![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82342361/rectangle_large_type_2_b91c12b56106fecf499cd8cea5113249.png?width=1200)
Photo by
39pater
英語学童に4ヶ月通って思うこと
こんにちは。
今日は息子がall Englishの英語学童に通い出して4ヶ月の経過を記したいと思います。
before(英語学童に通い出す前)
息子の英語学習歴
年長〜小一冬:
個人の英語教室(週1回1時間)
子どもチャレンジの英語アプリ(時々)
まぁ、実質”Hello!”と”Thank you!”が言えるが言えるくらいでしょうか。笑
英語教室に1年通って英語への拒否感はないものの、読み書き会話はほとんどできませんでした
After 4months(英語学童に通い出して4ヶ月後)
週2回1回4時間ほど通っています
できるようになったこと
名前が英語で書けるようになった
スラスラと自分の名前をローマ字で書けるようになりました
All English の環境で過ごすことに嫌がらなくなった
通い出しの頃はすごく疲れて帰宅しており、早く迎えにきてくれとの訴えあり。”言っているのことがわからない環境”で過ごすことは本人にとって負荷があったように思います。今は慣れたのか、ご機嫌で帰宅してきます
単語を自然と口にするようになった
”angly”や”climming”など単語を口にするように。教科書で習う英語ではなく会話中心で学ぶ英語になるため、”生きた英語”が身に付いていると私は感じております
海外留学帯同の際は現地校に通学する予定の息子。
正直、お月謝が高額で支払いが大変ではありますが、今の息子には英語学童に通うことが現地校に通う準備として一番の近道だと思っています。
夫の留学時期が予定より遅くなっており、あと1年ほどは通うことができそう。小学生中学年〜高学年で現地校へ入学することは、きっと学習も難しくなる時期であり、苦労も多いと思っています。
今できる最善の選択を
夫や子どもたちと話し合いながら今後も取り組んでいきたいと思います。