見出し画像

GPbest64 4cヴァリヴァリウス(アドバンス)解説記事

1.初めに

初めまして、石丸です。 
今回は、アドバンスのGPで使用した4cヴァリヴァリウスの解説を書かせて頂きます。
このリストは、友人のshira(@shira_kobeya_DM)と共に調整をし、戦績としましては執筆者がbest64(9-2)、shiraが6-3で惜しくも予選落ちでした。
・石丸(執筆者)の戦績

・shiraの戦績

この記事では主に

  • GP環境の事前メタゲーム予想

  • 採用カード解説

  • 採用候補に挙がったカード解説

以上3つを重点的に解説致します。
※このリストは、GP専用にデッキ調整しているのでCSで使用する場合には予めご気をつけてください。
※殴り書きになってる部分が多々ある為、誤字脱字があるかもしれません。ご了承願います。

2.GP環境の事前メタゲーム予想

現環境においてGPでマッチアップする対面予想としては、

  • ループ系統(呪文型サガ、DOOM型サガ)

  • コントロール系統(4cマグナ、5cモルト)

  • アグロ系統(バイク、赤青アポロ)

  • ミッドレンジ系統(4c邪王門、NEXT)

  • その他

以上が考えられました。えぇ…多すぎます。
正直、オリジナルフォーマットに比べては母数が横並びになるかなと予想していた為、ピンポイントのメタカード(主にパルテノン)は使わず、デッキパワーが高いデッキを使おうと考えていました。
執筆者は元々、4cマグナor5cモルトを考えておりましたが、ガン有利対面があまり無く、安定デッキは上振れには勝てないという仕組みから、中々踏み込めませんでした。
しかし、4月初旬に使用デッキを模索していた所良いカードを見つけました。

このバージョン使いたかった…

呪文封じに関しては4cマグナには勿論のこと、5cモルトに関してはこの時期にブレインスラッシュ入りが話題になっていた為、刺さりが良く、
1体目がタップで出る効果は、NEXTやバイク、アポロなど先出しが間に合えばゲームテンポが取れる為、凄く環境にマッチしてるんじゃないかと思い、アルモモを主軸としたデッキの作成に移りました。

3.デッキリスト及び採用カード解説

デッキリストはこちらになります。

GR以外の48枚リスト共有です。
単色は16以上を目安に調整

・デッキコンセプト

事前メタゲーム予想でも申した通り、アルモモを主軸としたデッキに仕上げる為に、

  • アルモモに繋げられやすくする

  • 単色の枚数

  • デッキパワーを落とさない

以上を意識しながら、作成しました。

・メインデッキ

・メンデルスゾーン 4枚

モルネクの影響でこのイラストしか認めん

ドラゴンデッキの特権カード。
先行メンデル→ヴァリヴァリ→アルモモで4cマグナは泡吹いて倒れるので皆もやりましょう(予選7回戦目でやり、とても気持ち良かったです。)

・王来英雄 モモキングRX 4枚

このイラスト使いたかった…

1番アルモモに繋げられやすいカード。
ヴァリヴァリウスとは違い、殴らずにアルモモを最速で着地出来る為、リスクが少ない所が⭕

・切札勝太&カツキング -熱血の物語- 4枚

サイコー

汎用性の塊カード。
メタジャに対して、盤面に触れてアドバンテージを取りやすいカードなので出来る限り投げたいカード。
青7しか無いのにカツキング出せるのか?という話に関しましては、このデッキの5マナ域で投げる主軸カードがRXやインフェル、ヴァリヴァリなので優先順位が下がっており、青を補充しにいった場合に、アルモモを投げるコンセプトから離れていってしまう為、妥協しております。

・最終龍覇ロージア 4枚

Rのスペックでは無い、今すぐオブシディアと席を変えてきなさい

攻守共に優れており、ヴァリヴァリからジャスキルを作り出せるカードな為、必需品。(メンデルの色にならない単色だが、このデメリットを超える程の採用するメリットが多い為、許可)

・アルカディアス・モモキング 4枚

君と出会えて良かった…

コンセプトカード。ステゴロとエスカルデン以外には乗れるので覚えときましょう。

・闘争類拳嘩目ステゴロカイザー/お清めシャラップ 4枚

ステゴロBの初動3.5kだったのに今8kって何起き?

