![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80357814/rectangle_large_type_2_d50c12678e1ca8e7aa718d26faa7d9e2.png?width=1200)
料理人が趣向を凝らす日替わりランチを春夏秋冬で振り返ってみた
こんにちは!あそび割烹さん葉か 料理人の松尾です!
さん葉かでは平日の昼営業で日替わりランチを提供しています。
こちらのランチでは、鹿児島県霧島マルマメン工房の五色大豆を使った自家製納豆や宮崎県椎葉村の蒟蒻芋を使った自家製蒟蒻と旬の食材を使ったおかずを全5品と大きな釜で炊いた釜飯を提供しております。
日替わりとなっておりますので、毎回、料理人が趣向を凝らしてメニューを考えていて、全く同じランチが提供されることはありません。
これまでに季節に合わせてどんなランチを提供したのかご紹介します。
春の日替わりランチ
![](https://assets.st-note.com/img/1654819377561-epnDVbDakb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654819377653-hn8qh3PSXy.jpg?width=1200)
メニュー一覧
■本日の釜飯
鹿児島県 人参の釜飯
■メイン
鹿児島県 薩摩若鶏の唐揚げ
宮崎県椎葉村 蕗と豚バラの胡麻炒め
栃木県武藤農園 さつま芋と青梗菜と筍の土佐煮
鹿児島県霧島 マルマメン工房の五色大豆の自家製オリジナル納豆
宮崎県椎葉村 蒟蒻芋の自家製オリジナル蒟蒻(こんにゃく)
栃木県茂木 武藤農園さんのさつま芋と青梗菜、筍の土佐煮
鰹出汁を濃く取ったお出汁は、普通の鰹出汁より旨味とコクをグンッと引き出してあります。この濃い鰹出汁がさつま芋と筍との相性抜群!
春も感じられる逸品です!
蕗(フキ)も豚肉と合わせる事で動物性の脂が入り味の奥行きが広がり、芳ばしい胡麻との相乗効果でご飯が進みます!
メインは薩摩若鶏の唐揚げ
シンプルに美味しい!!
■武藤農園の武藤さんプチ情報
栃木県の茂木でお一人でやられてる農家さん
落ち葉を集めて腐葉土から作る拘り。
お野菜は無農薬野菜なので旨味がたっぷりで、野菜の味がしっかりと感じられます!
昔は音楽の調律師をやられてたみたいで、たまにFacebookで野菜の歌をupしてます。
夏の日替わりランチ
![](https://assets.st-note.com/img/1654819496247-3JZ8kGfJbY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654819496412-IMyvt0ZnMP.jpg?width=1200)
メニュー一覧
■本日の釜飯
鹿児島県枕崎 鰹節の釜飯
■メイン
長崎県五島 白身魚のつみれ 生姜餡掛け
埼玉県 ピーマンと平政の紹興酒炒め
宮崎県椎葉村 薩摩若鶏と夏野菜の南蛮漬け
鹿児島県霧島 マルマメン工房の五色大豆の自家製オリジナル納豆
宮崎県椎葉村 蒟蒻芋の自家製オリジナル蒟蒻(こんにゃく)
日本三大秘境 宮崎県椎葉村の夏野菜を使った若鶏の南蛮漬け
揚げナス特有のとろっとした舌触り。お肉には漬け地をしっかり染み込ませるため、衣を纏わせ揚げています。最後にトマトの酸味、長ネギの旨味を加えた漬け地に漬け込み味を含ませれば完成!
ご飯のお供に最高です。夏にピッタリのさっぱりとしたおかずです!
ピーマンと平政(ヒラマサ)は紹興酒を入れることで中華風の味付けに!
紹興酒の香りが食欲をそそります。
メインは長崎県五島列島の白身魚を使ったつみれ
生姜をたっぷりと入れた餡掛けをご飯の上に乗せて食べると、、、もうお箸が止まりません!!
■宮崎県椎葉村のプチ情報
昔、平家の落人が隠れ住んでいた村。
丸一メンバーも実際に行ったことあるのですが流石は最後の秘境と呼ばれる村だけあって、とにかく道が険しい!!
村の方から聞いた話では国道ではなく、酷道というそうです(笑)
椎葉村は標高が高く日本のマチュピチュとも呼ばれてるそうで、大自然に囲まれていて、山の幸が最高に美味しいです。
標高が高いので星がめちゃくちゃ綺麗でした。
運が良ければ朝には雲海も見れます!また行きたいなぁ〜!
秋の日替わりランチ
![](https://assets.st-note.com/img/1654819622269-Yy5ABzfxjE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654819622460-Pc8ea2wWX7.jpg?width=1200)
メニュー一覧
■本日の釜飯
佐賀県 有明海苔の釜飯
■メイン
長崎県五島 白身魚のフライ 山椒
栃木県武藤農園の無農薬野菜 二種の瓜と烏賊のヘベス炒め
宮崎県椎葉村 ベーコンと茄子のクリームおから
鹿児島県霧島 マルマメン工房の五色大豆の自家製オリジナル納豆
宮崎県椎葉村 蒟蒻芋の自家製オリジナル蒟蒻(こんにゃく)
金沢鮮魚さんが送ってくれたメジナを使ったフライ。
空輸する前に鱗、血抜き、内臓等を処理し、氷詰めでは氷が溶けて魚が水に浸かり鮮度が落ちるため、保冷剤を入れて送っていただくのでとにかく新鮮!
