![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37517651/rectangle_large_type_2_888431a791b1caa8f95f071ecf8854d7.jpg?width=1200)
SDGs de 地方創生公認ファシリテーターになった‼️
一つ形になりました‼️\(^o^)/
今後は公認ファシリテーターとして、
普及と実践に取り組んでいきます。
4期生として学びを継続しているStart SDGsも頑張ります。
過去に東日本大震災の復旧・復興に関わったとき、社会課題の解決に向けた単発の取り組みは限界があるなというのが肌感覚としてありました。でも、どうしていいのか分からなかった。
その後、東北から首都圏に戻ってきて二児の父になり、何気なくSDGsに触れ、「最近よくSDGsって耳にするようになったなー。そうだよなー、単発じゃなく持続的な取組だよなー。」と思いながらエコロジカルフットプリントを学んだとき、私たちの世代は子供たちの資源を前借りして生活している、という事実に何だか無性に恥ずかしくなりました。
初めて知った訳ではありません。前から知ってた。
けど、前に聞いたときにはどこか他人事だったんです。刺さらなかった。
数多の経験を経て、親になり、このときは深く刺さりました‼️
子供たちの無邪気な笑顔に何だか申し訳なくなったのを記憶しています。
行動しない親ではいたくない‼️
だから、学んで実践することに決めました。
すぐにイロイロ調べて飛び込みました。
そして、ようやく一つ。
他の取り組みも少しずつ動き始めています。
まだどうなるか分かりませんが素敵な出会いがありそうで、きっと面白いことになります。
形になってきたら紹介します✨
SDGsで出会う世代を越えた仲間たちが素敵過ぎて、学びと実践が苦しくなく、前へ前へと日々突き動かされます🎵
本業はもちろん、プライベートでも、
地道に、謙虚に、一つ一つ丁寧に取り組んでいきます。
子供たちに誇れる背中を見せるべく、
父ちゃん頑張ります‼️\(^o^)/