【ToSM】スカウトの取説
【TOSM】スカウトの取説
最初にスカウトとは
強み
・そこそこの火力で、そこそこのスキル性能で、そこそこに何でもこなせる万能タイプ。
・現状サブ垢運用をされにくいクラスのため、ランキングコンテンツでは上位に入りやすい。
弱み
・PTバフが殆ど無いに等しい。
・範囲が弱めだが壊滅的というほどではない。
武器
ボスダメ12%、OP4スロ、強化値+15↑(16を目標)
汎用型:攻撃OP4個
特化型:種族OP4個(5%=攻撃2000ぐらいのイメージ)
補助武器
ボスダメ10%(デイベス12%)、OP4スロ、強化値+12↑(16目標)
汎用型:攻撃OP4個(妥協でスキルダメ入り)
特化型:種族OP4個
上半身
リキマス一択でCleanHit・Pierce11%、OP3スロ↑、強化値は何でも良い
スキルクール4~8%を重複させる(目標値は12↑)
クポルクールもおまけで付けば旨味
廃人:上半身だけで25%確保
凡人:上半身と下半身で合わせて25%確保
筆者
3OPでクール13%を使用
下半身
シュヴィ:クリダメ9%、OP3スロ↑、強化値は何でも良い
リキマス:スキルクール4~6%、OP3スロ↑、強化値は何でも良い
ヴァルタ:HP13~16%、OP、強化値は何でも良い
廃人:ブラックレベンジャーレザーパンツ(上半身でスキルクール25%確保)
基本的にはどの防具を選んでもOK
安定剤を節約したいなら、リキマスのスキルクール6%にOP7%↑つけると上半身の厳選が楽になる。
筆者
火力:シュヴィのクリダメ9%、3OPのスキルクール12%+クポル4%
アリーナ:ヴァルタのHP13%、3OPのスキルクール12%
手袋
リキマス一択でCleanHit・Pierce11%、OP4スロ、強化値+13↑(目標16)
スキルダメ5%を固定し、スキルダメ%の重複を狙う。
目標:5%、4%、4%
妥協:残り1OPを命中、クリ発
靴
(将来的に)
スキルダメ6%靴、OP4スロ、強化値+13↑(目標16)
スキルダメ4%?を固定し、スキルダメ%の重複を狙う。
目標:4%、3%、3%
妥協:残り1OPを命中、クリ発
ブレスレット
OP4スロ、強化値+10↑(目標16)
メインOPはHPかクリダメだが、どちらでも良い。
火力マンを目指すならクリダメ、アリーナ用にHPと使い分ける。
スキルダメ5%を固定し、スキルダメ%の重複を狙う。
目標:5%、4%、4%
妥協:残り1OPを攻撃力
ネックレス
OP4スロ、強化値は何でも良い
メインOPはHPかクリダメだが、どちらでも良い。
火力マンを目指すならクリダメ。
直接制作、ディスナイから承継時にランダム抽選される。
属性%を3重複↑させることを目標にする。
目標:18%↑(8%、5%、5%) 8%固定したり、運がいいと勝手にできたりする。
妥協:15%程度
ベルト
水晶ベルトがベストだが、実際何でも良い。
アリーナするなら水晶ベルトを推奨。
イヤリング
命中OP2重複で、各Lv30で運用する。
カード
固定
赤:インフェルノジャウラ
赤:ガビヤ
赤:プロパゲーター
赤:スキアクリプス(水晶やフェローを連れて行かない場合は不要)
理想:種族、属性特化の黄カード
妥協:種族、属性特化の紫カードや青カード
汎用:紫ディエナカード
エンブレム
必須:ダガースラッシュ、バックスタブ
理想:ナイフスローイング(多分)
妥協:分身の術、火遁の術、ダガースラスト
スキルセット
ほとんどのコンテンツで共通
1スロ:ダガースラッシュ、ダガースラスト、風遁の術
2スロ:ナイフスローイング、
ソロ→水遁の術(使用OFFにする)、PT(SP供給あり)→火遁の術
3スロ:バックスタブ
4スロ:スモークボム
5スロ:分身の術
特性:体術訓練、アサシンマスタリー、白兵戦、対処不可、隣保orリアルヴィランor忍法
アクション:基本はウィンドウォークでOK、または討伐隊に合わせる
PVP
1スロ:火遁の術、ダガースラッシュ、風遁の術
2スロ:ナイフスローイング、雷遁の術
3スロ:アナイアレーション
4スロ:(対マスケ・弓)木遁の術、(対その他)バックスタブ
5スロ:スモークボム
特性:体術訓練、スカウトマスタリー、白兵戦、対処不可、r忍法
アクション:フラッシュ
ソド、ウィズは耐久・火力がスカウトより秀でているので相性が良くない。
殴りかかるのはおすすめしない。