見出し画像

雑にスト6の新システムの話をする

ドライブシステムとかいう格ゲーシステム全部盛りのヤバいやつ

簡単に言うと「EX必殺技とVリバとブロッキングとセービングアタックとセビキャンとアークゲーの強化ガードが全部あって、全部同じゲージを共有している」というものである。バケモン。
消費量はEX必殺技に2本、セービングアタックの強い版のやつに1本、Vリバに2本、セビキャンに3本、強化ガードとブロッキングは押した時間分だけ消費。ゲージの初期量は6本(最大値)で、時間経過でのみ回復する。

ストⅤのVシステムですらトリガーとリバーサルとシフトの三種類の使い道があって、いつどこで何を使うかに戦略と個性が見られたのに、一気に五種類くらいに増えてしまった。しかも本数が多いし自動回復もする。これはまじでわからない。人によって本当に違った攻略になる気がする。試合を見たいし自分も触って考えたい。

ウルコンにしか使えないストⅣのリベンジゲージよりよっぽど戦略性があって面白くなっていると思う。ストⅤでの教訓が生きたどころか進化している。

自動回復が攻める理由になる

ドライブシステムについて、これは擁護したい。「待ってるだけで自動回復するならますます待つゲームになるんじゃない?」という意見があるが、実は逆である。

何故ならゲージが余ったら吐いたほうがいいからである。ラウンド開始時に6本のドライブゲージが与えられていて、当然6本が上限なのでこれ以上回復しない。少なくとも6本あったら1本吐いたほうがいい、ということでEX技か何かにゲージを使って有利状況を作る。ゲージを使ったら、もちろん溜まるまで待っていていいが、少なくとも「ゲージが満タンになるごとに、お互い何かしら攻めを行う」ことが保証されている。さすがに「ゲージ1本や2本使っても全然有利状況作れないので6本抱えてるほうがいい」なんて寒いゲームじゃないと思うので、ゲージが余れば攻めが作れると考えて良いと思う。ドライブインパクトはガードされても不利ないどころかライン上がるのでぶっぱできるし、大足振り回してガードされたらドライブラッシュでキャンセルというのもある。ゲージが余ってるなら何かしら使い道はある。余らせるくらいなら使ったほうが良くて、そこで攻めが生まれる。

もちろんゲージを使った後は別に待ってもいい。

あと多少ゲージが減っている状況でも「そのうち余って吐くんだし、それなら今この状況で使ったほうがおいしい」ということで使ったほうがいい場面はある。例えば近距離強いキャラが密着作れたらここぞとばかりにEX技で全部吐くとかは有り得る。これが自動回復ないんだったら「まだリーサルまで見えてないし温存して次のチャンスで全部吐こう」も考えられるけど、自動回復によって「どうせいつか余るから今使っとこう」という戦略が生まれる。ということでゲージが余るごとにある程度の攻めは発生する。まあ「EX〇〇吐いてガン待ちしてるだけじゃねーか!」みたいなことを一応言われる可能性はあるが。


試合中に選択するスーパーアーツ

今回EX必殺技はドライブゲージを使用することになった。じゃあ普通のゲージは? あります、あるが使い道はスーパーアーツ(ストⅤで言うCA)だけになった。EX必殺技と競合しない。溜める手段はこっちは「技をヒットさせたとき」だけらしい。ガードでは溜まらないとしたら、1試合に使える総量が決まっているということになる。
さて問題、使い道がスーパーアーツだけになったら毎試合それを見ることになる。毎回コンボの締めとかリーサルで見るだけの技、面白いだろうか。ストⅣのウルコンみたいなもんだ。

そして解決策がある。今回なんとスーパーアーツが3つある。それも試合前に選ぶんじゃなく、それぞれコマンドが違っていて試合中にどれでも好きなものを出せる(っぽい)。リュウだったら真空波動拳、真波掌撃(新技?)、真・昇龍拳の三つ。新技はわからんが真空波動と真昇竜は性能が全然違う。真空波動は弾抜け、遠目のコンボ、シリーズによっては密着で撃って有利フレームを取ったり高い削りダメージがあったりする。真昇竜は対空、近距離でのコンボに使いヒット時のダメージが高い。当然これらが競合する。例えば相手が弾を撃ってくる、見てから真空波動を合わせられればそこそこのダメージが出る。ただしゲージを取っておいてコンボを真昇竜を締めればダメージ効率はそっちのほうが高い。どちらにゲージを使うべきか? ストⅤのウルコンダブルみたいに、ストⅤのVゲージの運用みたいな取捨選択の戦略性がスーパーアーツにも導入された。これはけっこうすごいことなんじゃないか。
超必殺技の意義って見た目のかっこよさがほとんどだと思ってたけど、一気に競技性が増した。これ下手したらスーパーアーツによってゲージ消費量が違うとか、コンボじゃなく立ち回りで先出しできるやつがあるとかそんなことも有り得る。


上級者もモダンをやるかもしれない

モダンタイプというのが実装される。弱中強攻撃にパンチキックの区別がなくなってどっちかだけになり、代わりに必殺技ボタンが追加されてそれと方向キーのワンボタンでコマンド技が出せるというもの。例えば前+必殺技ボタンで昇龍拳が出る。N+必殺技ボタンで波動拳。あとアシストボタンというのを押しながら攻撃ボタンを連打すると勝手にコンボになってスーパーキャンセルまでしてくれる。

