![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71630144/rectangle_large_type_2_4fbb7632f96ce10c6a2df8b8146cf730.png?width=1200)
湯切りで大切なこと
押忍!!
お疲れ様です。
リハビリ通いながら、神戸の担担麺専門店『ENISHI 総本店』で修行してる丸ちゃんです。今年の目標はボルト手術、ラーメン箕輪家オープンをまずはやり抜く。
27歳でやりたいこと、好きなことが見つかりました。『ラーメン屋として這い上がる』
握り弱っ! pic.twitter.com/rO7hUa9Uqr
— 箕輪厚介 (@minowanowa) December 25, 2021
2ヶ月前の人生の処女湯切り
『島やん修行15日目』
— ラーメン箕輪家🍜店長候補 丸ちゃん (@marutouku) February 6, 2022
まずは麺場の基礎の湯切り!
教えていただいたことは4つあり、1つ麺を入れるとき、あげるときはしっかり声を出すこと、2つ身体を入口に向けること、3つ湯切りをやりすぎて温度を下げさせないこと、4つ麺の常に水は綺麗にぐわぐわに沸騰させておくこと!!押忍!!! https://t.co/IXFwi6TE4K pic.twitter.com/LuDpyXccuP
修行中の今の湯切り
最初の動画を見て、めちゃめちゃ笑ってしまった。笑った場所が電車の中だったので、沢山の人に見られてしまいました笑
早速、学んだ湯切りで大切なこと
①オーダーのお客様の顔を確認して、イメージし、オーダーを覚え、麺を入れるとき、上げるときしっかり声を出して活気をだす!!
②常に入口に身体を向けて、お客様がいつ来られてもいいようにするため。お尻をお客様に向けない!!
③麺機の水は、麺を美味しくするために綺麗!!グツグツと沸騰!!常に状態を確認する。
④湯切りのときは、麺を上げたらまずは5秒ほど麺期の上でキープさせて、湯切りは麺の温度を下げないために、シャシャシャシャと音が大事。
最後に!!
顔をあげて、麺だけではなく、周りをしっかり見る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71632169/picture_pc_44b3a06f2e1c4637440a77636fd17181.png?width=1200)
ありがとうございます!!押忍!!
次はもっと全身の力を抜いて、お客様の方をしっかり見回せるように湯切りします。
— ラーメン箕輪家🍜店長候補 丸ちゃん (@marutouku) February 6, 2022
精進します!押忍!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日の箕輪さん
結局、博多の一番濃ゆいラーメンは何なん?
— 箕輪厚介 (@minowanowa) February 5, 2022
本日のまるちゃんラーメン
『横浜家系ラーメン満月家』in東大阪
— ラーメン箕輪家🍜店長候補 丸ちゃん (@marutouku) February 6, 2022
満月スペシャル(並)、チャーシュー丼、チャーシュートッピング。
お腹減りすぎて、食券買うときに無意識にチャーシューを押してしまった。海苔で隠れていたっぷりのほうれん草とキャベツも入ってて、めちゃ満足の一杯でした。
ごちそうさまでした🍜 pic.twitter.com/PlxXdbsNR8
何年後もたったときに、自分を笑ってしまった
それが成長だ!!
人に笑われても、バカにされても
僕は真剣に生きてる。
だって、人間だもの
いいなと思ったら応援しよう!
![ラーメン箕輪家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86952079/profile_ce0426338935d2be30402fc6974870b7.png?width=600&crop=1:1,smart)