
プレシャーを楽しむ
どうも、まるぞうです。
今週は、夕方17時から深夜1時までの仕事です。
昨日の仕事終わりは、雪国かと思うぐらいの吹雪。
思いのほか、積雪していました。
帰宅が深夜とあって、横道に入ると数センチの積雪がありました。
久しぶりの積雪の上を運転するということもあって、ハンドルを持つ手にも力が入りました。
雪国だと、雪の中での運転も慣れているんでしょうね。
慣れないことを知ると、気を遣っていることもあって、気疲れが運転を終わった後に押し寄せます。
気を遣った疲れって、肉体的な疲れと違って、疲労感がハンパないですね。
この早期回復の仕方ってあるんでしょうか?
あったら、知りたいですね。
気疲れは、運転だ明けに止まりません。
昨日より、仕事でも業務内容に少し変化がありました。
いつもの作業ポジションを変えるということです。
社員として、担うようになったポジションは、いつもは、派遣社員の方が作業をしているところなのですが、社員が日替わりで担当をするようにしてみました。
それも、派遣の方に任せている作業場所が、製品を作る上で、良品になるか不良品になるかが決まる場所なんです。
その作業を派遣の方に任せっきりというわけではないのですが。
この部分を社員が担うことで、製品の不良を削減するというのが狙いです。
このポジションを担うときは、プレッシャーがハンパないです。
自分の仕事1つで、不良品が大量に出る可能性もありますからね。
気を遣うポジションでの仕事なので、気疲れがすごいでしょうね。
僕自身、過去には、そこでの仕事もしていたので、初めての仕事ではありません。
なので、プレッシャーを感じる反面、久しぶりのそこでの仕事で、楽しみなのもあります。
プレッシャーを楽しみながら仕事をできる強い精神力が欲しいですね。
今日は、そのプレッシャーのある作業場所が僕の日なので、楽しんで仕事をしていきたいと思います。
それに、本日は、早出なので、長時間の仕事になりそうです。
昼には、雪もすっかり溶けているようなので、通勤には、支障がないようです。
そんな本日の選曲は、こちら。
Surfaces - Good Day
この曲を聴いて、気負いをせずにリラックスをして、楽しい1日を送りたいと思います。
皆さんの1日が、いいものに居なりますように。
今日を乗り切れば、楽しみの休日。
楽しいことがあると、仕事も頑張れますね。
それでは、皆さん。
いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