基本的には初心者やシリーズ初見勢のための機能だと思う(注釈するとsteamのトロフィーを見るとストⅤを買ったプレイヤーのうち8割はランクマで10勝したことがなく、当然コマンド必殺技を実戦で全然出せないまま引退している)。ほとんどの人は「強キックボタンを押したら強いキックが出るぞ」くらいの技術しか得られないままこのゲームをやめていると思うので、それがとりあえず波動拳や昇龍拳を出せてコンボも出る、となればそこそこ格ゲーの面白さに近づけるんじゃないかと思う。

ただし上級者にとってワンボタン昇竜やワンボタン波動は違った意味を持ってくる。
具体的には「○○見てから昇龍」の猶予が2~5Fくらい伸びる。623が6でいいんだから最低でも2コマぶん減って2F早いし、指を動かすのにはもうちょい時間がかかるので5Fくらい得してるかもしれない。
さらに「前歩きから波動」ができる。普通前歩きから波動拳をすぐ入力すると昇龍拳になってしまう。波動拳を出すには前入力がコマンドとして無効になってから下を入れる必要がある。調べたところ、どうもコマンドが有効な時間は6Fとか8Fとかそれくらいらしい。つまりモダンの人はコマンドの人よりそれくらい早く、前歩きから波動を撃てる。「こいつ今前に歩いたからしばらく波動は飛んでこないな」の時間が6F減って、前に歩きづらくなる。まあスト6で波動拳がどれくらい強いかは疑問だが。

一応公式サイトには「ハイレベルな対戦にはクラシックタイプで」とのことでやっぱモダンは初心者救済用で、既にある競技シーンはそのまま伝統的な操作形態を前提に作ってるぽいけど、場合によっちゃモダンで戦える可能性がちょっとある。やりたい。通常技半分使えないけどぶっちゃけ元から半分くらい死に技っていう説もある。


スタンが無い

スタンゲージがない。言われてみれば確かに。一応、ドライブゲージがなくなるとたぶん全快するまでドライブ技を使えない、というシステムがあって、これがスタンに近いのかなと思う。例えばドライブパリィやドライブリバーサルで攻めを返されてもそれでゲージを空っぽにできればこっちのチャンス、みたいな。
スタン要る要らない論争あるけど、個人的にはまあいらないかもと思う。実はスタンが逆転を起きづらくさせていたという説がある。先に連続で攻めを通したほうは次の攻めの期待値がめっちゃ上がるみたいなシステムなわけで。一方的な展開になりがちだったかもしれない。あるのが当たり前だと思ってたけど、実はそんなに戦略性とか競技性に寄与してなかった説はある。まあ無抵抗の相手をボコボコ殴るのが楽しいっていうのはあったかもだけど。


バトルハブにはなんか期待してる

「最高、最強のコミュニケーション」と銘打ってあるが実体はまだ一切謎である。
ただ最近格ゲーを遊んでいて、ランクマッチばっかやるのもどうかしらと思ってきたのでこれにはけっこう期待している。
例えば継続して同じ人と一緒に遊ぶようになる仕組みとか。既存のドージョーに近いような。もっと言えば、「ふらっと入ったゲーセンで、気に入って何度か通うようになり、そのうち顔を覚えて話しかけたり話しかけられる」みたいな感じの現象が起きないものか。
こういうゲームのコミュニティシステムってだいたいクローズドな感じに作ってある気がする。外部から内部は見えなくて入るには許可が要る、みたいな。外部からどんな様子か見れて、ふらっと入っても何も言われなくて居たければ居ていいし去ってもいいし、気づいたら居付いている、みたいな感じのものができないかどうか。ゲーム内機能どころかSNSを見渡してもそんな雰囲気の場所はほとんど見当たらないが。できないかなあ。

あとスト6のサイトのトップに「your moment your fight」と書いてある。これが個人的に気になるというか、もしかしたら競技シーンを見るだけじゃなくその他大勢の一般プレイヤーが自分で遊んで楽しめるように、というほうにもっと力を入れてくるんじゃないかという気がしている。そしてそれは大歓迎である。
既存のFPS、特にvalorantなんかは「ゲームに自信がある人におすすめです」「プロを目指してプレイしましょう」みたいな雰囲気がある。ただし任天堂の岩田さんと桜井さんの対談で「対戦ゲームにランクマッチを付けて順位がわかるようにしても、一部のトッププレイヤーしか楽しくないと思うんです。『あなたは全国で上から10万位です』って言われて、嬉しいと思えるだろうか」みたいな話もあった。自分でやっててもランクマッチはかなりしんどいと思うし、10万位どころかスプラトゥーンで全国3000位くらいになっても全然まだトップ層とは言えないし満たされない。競争に終わりはない。競技シーンに入ろうと思ったら全国トップ100でも全ッ然足りない。

ということで、上手いことや勝つことやプロに憧れて目指す以外の、もっと原初的な「人と遊ぶ」ことを楽しめるようなデザインになってるといいなあと思う。同じ人とずっとやるというのは例えばそうだし、例えば試合中に観戦できて、観戦者からプレイヤーにアクションを送れる、とか個人的に欲しいなと思う。例えばラインのスタンプみたいになんか絵文字とSEが流れるみたいな。スゲーコンボを見たら「なにそれ?!」ってビックリ顔を送りたいし、接戦の末に決着したら「パチパチパチ……」って拍手を送りたいし送られたい。とか。まあそういうコミュニケーション的な部分が、バトルハブで強化されるといいなあと思っている。

実際どういう機能が実装されるのかは全然謎です。変に落胆しないように、あんま期待せずに楽しみにしている(矛盾してないか?)。



まあこんなところで。続報を待とう。
2023年発売だ。

いいなと思ったら応援しよう!