
人生、質も量も大事
どうも、まるぞうです。
毎日ブログを更新していて、ふと考えるんです。
ブログで収益を上げるにはって。
そこには、文章の書き方を知っていないといけません。
それには、文章力を上げる必要があります。
そのためにも、文章を書きまくるという量をこなさないといけません。
量という経験が、ブログでは、ものをいう時があります。
しかし、量だけでは、1記事、1記事のブログに焦点を当てたときに、内容が薄かったりと量を重ねても、魅力に欠ける部分があります。
ブログを運営する人の魅力を見せるには、やはり、質は、必要です。
1記事、1記事の質が高いとブログに深みが出ます。
そこにファンがつきます。
ブログの毎日更新もいいですが、質として見ると、運営者としては、ネタ切れみたいな時もあります。
そんな時は、やはり内容が薄くなります。
ブログの運営者目線で見ると、ブログの毎日更新は、ブログを書いてる感が出るので、自己満足の行動になってしまいます。
ブログは、読者があってこそのものです。
そこに焦点を当てたときに、やはり、ブログの立て分けが必要だと僕自身は感じました。
質にこだわったブログと、ブログ更新の習慣を残すためのブログの2つを運営するということです。
これは、僕の場合ですが。
多くのブログ運営者は、労力に無駄を生じないために、質にこだわったブログを何日かおきで更新しています。
ここで大事なのは、ブログに何を求めるかです。
ブログに収益を求めるのであれば、大事なのは、質になりますし、ブログをただのアウトプットに使うのなら、量となります。
ブログで、質と量を兼ね備えられるといいのですが、なかなか厳しいと毎日更新をする僕は、感じます。
やはり、ブログ記事の質を良きもので、収益化で勝負をしたいです。
ブログ2つの運営は、本当に大変です。
僕自身、やるやる詐欺と化していますが、なかなか行動にできていません。
ブログは、単発でやるものではなく、育てるものです。
だからこそ、継続が必須です。
ここは、歯を食いしばって、質で勝負するブログを運営し始めます。
その窓口をこのnoteブログでできればと思っています。
今、このブログも再開して、125日の毎日更新をしています。
以前の毎日更新より、肩の力が抜けた感じでブログを書けています。
内容が薄かったら申し訳ありません。
ですが、このnoteブログを軸に、収益化のブログを継続しようと思います。
質と量を使い分けて、ブログを運営します。
質を追い求めるブログは、こちらで運営します。
以前に使っていたブログなので、よかったら過去の記事も見てみてください。
こちらのnoteブログは、今までと変わらず、毎日更新をします。
今後とも、2つのブログをよろしくお願いします。
そんな本日の選曲は、こちら。
Sowelu ft Jhett & Big-O - Get Ready
懐かしい曲ですね。
Get Readyって、準備しなさいという意味です。
新しいスタートに向けて、準備をします。
今回は、自分がやりたかったことに向かった行動をしていきます。
妥協をしないように1記事、1記事丁寧に作っていきたいと思います。
丁寧に作りすぎて、時間をかけすぎないようにしないといけませんね。
それでは、みなさん。
いい音楽を聴いてください。
いいなと思ったら応援しよう!
