アトピーに ”海水浴” っていいの?|沖縄旅行記①
汗疹やアトピーに「海水浴」がいいと聞いたことはありませんか?
同じ脱ステ中の息子さんをもつ方から「海がいい」と聞いていたこともあり、脱ステ治療の一つとして息子を綺麗な海に連れて行きたいと考えていました。
そして念願の沖縄へ息子を連れて行くことができたのが、脱ステを開始してからもうすぐ9ヶ月になる頃のこと。
4泊5日の滞在でしたが見違えるような効果があったので、是非 情報を共有できればと思い、沖縄旅行の記録をご紹介します。
沖縄旅行まであと1日|前日の様子
実は沖縄旅行へ行く5日前くらいから風邪気味で体調がよくなかった息子。
体調が悪いのも関係あるのか、肌の状態もかなり悪かったんです。
この時、特にひどかったのが両頬。
右半分は掻きむしって浸出液がでており、左半分も炎症を起こして赤く腫れあがっていました。
沖縄旅行1日目
沖縄旅行当日、じゅくじゅくしていた右頬もカサブタになり左頬も少し炎症が落ち着いたように思えます。
沖縄到着日は国際通りをプラっと2時間ほど散策しましたが、梅雨明けした沖縄の気温は30℃を超え、普段汗をかかない息子も、歩いているだけで頭にたっぷりの汗をかいている姿にビックリ。
更に、この日は移動の疲れもあったのか寝かしつけもスムーズで、夜中に痒くて起きることなく、朝までぐっすり寝てくれました。
明日はついに海水浴。
嫌がらずに海に入ってくれるか、傷に沁みないか、不安はあるものの海水の力がどのようなものなのか楽しみです。
*__thank you for reading__*
リアルなアトピー経過や生活の変化、私と息子のリアルをno+eに残したいと思います。
私のno+eでは「脱ステ」を勧めるものではなく、ステロイドを使った治療を否定するものでもありません。
「脱ステ」には賛否両論、様々な意見があるというのも重々承知しておりますが、脱ステを頑張る息子をどうか優しく見守っていただけると幸いです。
*____END_____*