![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171831171/rectangle_large_type_2_03f87f1fcf6b4128e630488466e1a96c.jpg?width=1200)
おさんぽまるる④〜築地編(前編)〜
・ここまでのあらすじ
おさんぽシリーズ②、③と読んでいただいた方は飛ばしてもらってもOK👍
まだ読んでないよって方へ向けて、ちょっとおさらい。
お散歩に出たまるる。向かった先は巳年にちなんだあそこの神社⛩️
しかし、あまりにも人気で断念😓そして向かった先は、東京と言えば「東京タワー」。
そこでのお散歩を楽しんだまるる。
ただ…まるるにはまだ、ミッションがあることに気がつき向かった先は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171817867/picture_pc_1d7f9119feaa48cc2fb60acf4af4b6c2.jpg?width=1200)
・築地場外市場
平成30年10月6日。日本の台所『築地市場』は80年以上の歴史に幕を下ろしました。生鮮物の取引の場を『豊洲市場』に移し、築地市場は場外のお店を残し食品を中心とした観光地へと姿を変えつつあります。
賑わいは今も変わらず、観光客が多い💦しかも外国人ばっかり…
築地の賑わいを語るのは、ひとまずここまで。
まずは築地にある神社へ向かいましょう❗️
なんで❓って、まるるには御朱印をいただきに行かなくてはならないので😆
・波除神社⛩️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171819767/picture_pc_76962fab1a95d2ae03d75fd6f02567e8.jpg?width=1200)
旧築地場内市場の入り口にそびえる寺社。これが築地市場と漁師さんたちを水難、厄から守ってこられた寺社。
そしてここには大きな獅子が…ん⁉️獅子だって❓
はい、勘のいいそこのあなた。あなたですよ❗️
ここまでまるるのお散歩に付き合ってくれたあなたなら、わかりますよね❗️
はい。獅子といえば、🦁ライオンズでしょ🤣
ってことで、ここでもライオンズに災いがないように祈願しちゃいました〜😆
ちゃんと、自身のお願いもしましたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171821351/picture_pc_74b0336a9ff5b3a3f96d2eef8b1aa5ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171821352/picture_pc_276cb9e2e8ba9f369c7e78a2348d4007.jpg?width=1200)
お歯黒獅子は金運アップのご利益があるとされ、天井大獅子は願い事を飲み込んでくれるとされ、厄除け、災難避けとして信仰されてます❗️
さて、波除神社参拝も済みましたし場外市場に」戻るとしましょう。
・再び場外市場へ
まるるの個人的なイメージというと、築地場外市場の顔って玉子焼屋さんなんだよね☝️
有名どころ3店をご紹介しましょう❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171824048/picture_pc_b942d87c4dac420ae05cfb3361565639.jpg?width=1200)
こちら言わずがもな、築地の玉子焼といえば『丸武』さん。今じゃ知ってる人も減ってきましたが、昭和の天才プロデューサー・テリー伊藤さんの実家でお兄さん(アニー伊藤)が営んでいたお店ですね。
出汁の効いた玉子焼、食べ歩きグルメとしても販売中❗️外国人観光客にも人気の1品だとか…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171824921/picture_pc_a0fb0cbcd66e4b223a8c67caae6b51fe.jpg?width=1200)
もんぜき通りから波除神社に向かう途中にあるのが、『山長』さん。
こちらも食べ歩きファンには人気の1店。
元々お寿司やさんお料理屋さんに卸していたお店だけあって種類も豊富。具材の入った玉子焼ならここですかね☝️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171826669/picture_pc_6a29f643e141a3c2e8b8c6ee286632d1.jpg?width=1200)
先ほどの山長さんの向かいにあるのが、『松露』さん。
こちらは元々お寿司やさん。甘味と秘伝の出汁を使った玉子焼が絶品。
以前は玉子の入った松露サンドなるものも売っていたけど…今はネットから店頭受け渡しみたいで食べられず、残念😞
個人的にはまるるは松露が1推し☝️いつかうまい玉子焼を焼いてみせるぞ〜💪
さて続いて向かうのは…と言いたところですが、築地編長くなりそうなのでひとまずここまで👋続きは次回へ