
20年間ラーメン屋で働いてわかった、大切なこと
押忍!!
お疲れ様です。
リハビリ通いながら、神戸の担担麺専門店『ENISHI 総本店』で修行してる丸ちゃんです。今年の目標はボルト手術、箕輪家オープンをまずはやり抜く。
27歳でやりたいこと、好きなことが見つかりました。
『ラーメン屋として這い上がる』
『島やん修行14日目』
— ラーメン箕輪家🍜店長候補 丸ちゃん (@marutouku) February 5, 2022
社員さんに、あばれる君今日土曜日やのに、麺場回せてるやんって言ってもらえた。理由は色々とあるのだが、一番の理由が補助に入ってくれてた人が20年間転々とラーメン屋さんで働いてた人だった。その人のテキパキな動きと、阿吽の補助は神で、僕とその人は髪はない🧑🦲🧑🦲ガチです pic.twitter.com/YRSNxuAepk
本日の島やん修行で出会った20年間ラーメン屋さんを渡り歩いた人に、たくさんの学びがありました。

なぜ20年間も数々のラーメン屋さんで働いたのですか?
・美味しいラーメンの作り方は師匠から教えてもらわないと学べない。だから、いいと思ったラーメン屋に働きたいと申し出た。だけど、理不尽なことや、暴力、長時間労働ばっかり耐えてきた…………家庭も、身体も壊れた。
今の時代に生まれたかった、、、、、
え???なんでですか?
・今の時代はYouTubeやSNSで自分で調べて、美味しいラーメンが作れる。20年間本当に遠回りしてきたと思ってる。
だからこそ僕は何年も修行しなくていいと思ってる。
なるほど
.とある家系のところは10年間修行しないと、麺を使わしてくれないし、独立さてくれない。すぐに辞めるらしい。
昔のお鮨屋さんみたいですね、
10年間は握られせてもらえない。
.やっぱりこれから大切なのは、従業員、スタッフがいかに働きやすくするかだなって思うな。たくさん働いて気づいたかな、、
20年間の重み!!笑
今後は何されるんですか?
.これからは、ENISHI担担麺のフランチャイズを関東にもっていく!!
おーー!
すごいです!
.研修十日間でわかったけど、ここの仕組みはやばい。
職人が不必要ですもんね笑
あと今日のまるちゃんの作り方みてたら、準備をしっかりしてるから、バッチリだね?
えっ??
いや、ラーメン屋さんは全て事前準備だから、できるというか、基礎があるから、これからも大丈夫だよ!!
ありがとうございます!
おかげさまです!!
本日もたくさんの人、お客様、同志から学ばさせてもらいました。
明日もしっかりやっていきます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日の箕輪編集室
あの、分かっちゃいるけどやめられない2.0に改名してもいいですか? pic.twitter.com/WInYKnZ7r2
— 箕輪厚介 (@minowanowa) February 4, 2022
本日の島やん
前日からENISHI総本店のユニフォームがリニューアルしてます。カッコつけたが、カッコつけれてません😅
— ラーメン箕輪家🍜店長候補 丸ちゃん (@marutouku) February 5, 2022
背中に🐯を背負って、立ちます!!
いってらっしゃ~い🧑🦲 pic.twitter.com/6fXZz42tIx
本日のまるちゃんラーメンニュース
『ラーメン三十七家』
— ラーメン箕輪家🍜店長候補 丸ちゃん (@marutouku) February 4, 2022
神戸で食べれる家系に来ました。
ラーメン三十七盛、キャベチャー、たまごセット。
キャベチャーは安定して頼んでしまう。うまい!!
見た目は家系のコクと旨味が凝縮されたスープでしたが、食べると食べやすい家系ラーメンでした。
家から近いのでまた来よう!!美味かった! pic.twitter.com/sozhoHBhcA
まさか近所に!!家系があったなんて笑
いいなと思ったら応援しよう!
