![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113928836/rectangle_large_type_2_f9bc34ca0ae6afe8f24d7df8b8a36c2a.jpeg?width=1200)
BATTEN音楽の日が最高の一日すぎた話
みなさん、こんにちは。まるさんかくです。毎日暑いですね。夏、キモ。
すみません、開始早々夏に対して暴言を吐いてしまいました。夏には何の罪もないのに...…嘘です。暑すぎだろうが。気温設定が本当にバグ。ふざけないで。
こんな感じで私は夏という季節が嫌いすぎるのですが、今日もばってん少女隊のライブに行ってきた感想を書き散らかしていきたいと思います。今の文章、驚くほどの脈略のなさに目を見張りますね。「暑いですね」って書き出し、絶対にミスだわ。
BATTEN音楽の日
突然ですがみなさんは、1年の中で好きな日はありますか?クリスマスでしょうか、誕生日でしょうか、それとも勤労感謝の日でしょうか?(特殊)
私は、BATTEN音楽の日です。これが私の1番好きな日です。誰にも譲れません。
そんなハイパー良き日であるBATTEN音楽の日が8月に福岡と東京で2日間開催されました!!(日が開催されるって日本語ある??)
「BATTEN 音楽の日〜隊員と作るリクエストライブ〜」開催決定✨
— ばってん少女隊(BATTEN GIRLS) (@battengirls_jp) May 13, 2023
隊員の皆様からの楽曲リクエストを元に、メンバーがセットリストを組みます!
今回はなんとバンド演奏もあり!🤩🎸
8/11(金祝)福岡・Zepp Fukuoka
8/20(日)東京・Zepp DiverCityhttps://t.co/kiCpg5fmv2#ばっしょー pic.twitter.com/lupBOJncHo
こんなの行く前からめちゃくちゃいい日であることが決定してますよね。だってサブタイトル見てみてください。
〜隊員と作るリクエストライブ〜
ですよ。何とびっくり、このライブではばってん少女隊のライブとかいう完成度バカ高ライブのセットリストに私たち隊員(ばってん少女隊のオタクの総称)のリクエストが反映してもらえるんですって!!なーんて太っ腹。
ということで早速リクエスト曲を3曲選んでいきます。
むっず〜〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️
すみません、数あるばってん少女隊の名曲の中から3曲に絞らないといけないの難しすぎません?
自分の好きな曲を3曲あげるだけでもめちゃめちゃ迷うのに、そこからせっかくだから普段のライブであんまりやらなそうな曲にしようかな、、?とか季節感ある曲の方がいいかな、、?みたいな事も考慮し出すと本当に決まりません。
しかも今回は、1部生バンド+DJが入ってのライブなんですって!!!!そうなってくるとその辺も考えた上で決めなければいけませんよね。タスケテ。
こんなムズ条件を前に北島マヤばりの白目を剥きながら毎日毎日考えまくり、やっと決まったまるさんかくセレクトの3曲がコチラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690856755338-wkAOiOya7y.jpg?width=1200)
いやー絞りました。
と言っても第一希望にした「Dancer in the night」は秒で決まりました。これがなければ始まりませんからね。(そんな事ないですよ)本当に大好きこの曲。第二希望は私の好きな曲+季節感やバンドとの相性なども考慮しての「無敵のビーナス」。これも最高。そして第三希望は私がばってん少女隊にハマり始めた「ふぁん」時代の名曲であり現体制の6人になってからはまだ聴けていない曲である「Happy」です。
選んだ曲のリリース時期が若干偏ってる感は否めませんがなかなか納得のいく選曲ができたのではないでしょうか。これ以外にも泣く泣く選ばなかった曲もたくさんあり、ばってん少女隊の曲の強さを改めて感じる機会になりました。曲がいいアイドルは推せますよね。
また、他の隊員さん達の予想や投票曲を見ているのもとっても楽しくて、ライブ前からライブのことを考えてはニヤつく不審者ムーブを日常生活でかましまくってしまいました。反省点です。
ライブ当日
いよいよやってきました。ライブ当日です。私はZeep Diver Cityで行われた東京公演に参加しました。
私は予定管理が下手なのでいつもライブ開演直前に会場にギリギリ駆け込むということが多いのですが(春ツアー、8周年など)、今回は余裕を持ってお台場へ到着。やっぱり時間に余裕を持つのは大事ですよね。
…と言いたい所ですが、ここで緊急事態です。
やばい暑すぎる。助けてくれ。ライブに向けての気持ちが上がるような暑さとか言ってらんない。命に関わる暑さです。逃げるようにして近くの併設のショッピングモールに駆け込みますが、ここはここで人が多すぎる。祭か??????
