
ラーメン屋のくせにのマーケティング??
押忍!!
お疲れ様です。
リハビリ通いながら、神戸の担担麺専門店『ENISHI 総本店』で修行してる丸ちゃんです。
今年の目標はボルト手術、家系修行、箕輪家オープンをまずはやり抜く。
___________________


本日はこちらの、島やんのYouTubeを観て、勉強になりましたのでアウトプットするためにNOTEを書いてみます。
島やん修行スタート!!押忍!!
①ラーメン屋のマーケティングがなぜ必要なのか?
結論から言うと
美味しいラーメンの『洗礼された技術』や『こだわりの商品』は誰でもすぐにパクれるから!
昔と違い、現代はSNSで誰もが発信できる時代なので、ラーメン屋さんの社員やスタッフがレシピをパックたり、味覚センサーといった美味しさを数値化できる人工知能の発達により、美味しさがすぐにパクられるため、、、
なので、
美味しいラーメンだけではなく差別化をするために、ラーメン屋さんがマーケティングをしないといけない時代に突入した!!
②ラーメン屋のマーケティングとは?

売れる仕組み=自分が現場にいなくても売れ続ける仕組みを作ること

③実践で必要なマーケティング、ラーメン屋の3つの大切なこと
1.お客様の頭の中をコントロールする
攻める2つのポイント
認知とブランド
SNSで知ってもらう
↓
認知を得る
↓
好きになってもらう
↓
購買
↓
リピーターになってもらう
↓
ファンになって口コミしてもらう
↓
お客様にとってそのお店のイメージがつく
↓
ブランドになる
例えば、吉野家
早くてうまい牛丼
家系ラーメン
いかつい男がの店主が骨からスープを作る
など商品と空間がイメージできている。
いわゆる、ブランディングができている状態。
ブランディングで注意することは商品が売れないからといって、値下げといった簡単な行動、思考停止になるな。
私たちが目指すのは、ブランドの価値を上げる、利益率を上げる。
その為には、
付加価値をつけ、適切なタイミングで隙があるなら値上げする。
ラーメン屋のブランドの価値を上げる!!
2.お店の棚
買いたい時に買える状態にお店が準備できているのか

3.体験

④島やん修行のまとめ
その場所にあったラーメンや空間を徹底的に想像し(創造)
お客様が求める美味しいラーメンを3方よしの値段で売る。
ラーメン屋としての、ブランド価値を上げ続ける企業努力を、考え、変化し続けないといけない。
以上です!!押忍!!
まだまだ頭で理解してても、本質的なところはまだまだなので、しっかり復習、復習、行動で落とし込んでいきます。
いつも読んでいただきありがとうございます!!
励みになります。押忍!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
箕輪編集室
メタップス佐藤さんの『世界2.0〜メタバースの歩き方と作り方〜』のリライト原稿前半を箕輪編集室にアップしました。佐藤さんチェック前ですが、ざっくり読んでみてください!ここをもっと掘ってほしいなどフィードバックも受け付けてます。
— 箕輪厚介 (@minowanowa) January 17, 2022
めちゃおもしろいよ。よろしくーhttps://t.co/cyFs68ir88
島やん修行
【島やん修行番外編】
— 家系修行予定 ラーメン箕輪家 店長候補丸ちゃん (@marutouku) January 18, 2022
You Tube撮影で、鶏白湯を作るということで、『ラーメン力』上げるためにお手伝いさせてもらった。 pic.twitter.com/Cro4cMiXbm
いいなと思ったら応援しよう!
