657.自宅売却までの道 〜媒介契約編〜
おはようございます
早起きまるみです
夫の転勤に伴って夫婦で話し合った結果
自宅(中古マンション)を売却することに決めました
不動産会社との媒介契約までの道のりと売却まで
(まだ売却には至ってません)を記しておきます
3社に自宅を査定依頼
売却を決めた後、どこの不動産会社にお願いするか迷いますよね?
とりあえず、複数社に査定依頼をすることが基本なので面倒ですが
ネットでポチッと依頼
3社を選んだポイントはコチラ
・自宅購入時にお世話になった不動産会社
・大手の不動産会社
・自宅から一番近い不動産会社
自宅購入時にお世話になったところは、スムーズな取引ができたので
悪い印象はありませんでした
さらに契約時の書類関係をみてみると仲介手数料の割引が明記あり
この時点で他社より一歩リードかもしれません
大手の不動産会社はなんといっても安心感が違います!
なので、チョイス
自宅から一番近いところを選んだ理由は近いから
色々書類のやり取りもあるだろうと思い
近い方が何かと便利かなと思い選びました
どの業者も自宅に来て物件を確かめてから査定をしてくださいました
今はA Iで査定できるようになっているようです
我が家の場合、中古マンション購入後フルリフォームをしたので
そこを加味して査定して欲しかったというのが本音
果たして査定結果は?
購入時にお世話になった不動産会社に決定
査定結果はどこもにたりよったりで
自分達でも今の自宅の資産価値はこれくらいだろうと思っていた値段と
ほとんど差はありませんでした
ただ、プロが査定してくれた金額には一定の根拠があるので
納得できました
私たちが知らない直近で売れた物件の値段だったり
リフォームの状況だったり(価値の高いものかそうではないか)
をプロの目線で見てくださるので貴重な意見が聞けたのでよかったです
ぜひ、複数の不動産屋さんに査定を依頼し
自分の家がどんな状況なのかを把握し値段決定をする材料をたくさん得る
ことをオススメします
色んな意見はもっておいて損はない
お世辞を言っている不動産屋さんを見抜けるかもしれません!
3社のうちどこも遜色がなかったので手数料で割引を受けられる
購入した不動産会社に私たちは決めました
割引額は手数料の10%
金額が大きいだけに10%もデカイ!
専任媒介契約を締結
不動産会社を決めたら次は媒介契約です
なんだか聞きなれない言葉が多く出てきますね💦
媒介契約には3種類あり
・一般媒介契約
・専任媒介契約
・専属専任契約
とあります
自宅売却を決める前からF P3級の勉強をしていたので
違いが何なのかはおおよそ分かっていました
どの不動産会社さんからもこの契約の違いについて説明を受けました
ここでは具体的な違いについての説明は省きますが
ほとんどが一般媒介契約を結ぶとのこと
仲介手数料については変わらないので私たちにとっては
どの契約でもいいのかなと思っていました
ただ、夫の単身赴任が決まっていて転勤後は私が不動産会社との
窓口となるので1社にお願いしておいた方がいいんじゃないの?
ということで、窓口が1社になる専任契約にしました
ちなみに、不動産会社から専任でお願いしますなどのゴリ押しは
なかったのでコンプライアンス的に最近は良くなってきているのかな
という印象でした
不動産って値段があってないようなものなので難しいですよね
ましてや一生に一度あるかないかの出来事
こうやって人間は何歳になっても新しいことを経験して
強くなっていくのかと実感
また、自宅売却までに動きがありましたら書いていきます