落ち込む体験に成長の種は、埋まっている
どうも、まるぞうです。
やっちまいました。
スッキリするまで、寝ちゃいました。
起きたら、16:30頃でした。
本日は、僕自身は、仕事が休みだったんです。
昨日は、夜勤明けでした。
夜勤明けにあまり寝なかったと言っても、3時間ぐらいは、寝たのですが。
自分自身でも、本日の予定は、立てていたのですが。
朝にちゃんと起きて、朝から色々と学びたいことがあったのです。
すぎた時間は、戻ってこないので、いつまでも悔いても仕方がないので、できる時間で、やりたいことをやるしかないですね。
皆さんは、こんな経験をしたことは、ありませんか?
こんな日は、寝る前の時間とかにうじうじと悩んだりといらないことを考えてしまうんですよね。
これって、エネルギーが有り余っているからなんですよね。
だから、いらないところにエネルギーを回してしまうんですよね。
そうならない日常を過ごすことが大事ですね。
たまには、思いっきり寝るというのも大事なのかもしれませんね。
ポジティブに考えるなら、このように考えるのもいいかもしれませんね。
物事は、自分自身がいいように捉えることがいいのかもしれませんね。
でも、自分の都合の良いように捉えすぎるのも、自己中心的になってしまうから、その辺は、紙一重ですね。
まぁ、そこまで寝かしていてくれる家族にも感謝しなきゃですね。
気を遣ってくれているんですね。
本当に感謝です。
また、今日から自身も成長身向けて歩みを止めないようにしていきます。
今日は、気分を前向きにする曲を紹介したいと思います。
Daniel Powter - Bad Day
(こちらの曲の和訳MVはこちら)
こちらの曲を聴くと、落ち込んでいたことが小さいことのように前向きになりますね。
本当に、名曲ですね。
多くの人が、この曲に支えられているんでしょうね。
僕自身も、その1人です。
感傷に浸るよりも、次に進むことが大事ですね。
The Beatles - Let It Be
(こちらのMVの和訳は、こちら)
世界的に名曲のこちらは、傷ついた心を優しく癒してくれますね。
物事を難しく考えてしまいがちですが、シンプルに考えれば、いいのです。
それは、自分に素直に生きるということです。
簡単そうで、なかなかできないことですね。
Eminem - Lose Yourself
(こちらのMVの和訳は、こちら)
誰だって、落ち込むような出来事を経験する。
そこからどうするかが、成長の鍵なんですよね。
そこで、逃げれば、なかなか向き合うことができなくなってしまうんですよね。
今は、時代の流れも早く、それに対応しきれないから人が、人に真摯に向き合うことができないでいるように思います。
この曲の歌詞が、リアルな現実なんですよね。
でも、最後には、前に向いて歩み出しているんですよね。
成長の鍵は、落ち込んだ体験にあるように思います。
そこに向き合えれば、成長に繋がりますね。
それでは、皆さん。
良い音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。