「質屋」ってどんな店なの?
質屋をやってます、というのは自己紹介に書いてますが、でも実際「質屋」って何?って思う人多いですよね。
ちなみに自分はアラフォーですが、周りの友人に聞いても「質屋」を理解している人は半々ですね。
さらに使ったことあるかと聞くと、正直少ない。
残念ではありますが、これは自分を含めて、業界で広告してこなかったことが問題なのかもしれません。
質屋は「質預け」と「買取」が主に行う業務です。買取はおわかりいただけるでしょうし、こちらは改めてということで・・・
今回は質預かりについて!!
一言でいえば、「品物を預けて、それに見合う金額を借りることができる」(お客様側から見て)ということになります。
今、お金がなくても品物を預けて借りることが出来るので、品物を売らなくていいんです。
ただ現代はお金を借りる手段っていろいろありますね。
カードローン・消費者ローン・その他のオンラインサービスなどなど・・
質屋は担保として品物を預かるので、もし返せない状況に陥っても、信用情報に傷がつくことはないんです!ただし、品物は質流れになって、取り戻せなくはなります。
しかも品物の価値で判断していくので、面倒な審査とかもなく、時間も早いんです。
唯一の欠点としては、店舗に行って品物を査定しないといけないことです。
今のコロナ禍で不安になる部分もあるかと思いますが、うちの店を含めて多くの店がスタッフとお客様の間にガラスの仕切りがあったりするので、比較的感染対策もしっかりしています。
と、長々と説明してしまいましたが、これが質屋です。
さらに詳しいシステムについてはうちのお店のホームページを見に来てください!
初めての文章を書いてみましたが、下手な文章お許しください!