![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164221785/rectangle_large_type_2_8f7d1bc53d69984bea4e06af31872df7.jpeg?width=1200)
秋じゃがいもの収穫
![](https://assets.st-note.com/img/1733180914-rfxORiZgFCKm7zdMluB8Vcha.jpg?width=1200)
先日、秋じゃがいもの収穫を行いました。
11月下旬から土が乾いていない状態が続いています。
もう少しじゃがいもの茎が枯れてからとも思いましたが、来週から雪がふるのでは?という予報と、非常に天気と気温が高かったので、掘り出し収穫を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733181025-kmC8eQ7v34XhPxIA0ij6auGT.jpg?width=1200)
じゃがいもをただひたすら掘り続けます。
手で土をまさぐるように芋を土の上においていきます。
じゃがいも掘り機械もないので、手作業で行います。
途中休み休み行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733181132-nUIy4fSKRFd03D6YWNl2baTp.jpg?width=1200)
秋に収穫できるじゃがいもはホクホク感が増すそうです。
このじゃがいもを食された方の元気のもとになったり、健康のお手伝いができたらいいなと感じる今日このごろです。
じゃがいもが赤っぽい色をしているのは「さやあかね」という品種だからです。
一般的な種苗店やホームセンターには一切販売されておらず、十勝の農家さんから直接仕入れで種芋を引っ張ってきました。
また、小さい面積ですが、来年も作付けする予定です。