
目標達成!ときわ設備(株)がキック・オフミーティングを開催!
こんにちは!丸新グループ・note担当のタッキーです。
丸新グループでは、LPガス・物流サービス・建築事業など8つの事業を展開。地域の皆さまにとって欠かせない生活インフラを支援しています。

今回は、丸新グループの中でも、主に建設事業をけん引する「ときわ設備株式会社※」の社内イベント紹介です。
※「ときわ設備 株式会社」とは?
丸新グループの「建築設備のプランニング、設計施工、冷媒フロン回収」部門。⺠間企業を中心に、生活を支える様々な施設の空調設備のプランニング‧設計‧施工を手掛けています。また冷媒フロンの回収事業では県内トップクラスの実績を誇り、高い信頼と多くの実績を重ねています。
内容を簡単に紹介すると、ときわ設備(株)が新年度にむけてキックオフを開催したよ!という記事です。ときわ設備(株)は転勤がないので、「新潟の企業で働くことに興味がある方」は、ぜひご一読ください(作成時点)。


・ ・ ・
ときわ設備(株)は、そもそも何をしている会社なの?
「快適に過ごせる空間づくり」 が仕事!
突然ですが、皆さんに質問です!
皆さんは、カフェや居酒屋などの飲食店、映画館、保育園など利用したことって、ありますよね??
私たちは、民間から公共施設まで、建物に設置する『空調設備』を扱っている会社です。家庭用のルームエアコンと比べて、大型で高性能な業務用の空調設備の専門企業です。

さらに言えば、各施設を利用される方々が、『快適に過ごせる空間をつくること』が仕事。そこに、私たちの存在意義があります。単に空調設備を販売するだけの会社ではありません。
また、私たちが空調設備を設置する建物は、広さも構造も毎回異なるので、仕事を完全にマニュアル化することは難しいです。だからこそ、創意工夫のしがいがあって、面白い仕事です!
▼創意工夫が面白い人、あつまれ!

「転勤がない」以外にも、知って欲しいポイント!
そうした仕事の魅力にひかれて応募される方もいますが、実は多くの場合は、「新潟市で働けること」に興味をもってくれる方が多いです。もちろん、最初はそれも大歓迎です(笑)

でも、会社説明会で直接お会いした学生の方からは、「ときわ設備って、けっこう尖ってるんですね!」と目をキラキラさせて話してくれるユニークな事業もあります!その辺は、ぜひオンライン説明会で!
▼オンライン説明会の予約は、こちら。
キックオフは、社内コミュニケーション促進の絶好の機会!
さて、ここからが本題!ときわ設備(株)のキックオフ・ミーティングの目的は、主に3つありました。良いことが色々あったので、まとめてお祝いしようぜ!って感じでしょうか。
〇今期(令和5年度)の目標達成の祝賀会!
〇来期(令和6年度)へ向けたキック・オフ!
〇新メンバーの歓迎会!& サプライズ結婚報告!
キックオフの企画・進行は、社員のたみーさんが担当しました。通常だと社内行事は総務部が準備しますが、今回は特別に設計・積算に携わるたみーさんプロデュースです!
▼設計・積算の仕事とは?(先輩情報)
今回、たみーさんがキックオフを企画するために、参考にしたものがあります。それは「新潟市異業種交流研究会」です。
異業種交流会とは?
違う業種の人たちが集まり、親睦や交流を深めたり、情報交換をしたりする会のことです。建築業以外にも、色々な職業の人たちと交流します。
ときわ設備では、定期的に異業種交流会に参加しています。社外との人脈をつくって自社のビジネスに活かしたり、社員育成が目的です。社外との交流も刺激があって楽しい!
たみーさんは、その交流会で学んだことにヒントを得て、今回の企画を立案したそうです。

皆で美味しいディナーを囲んで場の空気が温まってきた頃合いで、たみーさんが企画したアトラクション(余興)の時間となりました。
その内容は、参加者に事前アンケートをお願いし、その回答をもとにたみーさんが一人ずつインタビューするというもの。
「今期一番記憶に残った仕事は?その理由は?」「趣味は?」など、インタビューを通して参加者一人ひとりのパーソナルな部分を引き出し、今後のコミュニケーションに活かして欲しいという狙いがありました。

アトラクションが進むにつれて、たみーさん以外の参加者からも回答者に向けた質問や合いの手が次々と発せられ、それに答える側ももちろん笑顔!
「ちゃんと盛り上がるかな」というたみーさんの心配とは裏腹に、メンバーの意外な一面も知ることができた賑やかな時間でした!
ときわ設備は、営業→施工管理→工事→アフターサービスと複数の部門が連携してひとつの業務にあたるため、日頃のコミュニケーションと合わせて、こうした機会も活用して親睦を深めています。
まとめ:新潟で、どんな人と働きたい?
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
(株)丸新のキックオフ・ミーティングに続き、今回も楽しく過ごせました。別部門の私までお弁当をご馳走になり、ありがとうございました!
▼(株)丸新(LPガス事業)のキック・オフ
どんな仕事をするかはもちろん大事ですが、『働く環境・社風』も軸に据えて就活している人にとって、少しでも参考になれば幸いです。
でも、こればっかりはご自分で直接感じた方が正確なので、ぜひ行動して欲しいです。新潟県の建築業界で働くことに興味がある学生の皆さん!ぜひ、お会いましょう!
▼内定者(作成当時)のインタビュー
▼ときわ設備へのエントリーは、こちら!