見出し画像

片付け記録ーモノに埋もれる生活から抜けだしたい


●最近の悩み

自分はネガティブでいつも考えすぎてしまう性格で、常に悩みを抱えていますが、最近は部屋が散らかっていることに悩んでいます。

●そもそもなんで散らかったんだろう

もともと実家でのモノが多い・散らかった生活に慣れており、かつ取捨選択が苦手な優柔不断なせいで、片付けはかなり不得意でした。一人暮らしを始めてからは、初めて広い自分の部屋ができたおかげで(比較的)すっきり収納できていました。ですが、ここでの生活も4年目に突入、その間に買い物好きな私の部屋にはどんどんモノが増えていきました。

雑な性格なのでこれまでは多少散らかっていても特に気にすることはありませんでした。しかし、先月に父(最近交流を絶っている)に住所を教えてしまったおかげで色々なものが大量に送られてきて、部屋の収納量を大きく超えて床にダンボールがたくさん積まれ生活が困難なほどになってしまいました。

さすがにこれはいけないということで、最近は部屋の整理整頓と断捨離に勤しんでおります。まず、かなり前に買って使用途中だった化粧品などを使い切ろう!と思ってすでに日焼け止めとヘアオイルを使い終わって捨てることができました。未使用や捨てるには惜しいモノについてはフリマサイトやテイクフリーも行なっているのですが、売れないことの方が多いですし、いつ売れるのかわからない中でそのモノを抱え続けるほどの収納量はこの部屋にはありません!まずは捨てなければいけない。

●ズボラすぎる「片付け日記」はじめました

最近見ている片付け動画の中で、1日1個モノを捨てて「片付け日記」をつける習慣を知り、自分も実行することにしました。ズボラで優柔不断な私には毎日一個捨てるモノを決めることも、日記をつけるのも、どちらもかなりの精神力を必要とするので、一週間に3つモノを捨てて、日記はまとめてつけるのOK、気になったときにつけてOKということにしました。

ある程度モノが減るまで頑張って継続していきたい...!

●記録

8/25 中学生の時から使っている下着のシャツ3枚。もう肩紐もヨレ、首回りも伸びてしまっているのでお別れ。

8/26 祖母からのお下がりの黄色いジャケット、汚れが目立つ&色がビビットすぎるためお別れ。ありがとう。

8/28 幼少期にやっていた教育系ゲーム(ズンビーに、アラジン、リトルマーメイドほか)のDVDをしまっていたケース。今はCD-ROM系ゲームはもうしない上に、映画のDVDもパッケージごと収納するためさよなら。

画像1

画像2

画像3


いいなと思ったら応援しよう!