![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43287835/rectangle_large_type_2_a128deb8ed6768ce33e36212c33da489.jpg?width=1200)
人生は、向かい風が多いということ
どうも、まるぞうです。
今日は、ブログを書くためにこのnoteを開くと、こんなコメントがありました。
めっちゃ嬉しかったです。
多くの人に支えられて、600回のスキをいただきました。
本当にありがとうございます。
連続投稿も200日を過ぎ、楽しんでブログを更新している毎日です。
色んなことに気づきのある毎日です。
ここでのアウトプットが、僕の愛理を循環させてくれています。
音楽と共に、誰かの力になれば幸いです。
さぁ、今日の学びをここにつづりたいと思います。
人生を歩むということ
日々、何気なく過ごしていますが、人生という限りある時間が終わりへと向かっています。
これは、誰にも共通することです。
その限られた時間の中で、何をするかということです。
人生の終わりというのは、いつくるかは、誰にもわかりません。
人生が、終わるタイミングが突然の人もいれば、自分で終える人もいます。
なんとなく、人生の終わりを感じる人もいるでしょう。
それは、人それぞれです。
なんとなく過ごした今日も、人生の終わりに向けて、時間を進めたことになります。
限られた時間の中で、生きるのなら、何か思いっきり挑戦した人生を過ごしませんか?
何かを挑戦するということ
人は、生まれただけで、最初は、何もできません。
まぁ、泣くことと排泄するぐらいでしょうか?
そこから、立つことを覚え、歩くようになって、言葉を覚え、話すようになります。
この全ての行動に失敗を繰り返し、できるようになるんです。
この失敗を繰り返す行為を、幼き頃にしていたことを忘れています。
歳をとるごとに、失敗することを嫌い、何かに挑戦することを諦めてしまいます。
これは、教育がそうさせてしまっている部分もあるのかもしれません。
また、安定的な日々を歩んでいれば、無理に何かしなくても、それなりに過ごせます。
安定とは、人としての成長を阻む一つの要因だと思います。
気づかないうちに安定というぬるま湯に浸かっています。
何かに無理に挑戦しなくても、それなりに生きられますからね。
それなりに生きていると、人生ってこんなものだとなんか虚しくなるというか、夢とか、希望ってなんだろうって思ったりもします。
僕自身もそんな時がありました。
そんな状況から、脱することができたのは、挑戦するということをするようになってからです。
失敗を繰り返し、成功するまで行動をし続けることで、できるようになるということは、やっぱり、楽しいです。
人生というものが、楽しくなります。
生きるということが、楽しくなります。
そこで、わかったことがあります。
人生は、向かい風が多いということ
人生は、本当に向かい風が多いです。
ごく稀に、追い風が吹きますが、そんなことは、本当に稀です。
なんか、追い風の方が、何か良くないことが起こる前兆に思えて仕方がありません。
向かい風の中をどう進むかが、人生をよりよく歩んでいく術なのかもしれません。
人生は、向かい風が当たり前です。
何も出来なのが当たり前の人生で、どのようにできることを増やすかです。
何かに挑戦することは、すなわち、向かい風に向かって歩いているのです。
それを楽しいと思える人生こそ、生きていると感じられるようになれば、向かい風に向かって生きることが、当たり前となっているんでしょうね。
そんな人生を歩んでいきたいですね。
挑戦することって、難しく捉えがちですが、思っているより、やってみれば簡単だということの方が多いです。
めんどくさいことは、多いですが。
そんな時の敵は、大抵、自分自身です。
自分に打ち勝って、いろんなことに挑戦していきましょう。
僕も、この度、新たな挑戦をします。
以前にも挑戦したのですが、失敗しました。
それは、危険物の乙4の資格試験です。
2017年の受験の時は、不合格に終わりましたが。
今年は、なんとしても合格できるように、勉強します。
決戦の日は、3月9日です。
勉強しまくって、確実に合格できるように頑張ります。
本日紹介の曲は、こちらです。
WST "Offshore" 〜Cafe Latte Song〜
Def Tech MicroとShu Dosoからなる新ユニット"WST"(ダブスト)です。
※Offshoreとはサーフィン用語で岸から海側に吹く風のことを言う。波のコンディションが良くなる合図でもある。今はすべてが逆風だが、飛行機も鳥も追い風だけでは空を飛べない。向かい風こそ大きく飛翔するために必要な風であることに気づかされる歌だ。 引用:WST "Offshore" 〜Cafe Latte Song〜MV コメントより
本当にいい曲ですね。
このゆったりな感じが、心地いいですね。
Cafe Latte Songっていうのもいいですね。
ゆっくり、まったりと、心にこの歌詞が染み渡るように優しく包んでくれますね。
本当に学びが多い曲ですね。
人が、成長するのも向かい風がなければ、成長できないということです。
どれだけ人生に"Offshore"(オフショア)の風を吹かせるかどうかです。
なんか、人生に"Offshore"の風を吹かすってかっこいい表現ですね。
これから、このWST(ダブスト)の活動から目が離せないですね。
それでは、みなさん。
いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![maruzo0804](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5880483/profile_ca6c41f0edaf1d4e324f6ca8e0cc4f66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)