こんな感じで真夏の観光地の洗礼を受けまくりつつも、無事にグッズ購入や会場などを終えいよいよ
私達の祭(ライブ)、開演です。
ライブの感想
今回はライブのパートごとに印象に残った点について感想を書いていきます。
バンドパート
まずは今回のライブの見どころのひとつ、生バンド編成でのパートの感想です。
いや最高か??????????????
めちゃくちゃカッコいいやつですわこれ。間違いないね。
すみません。いきなりテンションがブチ上がった上に、文章の締め方がサンド富澤さんみたいになってしまいました。
でも本当に良すぎたんですよ.…。
もともとバンド映えするだろうなぁと思っていた曲たち(BDMや乙女ノ手札など)はもちろんなのですが、個人的にはあんまりバンドサウンドのイメージがなかった曲たちも最高に良かった。特に「和・華・蘭」とか「Bright &Breezy」などの九祭曲との親和性が最高すぎて思わず頭を抱えるところでした。(すみません実際は抱えてません)
まあ全部相性いいんですけどね‼️‼️‼️‼️
生バンドでのライブの良かったところは沢山あるのですが、今回実際に見てみて曲の"タメ"が存分に効かせられるところが魅力だなぁとなりました。
生演奏であることで、音源を使ってのライブではできないタイミングで欲しい音が鳴る感じが本当に良かったです。(伝われ)
そう!ここで!この音が欲しかったの!!!!分かってらっしゃる!!!!
って感じのやつです。分かりますか??
(BDMの「それが、ばってん少女隊だー!」→「頂戴あなたの」のとことか!分かるよね!!(押し付け))
今回は初めてアイドル×バンドのライブを見たのですが改めてこれ最高ですね。もちろん普通のライブも最高なのには絶対に変わりはないのですが、音の迫力とかライブ感とかはやっぱり生バンドならではで、曲の魅力がさらに引き出されててまーじで良かった。毎回これでもいい。むしろお願いします。何でもしますから。
DJパート
そしてそんなカッコよバンドパートが終わると、次はばっしょーの曲の作曲なども手掛けている
PARKGOLFさんによるイケイケDJパートへと移ります。
いや、カッコよすぎん????????
今までの人生においてDJという文化(?)にあんまり触れてこなかったので、最初はアイドルとDJ?(首を傾げる)という感じでちょっと想像しにくい部分もあったのですが、実際見てみると想像の500倍は良すぎました。
何ならDJパートが始まった時点で音がカッコよすぎて、思わず片足重心でちょっと俯きながら体揺らす、みたいなカッコつけたリズムに乗り方をしてしまいました。音楽の知識なんてひとつもないただのアイドルオタクなのに.…(別にいいんですよ)
そしてDJパートの見どころといえば何より曲間の繋ぎ方です。これ本当に天才か???
一曲目の「YOIMIYA」で低音にドゥンドゥンしていたら、気づかないうちにいつのまにか「虹ノ湊」に曲が変化してたの凄すぎてなんか逆に爆笑しました。(なんで?)
どうやったら"お祭り前日の夕方"から"真夏のめちゃくちゃ明るい海辺"みたいな全く違う情景の曲をあんなに自然に繋げられるんだよ。神か??
その他の曲たちの繋ぎ方もいちいち自然すぎて、次はこの曲か!って分かるたびに、凄すぎて天井見上げて笑ってました。書いてて思ったんですけど、さっきから俯いたり天井見上げたり頭の動きがやかましいですね。側からみたらオモロかっただろうな。
今回のライブのDJパート、個人的には1番のハイライトでした。ノンストップの連続パフォーマンス、あまりにもイケイケすぎた。福岡公演に行った隊員さん達の感想から、何となく期待はしていましたがさらに遥かナナメ上を行かれました。もうアイドルのライブのレベルを超越してましたよね。生バンドもそうだしDJも今回のライブだけで終わらせちゃうのは本当に勿体無いので、何とは言いませんが何卒よろしくお願いします。(例:音楽の日年1恒例開催など)
その他雑感
1.リクエストランキングについて
最初に書いた通り今回のライブは事前に隊員によるリクエスト曲の投票が行われ、福岡では10位〜6位、そして東京では5位〜1位までのランキングが発表されました。そしてそこで選ばれたランキングトップ10がこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1692589829250-YYXOTCFqez.jpg?width=1200)
見事1位に輝いたのは「無敵のビーナス」!
