![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140778649/rectangle_large_type_2_63094368d807a5f1dc0d3b5f192cfecc.png?width=1200)
私がタロットを使う理由
自己紹介を更新したので、「私がタロットカードを使う理由」も新たに書きたいと思います。
自己紹介はコチラ↓
では、参りましょー。
1.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140778805/picture_pc_2ab4c0153455fe0217c23c11679c73a5.png?width=1200)
不安を抱きやすいタイプです。
2.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140777760/picture_pc_2c7222b945bd0875bf0c1ca7a7fbc1ec.png?width=1200)
将来に対する漠然とした不安が付きまとっていた時期でした。
3.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140777763/picture_pc_fe68807655f5c930073de071744430b6.png?width=1200)
「動けないんなら仕方ない」という考えが、スッと自分の中に入ってきました。
4.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140777764/picture_pc_6b63a140959d4dc8c1e696c2c42f1202.png?width=1200)
タロットを使っていて、一番楽しいと思う瞬間がこれです。
自分を変えたい気持ちが大きかったから、よけいとそう思うのかもしれません。
5.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140777762/picture_pc_3e398981f4a8a52e804205e0ddb9688a.png?width=1200)
そもそも、考え方に問題があるから「心の病」になった…というのは、のちにわかる事です。
6.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140777765/picture_pc_6418007f232bb6c3de054c09b8eb4b73.png?width=1200)
今日はこんな日になりそう!と「占う」ことより、出来事をいつもと違う視点で見る習慣をつける方が私にとっては必要なことでした。
7.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140777768/picture_pc_8ee963db86883a6dce27871d79257968.png?width=1200)
自分の人生なのに、自分を生きてなかったんですね。
じゃあどうやって、自分を生きようか?
おまとめ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140845795/picture_pc_be8263533f7b7ed6caf53c0360b9ffc0.png?width=1200)
「これが私!」
そう言ってるのは
そう主張できなかった、私の中の「私」です。
でもその主張は
うっかり聞き逃しやすいから
ちゃんと聞いてあげられるよう
そのためにタロットを使いたいと思っている感じです。
つまり、そうなってくると
私はタロットで
「お告げ」や「予測」といった「占い方」は
できない…ということになりますね。
でも、「私」はそれでいいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715695351293-8liHBEmQIl.jpg?width=1200)
それではまたね。