見出し画像

ドライブスルーで起きた珍体験

今日は私が体験したハナシ。

こんなことある?🤣っていう面白い体験をした。

近所のファーストフード店を
ドライブスルーで利用したときのこと。

そのお店は、
注文→お会計→商品受け取り

というような流れで車を進める。

その都度ちがうスタッフが対応していた。

その日は夫が運転で私は助手席に乗っていた。

ドライブスルーの注文口に車をつけると

「イラッシャイマセ」

と、明らかに外国人の方だった。

夫が商品を言うたびに

「ハイ。」

と言う返事。

復唱はされなかったため、
本当に注文が通っているのか不安で、

サイネージに私たちが注文したものを
載せてください、とお願いしたが

故障中でその操作ができないとのこと。

仕方がないことなのでそのままお会計窓口へ。

お会計をしてくれた方は日本人の男性。

お会計をする前に注文内容を確認することに。

すると、私たちが頼んだのは7〜8点ほどあったが
お会計には3点しか入っていなかった。(笑)

そしてその中身も全然ちがうもの。(笑)

夫がもう一度注文を伝えると
お会計担当の男性の店員さんは顔色ひとつ変えず
慣れた手つきでテキパキとレジを打ち直してくれた。

注文内容が全く違っていたことへの
謝罪の言葉はなかった。

そして無事にお会計を済ませ
レシートを受け取って商品受け取り口へと
車を進めた。


商品を待っているあいだにレシートを見ると、

なんと、また間違っているじゃないか。(笑)

3つほど間違った商品で打たれていた。

今度は商品受け取り口担当の方へ間違いを伝える。

受け取り口担当の方は日本人の女性。

女性の店員さんは夫の注文をもう一度聞いて
レシートの内容が間違えていることを確認すると

「大変申し訳ございません」

と、謝罪をしてくださり、

少しお時間をいただくので
あちらの広いスペースに車を停めて
お待ちください。

とのこと。

数分待っていると、
その女性店員さんが商品を持ってきてくれた。

その方は

・注文が間違えていたこと
・そのせいで時間がかかり待たせてしまったこと

に対して丁寧に謝罪してくれた。

そしてレシートの内容を一緒に確認したあとで
差額のお金と商品を受け取り、車を出発させた。

お店を出たあとに袋を開けて気が付いたのだが
今度は入っている商品が間違えていたのだ。(笑)

えっ、こんなことある?🤣🤣

もう夫と笑うしかなかった。(笑)

すぐにお店へ戻れる距離ではあったが
このまま帰ることに。


さて、ここで私たちはなぜ怒りが出てこなかったのか。

普通だったら、

こんなに何度も間違えられて

たくさん待たされたうえに

食べたかったものが食べられなかったら

お店や店員さんへの怒りが込み上げるだろう。


それは、最後の女性スタッフの真摯な謝罪にあった。

その女性は、そもそも自分のミスではないのに
私たちに頭を下げて謝罪をしてくれた。

もし会計担当の男性スタッフのような
ツーンとした対応をされていたら

車をUターンさせて文句の一つでも
言いに行っていたかもしれない。(笑)

それくらい、店員さんの態度というのは

私たち客の感情を左右させるものだと思う。

今までにもお店などで
ミスをされたことがあるが、

店員さんがミスを認めて
ひとことでも謝罪の言葉があればなんとも思わない。

そういうものだよね。

誰にだってミスすることはあるんだもの。


今回このようなことがあったが、
いつも利用してる大好きなお店だし
これからも変わらずお店は利用するつもりだ。

ただ、最後にひとつ。

始めに注文を聞いてくれた外国人の店員さん。

窓口からチラっと見えたが若い感じの子だった。

日本語にまだ慣れてもないのに
ドライブスルーで注文を聞き取る仕事というのは

あまりにも難易度が高いのではなかろうか。

対面であればメニューを指さしたり
ジェスチャーしたりして伝えることができるが

ドライブスルーとなると音声のみ。

慣れていない言語で注文を聞き取るのは
ハードルが高すぎると思った。

少なくとも、私たちのときの注文の聞き取りが
めちゃくちゃだったため、

他のお客さんのときも
うまく聞き取れているとは思えない。

そして、私たちの会計を担当した男性店員さんが
その外国人の子の聞き取りミスを
注意している様子が車の中から見えた。

外国人の子がうまく聞き取れていなかったせいで
自分が会計を打ち直すことになったから
怒っていたのかもしれない。

しかし夫とも話していたが、
私たちはその外国人の子は悪くないと思っている。

むしろなんだか可哀想だなと。

日本語に慣れていないその子を
注文の聞き取り役にポジショニングした
上の人間が間違っているよね。と。(笑)

その外国人の子にはこれからも
がんばってほしいなという応援の気持ちでいっぱいだ。

そして男性店員さんへは
もう少し態度を改めてほしいなという
気持ちでいっぱいだ。(笑)



とまあ、ここで言ってもどうにもならない
ことなんだけどねっ

思ったことを吐き出す日があってもいいよね🤣

ここまで読んでくださりありがとうございました🫶

いいなと思ったら応援しよう!