サガ環境において必需品。
緑単色ブースト4~8枚目として、入っている為、それを考慮して入れ替えるカードを検討してください。(入れ替え候補として栄光ルピアがありますが、多色の枚数を考えて採用する事をオススメします)

・インフェル星樹 3枚

VRのスペックでは無い、今すぐゴリオブゴリと席を変えてきなさい

アドバンスフォーマットにおける、ブーストとリソース補充を兼ね備えてる優秀なカード。レクスターズなので、アルモモに乗るのも⭕元々4枚だったが、エスカルデンがピン投になってしまい、ピン投にする程偉いカードでは無い為、1枠譲った。※ドローは強制効果なので、LOを気にしながらプレイする事を心がけて下さい。

・雷龍 ヴァリヴァリウス 3枚

今回で好きになったから金トレ買うのは視野

このデッキのボードアドバンテージを稼げる起点のカード。
何もリスク少ない場合には、1番プレイしたいカード。
なのに、何故3枚か?に関しましては、5マナ域にプレイするカードが多いのと、多色の枚数の削減、5マナで出せない時に弱いという観点から減らしています。

・龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ 2枚

次はレクスターズを持って転生してきてね

下面が確定除去持ちながらクリーチャーをマナから出せる点が偉い。
この枠は元々自由枠で赤or緑単色が欲しいと思っており、色配分から分かる通り緑の方が不足していた為、緑の汎用性高いドラゴンとして採用。
上面で出してしまった場合、動きとしては悪く無いのですが、ヴァリヴァリウスの軽減の邪魔でアルモモにも乗らない為、極力出さない方が良い。

・アカシック・ファイナル 2枚

過小評価されてるカード

初手で置ける青でありつつ、リソース、軽減としてとても優秀な為採用。
元々ラフルルラブを採用していたが、メンデルの都合上初手に置けず、青を確保するというのが困難だった為、メンデルの色になりつつ青マナを補給出来、カードパワーがあるカードとして目を向けた。

・RSFK/オールイン・チャージャー 2枚

GJ部強化カード

9.10枚目のブースト枠。
ワンチャン、ハンドが減らないのも偉い点。
ニンギョのブーストメタを回避出来るカードなので、メタジャに対しては持つ事を意識した方が良い。
上面は、デッキの平均コストはそこまで高くないので、殆ど使いません。
封印を剥がす為に使う可能性が少しあります。

・メガ・マナロック・ドラゴン 1枚

5c使ってる時に破りたいカードだった

強いです。
5c系統には凄く刺さるのですが、殿堂カードに目が眩まないように…

・蒼き団長 ドギラゴン剣 1枚

黒シクが板、異論は認めん

最強。
以上。

・時の法皇 ミラダンテ ⅩⅡ 1枚

黒シクが板、異論は認めん

最強。
以上。

・禁断 ~封印されしX~

コレを入れるだけでデリートケアです。

ワンチャンの勝ち筋、負け筋に成りうるカードな為、禁断の存在を忘れない様に…
4c以下の呪文で選ばれないので、4cマグナのリライフのGSケアが出来る事を忘れずに

・超次元

・銀河剣 プロトハート 1枚

ジャンボカードではございません。

ロージア2回ブロッカーと、スパークケアで一応入れてはいます。
龍解は条件達成した場合、強制龍解なのでお気を付けて。
※GPでは1回も使ってません。

・銀河大剣 ガイハート 2枚

このverが1番高くないのはおかしい

ロージアをSAにしてジャスキルを作ってくれるホントに優秀なカード。
正直、ガイハートを3.4枚積んだ方が使うかもしれないです。

・将龍剣 ガイアール 1枚

銀枠やな〜

受けとして優秀で、たまに打点にもなります。
ガイアール2枚目は結構視野だったかもしれないです。

・邪帝斧 ボアロアックス 1枚

高騰前に持っててよかった…

ロージアからカツキングやRXが出せるので必須カード。
ウェポンの場合、アタック時にも反応するのでRX出して追加打点を作れる点も⭕
フォートレスの場合、カツキングがトリガーした場合に1体マナから出せるので、受けとしても⭕
クリーチャー側は、マナから出すコスト制限が無くなるため、カツキング→マナからバスター→カツキング効果バスターバウンスというテクニックもあるので覚えときましょう。

・始原塊 ジュダイナ 1枚

顔はマジで良い

マナドラゴンが出せる為、ロングゲームを見据えた際に優秀。また、クリーチャー側が盾0枚限定ですが、自分の顔を守る事が出来る為、アポロやバイクに対して蓋出来るカードになってます。
懸念点として、龍解条件が達成した場合に強制で裏返るので盤面のドラゴンの枚数や龍解の解決順番を意識して使って下さい。

・蒼き覚醒 ドギラゴンX / 轟く覚醒レッドゾーン・バスター 2枚

痒い所に手が届くカード

ドギラゴンXに関しては、ブロックされない所とカツキングが3点になる所が優秀です。今回の場合、チェンジ先はカツキング、アカシック、ダンテからなる事が出来ます。
レッドゾーンバスターに関しては、言わずもがなロージアを3点に出来ることがとても強く、リーサルの手助けになってくれるカードです。

・GR(小ネタ)

GRは勿論ブラフです。
なのですが、今回は5cモルトで使っていたGRをブラフとして使ってます。
元々は、メタルぽんの助をブラフとして使用していましたが、デッキカット中にGRが見られてしまい(零したりして)中身がバレてしまう可能性がある為、使われてそうなカードでブラフ作ることをオススメします。(多分、禁断入の場合、赤単のGRが1番ベストでした)

