ライセンス認証をして下さい(1/2)
Windows8 のインストール後、快適にPCを使っていたんだけれど、今朝パソコンを立ち上げてびっくり。いきなり
「ライセンス認証をして下さい。(ごらぁ)」
と出てきた。昨晩、「Windows Media Center Pack」を入れたのがまずかったか
Windows8では、標準でDVDの再生が出来ない。最近はDVDを再生する人が減ってきたり、タブレットなどのDVDを搭載していないパソコンが増えてきたのでマイクロソフトがけちって機能を削ったのだ。だから「Media Center Pack」を別に購入しなければならない。
Windows8 発売当初は、期間限定で「Media Center Pack」のプロダクトキーを取得できた。そのキーを持っていたので、昨晩入力した次第である。ただそのプロダクトキーは、ノートパソコンのWindows8用として取得したものだったので、デスクトップに入れたのがまずかったのかも知れない。でもノートパソコンのWindows8は削除してWindows7に戻したから大丈夫なはずだと思うのだが。
試しにライセンス認証画面で、プロダクトキーを再入力してみる。
「このキーでは認証できません!(ゴラァ)」 「だめかぁ。」
次にノートパソコンから削除したWindows8 のプロダクトキーを入力してみる。
「このキーでは認証できません!(あほ!)」 「またかぁ。あああぁ~」
万事窮す、またライセンスキーを購入しなければならないのぉ。
「ふふふ、あわてない、あわてない。サポセンに電話すればいいんだよ!」
こんな時に、パソコン修理屋でバイトしていた時の経験が役にたつ。早速サポセンに電話をしてみる。音声ガイダンスに従って確認IDを入力してゆく。この作業がかなり面倒。延々と数字を入力してゆく。入力が終わると、
「このキーでは認証できません!(ふふふ)」 「・・・ (・O・;;)」
最後の手段、オペレータ(生身の人間)につないで認証するしかない。オペレータにつないでもらうと、片言の日本語の中国人と思われる女性の声が聞こえてきた。
「だっ、大丈夫か?」
(つづく)