![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86191064/rectangle_large_type_2_12212301599817d5d02ab3eee44e59bf.jpeg?width=1200)
[函館] 2泊3日 58000円
まとめ
旅程
![](https://assets.st-note.com/img/1662292679144-Ljp4SvyBuA.png?width=1200)
費用(市内の電車・バス代は除く)
58,630円/人
飛行機、ホテル
ANAトラベラーズダイナミックパッケージを使用。
羽田と函館空港の往復飛行機 + ホテルリソル函館2泊 で38,600円
![](https://assets.st-note.com/img/1662294126136-Jg9EZo9VLI.png?width=1200)
[1日目夜] 函館空港->函館市内
函館帝産バスで約20分。450円。
![](https://assets.st-note.com/img/1662294651661-OY2t6uHIye.png?width=1200)
ホテルに荷物を置き、赤レンガ倉庫まで20分程度歩いた。
[1日目夜] 赤レンガ倉庫散策
夜は飲食店以外は空いておらず、買い物はできない。
ただ、景色はすごく良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662294360806-dwVMnUoN72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662294360752-dnFfpwVMJL.jpg?width=1200)
[1日目夜] ラッキーピエロ マリーナ末広店
食べログ3.40。定番の"チャイニーズチキンバーガーセット"825円を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1662295039217-69fkEkqRDu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662295038500-8tE06ulCAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662295140435-YHhYcTyn7h.jpg?width=1200)
[2日目]
![](https://assets.st-note.com/img/1662295376638-K2FyHYz93w.png?width=1200)
[2日目朝] 函館競馬場
レースはやっていないが、競馬好きなので訪問。
誰もいない競馬場は開放感があってすごく良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662295554490-NzPCV18dwK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662295554045-xffC1gk9pC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662295554692-jo3GGrIL2A.jpg?width=1200)
[2日目昼] Cheese Cheers Cafe 函館店
食べログ3.08。評価はそこまで高くないが、チーズ好きなので訪問。
オムライスとデザートで2288円。
- オムライスは正直普通
- デザートはアニメっぽい見た目のチーズが印象的。味も濃厚で満足
ふわふわの無重力チーズオムライス 1,419円
![](https://assets.st-note.com/img/1662295823863-FHhs4VPyap.jpg?width=1200)
チーズ ×チーズ ×チーズ 759円
![](https://assets.st-note.com/img/1662295912585-6t1kt2U5Ej.jpg?width=1200)
[2日目昼] 五稜郭公園
3月ごろに訪問したが、そこまで寒くなく散歩にはちょうど良い。
池に一部氷が張っているレアな景色を見ることができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1662296184704-2k3rLyGnhy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662296186497-qUVAE6SwHw.jpg?width=1200)
[2日目夜] 赤レンガ倉庫 はこだて海鮮市場
「海鮮市場」という名前だが、お土産専門店。
基本的になんでも揃っているのでお土産はここで買うのが良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1662296512642-yDGF0piB1o.png?width=1200)
[2日目夜]うに むらかみ 函館駅前店
食べログ3.56。
バフン雲丹のうに丼とヒラメのお刺身で7810円
- ウニは値段の割に少し生臭さがあった
- ヒラメは透明感があり、コリコリしてて美味しかった
無添加生うに丼 レギュラーサイズ 6,930円
![](https://assets.st-note.com/img/1662296778275-Ie31WhBRCQ.jpg?width=1200)
ヒラメのお刺身 880円
![](https://assets.st-note.com/img/1662296870860-ifRkeiicq5.jpg?width=1200)
[3日目]
![](https://assets.st-note.com/img/1662296984340-3k1IWBna8I.png?width=1200)
[3日目朝]はこだて自由市場 すし雅
食べログ3.59。
函館朝市ではなく、はこだて自由市場なのでお間違えなく。
4席しかなくちょうど満席。私以外は地元の常連さんのようだった。
上にぎりで2000円。
朝市の魚を目の前で捌いてくれてこの値段はすごくコスパが良い。
無料のお味噌汁も非常に美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662297389466-IDUIjckL2Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662297389371-te2ghF3zF1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662297389580-A6ORDZWB8K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662297444633-Ay23ZTUPPN.png?width=1200)
[3日目昼]回転寿司 根室花まる キラリス函館店
食べログ3.31。
朝に寿司を食べた後にまた寿司。
根室花まるは丸の内にもあり、すごく美味しかったので函館でも訪問。
青魚なんて普段食べないのにここでは鰯を2皿も食べてしまった。
めちゃくちゃ肉厚。
![](https://assets.st-note.com/img/1662297823620-M7QsofHTVR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662297758004-SUx6vTEuGj.png?width=1200)
[3日目昼] 函館市内 ->湯の川温泉
ホテルで荷物をピックし、バスで湯の川温泉へ。
函館帝産バスで約12分。
![](https://assets.st-note.com/img/1662298094971-KffdIfaY33.png?width=1200)
[3日目昼] ホテル万惣
ホテル万惣(ばんそう)で日帰り温泉。
誰もいなくて貸切状態だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662298347541-przr4Fjwbl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662298290102-WUp5IKBSfS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662298290461-idpvycrMjM.jpg?width=1200)
[3日目夜] HAKOYA 函館空港ターミナル店
食べログ3.40。
朝も昼も寿司なので、夜も寿司。
五稜郭公園前に本店を持つHAKOYAが函館空港にOPEN。
マグロ3種丼にエンガワトッピングで1700円。
マグロは筋が多くてちょっと残念。寿司にできない筋の部分を切り落としにして提供していると予測。
![](https://assets.st-note.com/img/1662298591456-qlwbpqIad8.jpg?width=1200)
その後、羽田空港まで帰宅。
総評
この2泊3日で函館を十分満喫できた。
心残りがあるとすれば、ロープウェイで函館山に登り、夜景を見ていないことぐらい。
あと、LCCで行けないのがちょっと残念。
でも海鮮は間違いないのでいつかまた行きたい。
ご覧頂き、ありがとうございました。