3.採用候補に挙がったカード

こちらでは、デッキを調整する上で候補に上がっていたカードを紹介します。

・聖闘の精霊龍 セイントカイザー/ライブラ・シールド

元々は、このカードが赤青アポロの解答になるカードでドラゴンという点からこのデッキは始まってました。
しかし、白単色が弱いのと、アポロに対しては速度勝負に持って行き、先にアルモモを立てれば勝てる対面だった事から抜けていきました…

・蒼き守護神 ドギラゴン閃

RXにアクセスが出来やすいカードとして採用していました。
しかし、多色枚数の関係上、アカシックファイナルと枠の競り合いをしており、互いのメリットデメリット(単体の強さ、色の都合など)からアカシックの方が優先されました…

・ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム

メタジャに対して、有効カードとして採用を検討していました。
この枠はエスカルデンと競り合っていましたが、エスカルデンの方が上面が自分の動きに使えて下面が確定除去と使用範囲がとても多く、また、赤と緑の枚数が赤の方が寄っていた為、エスカルデンを優先しました…

・メガ・マグマ・ドラゴン

パーローと使用用途は同じですが、とこしえとペディアが焼ける所が優秀な為、採用候補でした。
しかし、こちらもエスカルデンと枠を競り合っており、パーローと同様の理由で採用を見送りました…

・ボルシャック・栄光・ルピア

ブースト枠。主な理由は、多色枚数が多くなってしまう為枠から外しました…
栄光→アルモモと繋ぐことは出来るので、多色枚数次第では、RSFKと入れ替えても良いと思います。

・龍の呼び声

ブーストの入れ替え候補だった為、RSFKとの枠の競り合いで、RSFKの方が上面も使える為(ジャッジの強さは除外)、汎用的に使いやすい所を重点的に見ていた為、龍の呼び声を抜きました…
龍の呼び声を採用しますと、5cのミラクルの様な働きをするので、入れ替えるのもありだと思います。

・音鄉の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」

カツキングからチェンジが出来て、容易に呪文ロックが出来るカードとして採用を検討してました。
アルモモと採用理由が被ってしまうのが少し懸念しておりました。
しかし、採用を見送った理由は別で、メンデルスゾーンの色にならない為、このカードを置くタイミングが無く、マナ置くタイミングが無く、自然とハンドキープに入ってしまうが、チェンジ先がヴァリとカツキングしか無く、またカツキングに関しては、青マナが補給出来にくい状態になる為、アカシックと入れ替えて不採用としました…

・流星のガイアッシュ・カイザー

青マナ補給カードでカードパワーがあるカードとして、採用を検討してました。
ガイアッシュ入のリストを模索していたのですが、GPで使用したリストから多色の都合上キーパーツを抜かざる負えない状態でした。また、デッキのコンセプト自体も無駄に分散させてしまい、アルモモを出すラインが細くなってしまう点から採用を見送りました…

・勝利龍装クラッシュ覇道

ガイアッシュが入っていれば入れてるカードでした。
ガイアッシュを入れない様に構築した為、不採用…

・超竜バジュラ

上振れカードとして、RXから進化して強い5枚目として採用候補でした。
しかし、バジュラ投げて勝てるデッキがあまり検討が付かず、サガ、5cモルトに対してはプラスに働く可能性もある為、他のカードの再現性を求めるために枠を譲りました…

・バラギアラ<ヴェロキボアロ.Star>

RXから出せる進化カードとしての5枚目の採用候補でした。
サガに対して出すと、Doom出た瞬間にカツキングで戻すというケアは出来ますが、他のデッキでとこしえに引っかかる点がリスクリターンが釣り合って無いかなと思い、不採用にしました…

・モンキッド<ライゾウ.Star>

RXから繋げて、マナからアルモモが出せるとして2種類ともの5枚目として採用を検討してました。
しかし、こちらもバラギアラと同様にとこしえにかかるデメリットが大きかった為、採用を見送りました…

・MAX-Gジョラゴン

オシャレカードとして、RXの5枚目として採用候補でした。
緑単色ドラゴンという点が優秀で1ターンだけアルモモになれるため、時間稼ぎとして良いと思っていました。
しかし、単体スペックがアルモモにアクセス出来ないとパワーが劣るため別のカードに差し替えました…

・Code:1059

このカードもオシャレカードで採用を検討してました。
青単色ドラゴンでGRでアドバンテージを稼ぎつつ、対面の呪文(ロストやマグナ、ダークネスなど)多くパクる事が出来るのが強みでした。
しかし、青の枚数はタッチぐらいの枚数にする方針にした為、不採用としました…

4.最後に

今回は、自分のデッキを自慢したいというより、皆さんに多くのカードに認知して頂き皆さんのデッキ案の手助けにでもなれればなと思っております。
ご質問等ございましたら、執筆者(@ISanimeTCG)のDMでもリプライでもよろしいですので、ご気軽にご活用下さい。

以上になります、ここまでお読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?