見出し画像

子どもにも子どもの社会があり、それを経験できるのは子どもたち同士の関わりの中でしかない。

1日ノート更新あきました。昨日は8時の寝かしつけと共に寝落ちを致しました。なんなら子どもたちより早く寝たかもしれません。久々に熟睡でした。昨日は昨日でいろいろ事件は起きているのですが、今日思い返してみると大したことでもなかったと思います。

さて長男の通う幼稚園では、緊急事態宣言中は給食無しの早お帰り、と決まっている。理由はもちろん感染対策。最初のころは給食中はパネルを席につけてくれたり、ひとりひとり前を向いて食べるようにしたり、いろいろ対策をして1日保育をしてくれていたが、デルタ株が出てきて子ども同士の感染が増え、完全な対策は難しいと判断した模様。子供たちに黙食は厳しい、と配布された手紙には書いてあった。その通りだと思うし、長男の通う幼稚園ではいまだにクラスターも感染も確認されていないので対策が功を奏しているのだと思う。ただ、私一個人の意見だが、給食無しは大変厳しい。朝送って、なんだかんだしたらすぐお迎え、そしてバタバタとお昼ご飯を食べさせる。午後は丸々空くわけで、当然ほおっておくわけにもいかないので何かしら遊ばせてあげなければいけない。正直、1日保育の日より、休みの日より、よっぽど大変だ。今までは私が仕事で迎えに行けない日や忙しい日は延長保育を利用していたが、今は基本的に延長保育も控えるように達しが出ているので使えない。私の仕事は基本在宅ワーク。2人いると仕事への支障は大きい。なので今週いっぱいは仕事を制限している。

今日はお昼ご飯を食べてから、次男を寝かせつつ公園へ行った。幼稚園の仲良しのお友達何人かと遊ぶ約束をしたからだ。久々に晴れ間もあった都内、暑くもなく寒くもなく最高の公園日和だった。公園なら外だし広いしある程度親同士もソーシャルディスタンスを取りやすい。長男は家ではとにかくヘタレキャラだ。次男のほうが基本強いし、ダメだしされるのは長男が圧倒的に多い。だが、幼稚園の集まりでは全然違うキャラなのだからいつも驚かされる。仲のいい子がお姉ちゃんがいる男の子が多いからだろうか。長男はしっかり者のポジションなのだ。仕切りたがりで、リーダー気質。周りのママさんたちは「しっかりしてるよね」と言ってくれるが、実際はそうではないので複雑な気持ちになる。これも子供の中でしか見られない彼の顔なのだろう。みんなで遊ぶ時の長男は何も手がかからないのでありがたい。お友達に手を出すこともないし、人が使っているものを無理やりとったり、仲間外れみたいなこともしない。(家では次男にオンパレードでしている。)逆に次男は長男と同じ遊びがしたくて暴れまわるのでそちらのほうが大変だ。無理ですよ、まだ2歳になったばっかりの子が、年中さんたちについていくなんて...。今日、長男は初めて自分でトンボと蝶々を網で捕まえていた。得意なお友達に教えてもらい、虫が大丈夫なママさんに助けてもらって、自らの力で初めて捕まえていた。嬉しそうだった。私一人ではさせてあげられない体験、経験、社会性...今でしかできないことも沢山あるだろう。改めて幼稚園やお友達の大事さを思い知った。

なので、幼稚園の、給食は無しだが休園はしない、というのは、子供の社会を閉ざさないため最善を尽くしている、と思う。

思うのだが、どうやら緊急事態宣言が延長されそうですね。今週頑張れば1日保育...!と支えにしていたものが、どうやら一気に崩れ去りそう。もう少し頑張れば、もう少し頑張れば、って、本当いつまで続くんですかね。でも日本全国、全世界で思っていることなので、そしてもっともっと大変な思いをしてくださっている方がいるわけで、私個人の大変さなんて微々たるもの。がんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?