
2023.5.7学習備忘録(Audibleの無料体験がいつの間にか終わっていた。。。)
投資や資産運用とは関わりのない生活をしていた私(まるこ @maruko_nisa )が、なんとなく老後に不安を感じめ...これではマズイ!と、全くのゼロから始めた投資や資産運用についての学習備忘録です。現在、FP3級の受験勉強と資産運用に関する情報収集中。
本日の学習備忘録↓
FP3級|FP爆速合格講義【相続・事業継承】
今日もひと分野終わらせたー!
ほんださんの講義動画を試聴しながら、参考書に書き込み。巻末の問題も解いたので、3時間30分程度の学習時間をとりました。あやふやなところも多々あるのですが、ひとまず明日は不動産の分野を終わらせてしまおうと思います。(参考書1周目の完了が目標!)
その後は問題集を解きながら、参考書に戻って確認したり、やはりあやふやだなと思う所はほんださんのより詳しい講義動画を見たりして、知識の定着を図ろうと思います。あー。よく考えたら、試験まであと20日です。1日1日の学習の質を高めていかねば...と感じています。
Audible|政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今日は、隙間時間がある時にちょこちょこ聴いていたので、1時間30分くらいの時間を取っていました。もっと、資産運用や投資に関する具体的な書籍の試聴もしたいところですが、今は、こういった政治に関することの基礎知識をしっかり確認しておきたいモードです。
投資や資産運用に絡んだ経済とも結びつくところも多々ある部分なので、きちんと理解しておくことは大切...と思っています。あまり聴きたくない&頭に入らないものをダラダラ聴いていても時間がもったいないので、興味のあるものを聴いていくようにしようと思っています。
たわごと|Audibleの無料体験がいつの間にか終わっていた。。。
Audibleの1ヶ月無料体験中だった私。1ヶ月経ったら継続するかどうか決めようと思っていました。そろそろ1ヶ月経つので、さて、どうしようかな〜と悩んでいたところ。。。自分のアカウントをチェックすると、次回の更新日が6月3日になっていました。
「???」
「もしかして。。。」
はい。すでに更新日は過ぎており、きっちり有料会員になっておりました。。。確認ミス。。。
毎日、大活躍しているAudibleなので元はしっかり取れている為、有料会員になるのはいいんですけどね。でも、自分で続けよう!と決めてお金を払ったわけではなく、更新日を確認し忘れて勝手にスタートしてしまったというのが、なんだかすっきりしないです。些細なことかもしれませんが、こういうミスでお金を無駄にすることがないように気をつけねば...と実感する出来事でした。
何はともあれ、有料会員になったので、この1ヶ月、Audibleをフルに活用したいと思いますー!