見出し画像

3betpot ターンのスモールベットが有効な状況

こんにちは。前回に続いてBB対BTNの3betpotを対象に、ターンの戦略について書きたいと思います。前回は、ターンでオールインできる状況について調べました。

今回は、ターンでスモールベットが有効な状況について調べます。

想定状況とソルバーの設定

※前回記事と同じなので、覚えている方は飛ばしてください。
状況:
BB対BTNの3bet potで、BBの33%サイズのCBにBTNがコールした状況を考えます。
スタック:
フロップ時点でポットが20.5BB、残りのスタックが90BBです。ターン時点でポットが約34BB、残りのスタックが約83BBです。
プリフロップのレンジ:

画像5

集合分析の対象とするフロップ、ターンの組み合わせ:
zoomagaのソリューションでは、フロップは33%、57%、80%の3種類のベットサイズが設定されています。今回は3種類のサイズの中で33%のベット頻度が最大となり、かつ33%ベット頻度が20%以上のフロップを対象にしました。全1755種類のうち939種類が該当します。ターンのカードは49種類あるので、939×49で46011種類の組み合わせが存在します。

集合分析の結果 アクション頻度

集合分析の結果として、各ボードでのチェック、33%、57%、240%(オールイン)の4種類のアクション頻度が得られました。46011種類のボードのうち、オールイン頻度5%未満の44887種類のボードを今回の対象とします。
頻度の低いオールインを無視すると、BBのアクションはチェック、33%ベット、57%ベットの3種類です。各アクションの比率を確認しまししょう。

画像5

こちらの散布図は、以下を軸にしています。
横(x)軸:33%bet頻度
縦(y)軸:57%bet頻度
例えば(x,y)=(60,5)なら、BBはレンジ全体の60%で33%bet、5%で57%betです。残りの35%は、ほとんどがチェックすることを表します(オールイン頻度5%以下のボードなので、30%以上がチェック)。

さらに、この散布図を破線で示す4個の領域に分割してみます。それぞれ、
①チェック頻度が高い領域(左下)
②33%ベット頻度が高い領域(右下)
③33%ベットと57%ベット両方の頻度が高い領域(中心近く)
④57%ベット頻度が高い領域(左上) となります。
今回は、各領域のボードの特徴を比較することで、ターンでスモールベットが有効な②の領域について理解したいと思います。

ここから先は

1,870字 / 7画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?