メジナは長崎の方言でクロと呼ばれている魚です。
見た目が真っ黒なのでクロなんですが、長崎出身の僕は、東京に来て初めて正式名称がメジナだと知りました(笑)
シンプルにお塩と山椒でお召し上がりいただきました。
アクセントに山椒を使うことでご飯やお酒にも合うおかずです。
ちなみにランチでもお酒が飲めます!!
苦瓜の「苦味」・へベスの「酸味」・烏賊の「旨味」を合わせた炒めものも好評でした!
実は「苦味」と「酸味」は相性が良いんです♪
そこに烏賊の旨味を加える事で美味しい炒めものになります!
ベーコンと茄子のクリームおからは豆乳を用いて作ってるのでヘルシー!
同じ大豆製品を使ってるので相性良いんです。
■金沢鮮魚さんの金澤さんプチ情報
貝殻好き!!
工場に実際に行った際、部屋の一角に様々な綺麗な貝殻が飾られてました!
お話を聞くと、色んな貝殻を浜辺で拾い集めたり、貝殻で手作りのブレスレッドを作ったりと凄く器用な方なんです。
五島列島に行った際にもブレスレッドをお土産で頂きました。
貝殻の他にも工場には2階があり、そこには広い宴会場。五島列島の海を一望出来るカウンター席もありました!
実は金澤さん料理好きで、実際に宴会場で手料理を振舞っていただきました!
貝やお魚など色んな料理を作って頂き、美味しい料理に舌鼓しながらお酒を暫し堪能していると、おもむろにロウソクをテーブルに。
外が暗くなると電気を消してロウソクに火を。。。
窓から五島列島の静かな夜の海を眺めながらお酒を飲む大人な時間を楽しみました。
■五島列島プチ情報
あまり知られていませんが、五島列島の海は沖縄と変わらないぐらい綺麗なんです!
泳ぐ時は服を着て泳ぐのがオススメです♪日差しが強いので日焼けが、、、
食べ物が美味しいのは勿論のこと、島民の方の人柄も素敵です!
帰りたく無くなるほどの居心地の良さ。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょう?
冬の日替わりランチ
![](https://assets.st-note.com/img/1654819685374-eWPzmvyFsZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654819685541-EQPp8EFqPQ.jpg?width=1200)
メニュー一覧
■本日の釜飯
鰹節の釜飯
■メイン
北海道 鰤の照り焼き
鹿児島県 鰹のなめろう
栃木県武藤農園 葉大根と隠元 玉葱の辛子胡麻和え
鹿児島県霧島 マルマメン工房の五色大豆の自家製オリジナル納豆
宮崎県椎葉村 蒟蒻芋の自家製オリジナル蒟蒻(こんにゃく)
北海道産の鰤を使った照り焼きがメイン。
脂が乗った冬の鰤は最高です!
葉大根と隠元、玉葱の辛子胡麻和えは、照り焼きと一緒に食べ合わせることでさらに食欲がそそられます♪
鹿児島県産の鰹のなめろうもご飯がすすむと好評でした。
鹿児島県の枕崎の鰹節をふんだんに使った鰹節ご飯もまた罪深き味。。。
お味噌汁をかけてねこまんまでサラっと食べても美味しいです。
もう、、、お箸が止まらない!!
ちなみにご飯のおかわり自由です。
日替わりランチだけでなく、五島列島より産直のお刺身盛り合わせなど追加
で食べれる単品料理もいくつか提供しております。
肉、魚、野菜とバランスのとれた日替わりランチ!
是非ご賞味下さい。
店舗情報
あそび割烹 さん葉か (あそびかっぽう さんばか)
■営業時間
【昼】11:30~13:30 (売り切れ次第終了)(月曜〜金曜のみ)
【夜】17:30~23:00 (月曜〜土曜) / 16:00~22:00 (日曜)
■定休日:不定休
■住所:東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル 2F
■アクセス:浅草橋駅より徒歩約7分 / 秋葉原駅より徒歩約7分 / 岩本町駅より徒歩5分 / 馬喰横山駅より徒歩7分 / 馬喰町駅より徒歩5分
■座席:カウンター12席、テーブル14席(全席禁煙)
■ご予約:https://sanbaka.gourmet-maruichi.com/contact
さん葉かのランチ・ディナーの最新情報はインスタグラムをご覧ください!!
炭手前 鷽 (すみてまえ うそ)
■営業時間
【昼】11:30~14:00 (L.O.13:30)(月曜〜金曜のみ)
【夜】18:00~00:00 (L.O.23:30)
■定休日:日曜日・その他不定休有り
■住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-8-4 1F
■アクセス:水天宮前駅より徒歩約5分 / 人形町駅より徒歩約7分
■座席:14席(全席禁煙)
■ご予約:https://uso.gourmet-maruichi.com/contact
鷽のランチ・ディナーの最新情報はインスタグラムをご覧ください!!