見出し画像

美味しいで革命を起こしたい料理家

料理家を生業として生きていきたい!と
思い描く
東京生まれ東京育ちの私が
野菜などの食材を買うの場所は
普通で、そのほかの選択肢さえ知りませんでした。

○○産とか、■■さんが育てた野菜とか
あまり興味もなく、
目に入ってもすーーーーっと流れてしまうことが
当たり前でした。

そんな私が社会人のときに
二足のわらじとして、休みの日に料理家として活動を
始めたてのころ、

憧れの先輩の料理家さんと一緒に
『美味しい革命家』というユニットを組み、
その回ごとのテーマを決め
自分たちが作ったごはんを振る舞い、
参加者に食べてもらって話をするというイベントの企画を
季節ごとに開催してました。

画像2



新宿御苑が目の前にあり、
春は新緑、秋は紅葉がひろがる素敵なレンタルキッチンを貸りておりました。

毎回のテーマはどこかの地域の食事をテーマにすることが多く
たとえば、「モロッコ」なら『タジン鍋』
「ハワイ島」だと『ロコモコ』
「キューバ」だと『キューバサンド』

日本だと「久米島」だから『久米島そば』

なんとなく知っているけど、
実際にそこの地域を訪れて、
そこの食事をあまり食べたことがないけど
気になる!!
そんなエリアを選んでは、
私たちはそこの国の料理を食べられるレストランをリサーチして、
自分たちでレシピをアレンジしてました。

画像3



そんな企画を定期的に開催して
人に振る舞うということを楽しみながら実践で学んでおりました。

この時くらいから
自分が生まれ育った東京と地域を
少しずつ意識し始めて、地域と私を重ね始めたのでした。



自分が一生懸命作ったご飯を
ちょっとかっこよく、可愛く盛り付けをして
開発のこだわりや
こんな食材を使っているということを話して

参加してくれるみなさんの
「へ〜」とか「ホーーー!」とかいう反応が新鮮で
そしてやっぱり「美味しい!!」というその言葉が
本当に嬉しくて、今でも同じ気持ちで私の原点なのかなと思います。

画像1



残念ながら今は、
この「美味しい革命家」は、
ほかのメンバーの人生の分岐点により
別れてしまい、自然に解散してしまいましたが

その当時の私は、解散することがとても悲しく
この活動にロス感を感じておりました。


画像4



私はこの『美味しい革命』という言葉がとても気に入ってしまって
実は私の会社の名前は『Delicious Revolution』なのです。

なんとなくインスピレーションを感じてこの名前にしたのですが
最近、またこの『美味しい革命』という言葉をつけた
意味をひしひしと感じております。

私の心の中にある「美味しい革命」のSTORYの本編が
やっと始まろうとしているのです。



■余談■
でもなんだか会社名である
Revolutionって、恥ずかしいのです。
T .M Revolution的な(ちゃっかりファンクラブ入ってました♡笑)






いいなと思ったら応援しよう!