仕事も遊びもとことん楽しむ!元気溢れる丸一の「イケメン担当」[料理人 松尾裕]#丸一の素顔
丸一の個性的なメンバーの素顔を紐解くインタビュー企画 #丸一の素顔
今回は、丸一メンバーが口を揃えて「丸一のイケメン担当」と言う料理人 松尾裕さんの素顔をご紹介します。
インタビューをしてみると「イケメン」らしからぬ(?!)柔道の猛者であったり、チャレンジ精神に溢れる内面を伺うことができました。
どうぞご覧ください。
松尾裕(まつお ゆう)
1993年生まれ 長崎県長崎市出身
あそび割烹 さん葉か / 炭手前 鷽 料理人
2017年11月入社
社内での愛称:ゆう、ゆうちゃん、まちゅお
入社直後(2017)さん葉か店内にて
ヤンチャな幼少時代を経て、料理人の道へ
-料理人を目指したきっかけを教えてください。
私の実家は体育会系の家庭だったので両親共に厳しく、怒られない日が無いくらいでした…。
と言うのも私が悪さばかりして言う事を聞かないヤンチャな性格の息子だったので(笑)
小学生の頃、学校が休みの時に簡単な玉子焼き・炒飯・炒め物などを料理し、家族に食べてもらったところ「美味しい!」と言われました。
幼いながらも自分が料理したもので、誰かが笑顔になってくれることが非常に嬉しかったことを覚えています。
更に家族に唯一褒められたことでもあったので、それがきっかけで料理人を目指すようになりました。
お店ではお客様から「イケメン担当」と呼ばれることもしばしば
お客様の「美味しい」のために。毎日変わる料理が楽しい。
-働いていて嬉しいこと、楽しいことを教えてください。
「オープン過ぎるカウンターキッチン」「お客様との距離も近い」ということで、お客様と間近でお話しながら料理が出来ることが面白く、楽しいです!
また「毎日メニューが変わる」というのも楽しいことの一つです。
うちのお店は他とは違い、毎日料理の内容が変わります。
入社したばかりの頃は、全くついて行けず、混乱の毎日で大変でした。
皆さんも幼少期に母親に「何食べたい?」と聞かれた時に「何でもいい!」と答えて怒られた経験ありませんか?
その時の母親の気持ちが痛いほど分かりました(笑)
忙しい毎日を過ごす中で徐々に慣れてきて、今では日替わりのメニューを考えて、作ることが楽しいですし、面白くなりました!
そしてなんと言っても1番嬉しいのは、間近でお客様が「美味しい!」と笑顔になってくれることですね!
-プライベートの過ごし方を教えてください。
車とバイクの免許を持っているので、ツーリングやドライブ、最近だとバドミントンで身体を動かしたりなど、割とアクティブに過ごしています。
あとは美味しいご飯を食べに行ったり、お酒好きなのでワインや日本酒を楽しめるお店に行ったりしています。
遊ぶ時はとことん遊ぶ!社員研修で行った五島列島にて
何にでもどんどんチャレンジ!柔道で培われたハングリー精神
-日々のルーティーンや習慣について教えて下さい。
朝起きてまずやることは「インスタグラムを見ること」です。
仕事でお店のSNSを任せてもらってるんですけど、僕自身あまりSNSを使った事がなくて(笑)
少しでも慣れるためにやってます!
寝起きで頭がボーッとしてる時に見ていると普段気付かないとこに目がいったりして、仕事に使えそうなヒントを見つけやすいんですよね。
たまに寝落ちして遅刻しそうになることは秘密です(笑)
松尾さんが担当しているさん葉かのSNSのアカウント
twitter / インスタグラム
他には出勤時に80年代の音楽を聴きながらモチベーションを上げています。
サザン、TUBE、大黒摩季、ユーミン........
大体この辺りですね。
80年代の音楽といってもまだ僕は産まれてないんですけどね(笑)
完全に両親の影響が大きいです。
小さい頃に車の中でずーっと聴いてた音楽なので、自然とモチベーションが上がるんです!
また仕事とプライベートのオンオフスイッチを切り替えるために仕事から帰宅したら直ぐにお風呂に入ります。
そして部屋に戻ってアロマオイルをセットして一息つきます。
ここだけの話、匂いフェチなんです(笑)
金木犀の香りが特に好きで癒されます。
-座右の銘はありますか?
「ハングリー精神」「初心忘るべからず」
部活で柔道をやっていた頃、常に心に刻んでいた2つの言葉です。
小さい頃は恥ずかしがり屋で、聞きたいことも聞けない様な性格でした。
しかし、柔道の試合に負けた時に、父親に「ハングリー精神が無いから試合に負けるんだ」と言われたことがあり、負けた悔しさから「泥臭くてもなんでも良いから勝ちたい。」と思うようになりました。
その後、しつこいくらいになんでも聞いたり、がむしゃらに練習するようになりました。
実はめちゃくちゃ負けず嫌いなんです(笑)
同じく現役だった頃の話ですが、いくら練習をやっても上手く行かない、結果が残せなくて辛い時、めちゃくちゃ辞めたくなる時があるんですね。
その時に僕は「初心忘るべからず」という言葉を思い出すようにしていました。
この言葉は、当時の恩師が常に言っていた言葉です。
初心にかえることで、辛い時やキツい時でも楽しめる!
めちゃくちゃなドMになれるって事ですね(笑)
幼少から大学時代まで「柔道」漬けの日々。
全国高等学校柔道選手権大会全国大会ベスト16の成績
-何かこだわりの道具があれば教えてください。
バイト時代に弟子入りした師匠から貰った柳刃包丁と薄刃包丁です。
自分で買った包丁もあるんですが、やはり頂いた包丁というのはその人が長年大事に使って想いの籠ったものでもあるので、僕の中では1番のこだわりの包丁です!
