![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105941975/rectangle_large_type_2_10c54717482f0016b51985959c1b6483.jpeg?width=1200)
『ii川』の表紙イラストを描かせていただきました
![](https://assets.st-note.com/img/1684464418844-MBqdfjnuyW.jpg?width=1200)
"森から海へ南川がつなぐカルチャー誌"『ii川』第10号の表紙イラストを描かせていただきました!ちょっとしたご縁があって、とても嬉しい機会をいただきました。これは福井県の嶺南地域を流れる南川に関する内容のフリーペーパーです。中身もポップで読みやすく、いろんな角度のコラムがあったりして味わい深いんです。川にまつわるフリーペーパーって珍しいですよね。この川は映画が作られたり、雑誌が作られるほど愛されている川なんです。
この南川には、住民の方たちが出資してつくった小水力発電施設があります。南川の水の流れを利用して電気を起こし、その収益の一部でこのフリーペーパーを作っています。
これまで福井県にはまったく縁がなかったのですが、今年のはじめに行く機会がありました。地元の方にまちを案内していただいたのですが、豊かな自然に囲まれていて、山の幸も海の幸もとっても美味しく、すっかり惚れ込んでしまいました。
歴史的にも面白くて、安倍晴明の末裔が戦乱を避けて京都から疎開して来た地でもあります。それ以来、ここで代々暦(こよみ)が作られているそうです。
自然に囲まれながら、住民の人に愛されている川を見ながら、遥か昔に思いを馳せながら、イメージを膨らませました。
福井県のおおい町に行く機会があったらぜひお手にとってくださいませ!そのうちウェブにもアーカイブされると思いますが、こういうのはやっぱり手にとって見て触れるのが一番良いですよね。
『ii川 第10号』
発行元:合同会社おおい町地域電力
編集:こうなるjournal
http://kj-iikawa.com/facebook/