![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39049268/rectangle_large_type_2_964332c4c605e3705be97d9bb869771c.jpg?width=1200)
エコアクション21更新審査終了しました
2020年11月12~13日、『エコアクション21』審査が行われました。今回は2年に1度の更新審査となり、改訂されたガイドライン2017年度版へ移行して初めての審査となりました。
事前の書類審査を経て、当社の活動を実際に審査人に見ていただき、従業員全員で取り組んできたこの1年間のエコアクション活動を審査していただきました。結果は「全項目ガイドラインに適合+特に優れた点(S評価)」をいただことができました。
《総合コメント》
(優れている点)
①CO2排出量は、原単位目標について目標比に達しており、原単位は改善傾向が継続している。食品廃棄物については、2012年以降継続して実施率を向上させている。
②新型コロナウイルス感染対策については、いち早く厳しい対策基準を策定して従業員に課すとともに、随時アップデートし、行政や産業界へもマニュアルを提供するなど、地域における感染防止対策にも貢献している。
③従業員に配布されている社内報では、SDGsの紹介・啓発コーナーを新設することによって、SDGsについて従業員の理解・浸透を図っている。
④昨年開店した2店舗(安倍店・渡店:米子市)では、地産地消を大切にして地元市場で仕入れた新鮮な商品を販売している。また、エコアクション21の掲示板により従業員への環境意識啓発を実施するとともに、エコステーションに「環境問題のためのマルイの5つの約束」を掲示してPRしている。
中央事務局から認証をいただいた後、環境レポートをホームページにも掲載させていただきます。今後も地域の皆さまと供に環境活動を推進してまいります。