-ずっと続けている習慣はありますか?
新しい料理の組み合わせや味付けが無いかなと、空いてる時間に考えたりします。
お風呂に入っている時やトイレで座って考えてると急に降りてくる時があって直ぐにメモして休みの日に試しています。
試作した料理は思わず笑ってしまう味になるこもとありますね。
一言でいうと、不味いんです(笑)
-他に自分なりの決めごとやこだわりはありますか?
「常にポジティブ思考!常にイメージトレーニング!」
これも柔道の現役時代のお話になるのですが、団体戦で自分が負けてもチームで勝ったらまた次の試合があります。
落ち込んでネガティブになると最高のパフォーマンスが出来ない。
なので何がいけなかったのか?反省だけをして、切り替えて次の試合に臨む。
これは仕事に通ずることもあり、凄くためになってます!
切り替えが早すぎてたまにビックリされますけど(笑)
現役時代はイメージトレーニングは練習中だったり、試合の前日に常にやってまいした。
高校生の頃に試合前日のイメージトレーニングをお風呂に浸かりながらやっていたら、長風呂し過ぎて母親に怒られた時もありましたね(笑)
おかげで今は料理の盛り付け、味の組み合わせなどのイメージをするのが得意です。
「あそび割烹さん葉か」イベントにて
最近では料理長との掛け合いも堂に入っている
-他に自分なりのこだわりはありますか?
何にでもチャレンジすることです!
料理も勿論そうですが、自分自身全く知らない世界に飛び込んで色んな刺激を糧にするようにしています。
それがまた案外楽しいんですよね。
自ら企画したイベントを実施するなど、進んで新しいことにチャレンジ
他のメンバーから一言
-他のメンバーから松尾さんの印象についてコメントいただきましたので紹介します。
小峰
好奇心旺盛で貪欲に吸収する力がある。
新しいことに挑戦する行動力もあるけど、たまに抜けている所がある弟キャラ(笑)
柔道出身だったり、格闘技好きだったりと共通点も多く、巷では僕の次にイケメンと言われていますね
市瀬
なんでも「やってみたいです!」という貪欲な姿勢で、常に新しいことへ挑戦し、ポジティブな思考で明るさを皆に振りまいてくれてます。
でも意外と繊細で、感受性も豊かな所は見ていて可愛い(笑)
井上
何事にも全力でやり切るのと、料理に対しての執着は見習わなきゃ行けないほどすごいです。イケメンだし、料理できるし、爽やかだし。。。
最近、美容料理に目覚めてるので、女性の方は松尾の料理を食べに来てください!
泉田
何事にも全力疾走でやり切る行動力は、見習わないとなと思いました。
アンチエイジングなど健康、美容料理が得意で料理に個性がある、さん葉かのイケメン担当です!
北林
できないことでも出来るようになるまでチャレンジされるストイックな方です。
イケメンということだけでなく、美容や健康にも詳しく、作られる料理も何らかの効果をもたらしてくれるようなものが多いので、特に女性のお客様からも人気があります。柔道をしていたという事もあり、パワー系のお仕事もお手の物。
コミュニケーションではスキンシップが激しめです(笑)
神尾
どんなピンチもテクニックと力業で解決!
乾いたスポンジのように、知識も技術もなんでも吸収してしまいます。
その独創的な料理は、ECサイト「おうち割烹todoku」の商品にもなっています。多才で明るくイケメンで、非の打ち所がない先輩です。
木瀬
料理に対する情熱がすごい。ストイック。料理への発想力、想像力が長けている。仕事に対する責任感も強い。人当たりが柔らかく、人に好かれる。
目指すのは「健康・美容に良いお店を持つこと」
-将来の夢や目標はなんですか?
私の好みの料理は洋食系が多いのですが、柔道をやっていたこともあり健康面、美容にも興味があります。
「和」と「洋」の組み合わせで健康面や美容の手助けとなるコース料理のお店を持つことが夢でもあり、目標です!
-最後に一言お願いします。
外観から敷居が高そうに見えるかもしれませんが、さん葉か、鷽ともにアットホームなお店です。
カウンター席がメインのお店なのでお一人様からでも大歓迎ですし、テーブル席もあり、大人数のお客様にもご対応できます。
各スタッフの個性豊かな接客も面白味の1つです。お料理を食べながらスタッフとの会話をお楽しみください。
御来店お待ちしてます!
店舗情報
あそび割烹 さん葉か (あそびかっぽう さんばか)
■営業時間
【昼】11:30~13:30 (売り切れ次第終了)(月曜〜金曜のみ)
【夜】17:30~23:00 (月曜〜土曜) / 16:00~22:00 (日曜)
■定休日:不定休
■住所:東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル 2F
■アクセス:浅草橋駅より徒歩約7分 / 秋葉原駅より徒歩約7分 / 岩本町駅より徒歩5分 / 馬喰横山駅より徒歩7分 / 馬喰町駅より徒歩5分
■座席:カウンター12席、テーブル14席(全席禁煙)
■ご予約:https://sanbaka.gourmet-maruichi.com/contact
炭手前 鷽 (すみてまえ うそ)
■営業時間
【昼】11:30~14:00 (L.O.13:30)(月曜〜金曜のみ)
【夜】18:00~00:00 (L.O.23:30)
■定休日:日曜日・その他不定休有り
■住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-8-4 1F
■アクセス:水天宮前駅より徒歩約5分 / 人形町駅より徒歩約7分
■座席:14席(全席禁煙)
■ご予約:https://uso.gourmet-maruichi.com/contact