば、盛り上がってましたね。
ということで、今回は、サマーソングのナツメロ紹介になりましたね。
結構、メジャーどころを紹介してみました。
今回のブログで、思い出された人もいるかもしれませんね。
今、聴いても、楽しめる曲が多いですね。
それでは皆さん、いい曲を聴いて、至福の時間をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![maruzo0804](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5880483/profile_ca6c41f0edaf1d4e324f6ca8e0cc4f66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)