私も投票したやつです。やったね!!!
というか今回のライブでの無敵のビーナス、冗談抜きで本当に無敵でした。私は無敵のビーナスのキラキラした世界観というか音の感じが大好きなんですが、生バンドで演奏されることでよりキラキラ感が増してて最高でした。それを歌ってるメンバーとかも眩しすぎてもはや直視できないレベル。今回のライブでさらに大好きな曲になりました。もう「無敵のビーナス」が無い夏には戻れません。あんなに夏を批判していた人の言葉とは思えませんね。典型的な手のひら返しです。
そして他のランクイン曲に関しても、「おっしょい!」や「さがしもの」などのライブで盛り上がる定番曲はもちろん、それに加えて結構最近ライブに通うようになった私にとって初見の曲などもありましたが、ライブで聞いてみると全曲それぞれに魅力があって、納得のランキングなんじゃないかなと思いました。
これもまたやってほしいですね‼️
2.「Dancer in the night」が良すぎる
これはもうこの通りです。「Dancer in the night」が良すぎた。ただこれだけの話です。(私は「Dancer in the night」からばっしょーにハマった「Dancer in the night」のオタクです。)
今回の投票では惜しくもランクインならずでしたが、念願の生バンドでの「Dancer in the night」を聴くことができました。本当にありがとうございます。
ちなみにライブが終わってすぐにこの曲についてXでpost(やかましっ)しようとしたのですが
Dancer in the night.......
— まるさんかく (@maru_sankaku024) August 20, 2023
語彙力が終わっていてこれしかできなかったので、この場を借りて感想を書きます。よろしくお願いします。
もともと前情報として今回のライブで「Dancer in the night」を歌ってくれることは何となく知っていたので、8周年で歌ってくれた時に比べて、比較的落ち着いて聴けたように思うのですが、やっぱりあのイントロが始まると普通に冷静さは失われました。仕方ないですよね。良すぎるもん。
そして何より「Dancer in the night」を歌う推しメン(上田理子さん)があまりにも良すぎる。
この曲は上田さん曲と言っても過言では無いくらい見せ所がたくさんあるのですが(もちろん他のメンバーもです!)、今回はどの見せ所でも私が狂ったように見ていた「ふぁんtasy」というライブのライブ映像の時よりもさらに大人っぽい魅力が増していて、心が押しつぶされそうでした。
特に歌い出しのパートに関しては、本当に息止めてました。ちょっとでも気が緩むとマジで大声を出して号泣してしまいそうだったので。危なかったです。
また、「Dancer in the night」ではダンスのフォーメーション的に上田理子さんが私が見ていた下手側でパフォーマンスしてくれることが多くて、本当に助かりました。暗めの照明の中、スポットライトに照らされながら歌って踊ってる推しメンを近くで見て、マジで「Dancer in the night」の歌詞に出てくる主人公(?)の気持ちになってました。感受性が豊かなオタクですね。
この曲の大好きなパートの一つに
朝の匂いが包む街には 君はいないね
僕ら日々に溶けていく頃は 君はいないね
僕らはそうして明日を生き続けるのでしょう
という歌詞があるんですが、まさにこれでした。今、推しのパフォーマンスを間近で見られている幸せと、いくら手を伸ばしても届かないステージに立つ推しメンや、ライブが終わったらまたしばらく会えなくなってしまう事に対する切なさで感情がぐちゃぐちゃになりました。でも不思議なことに、この"幸せだった"っていう記憶だけで生きていけちゃうんですよね。なんか急にポエマーみたいなこと言ってますね。間違えました。ウケる。
また今回は生バンドでの演奏だったため、パフォーマンスや歌詞以外の曲の魅力が何倍にも引き出されていて最高でした。本当に行って良かったです。「Dancer in the night」、大好き。
まとめ
今回も例の如くめちゃくちゃ個人的な感想になってしまいましたがいかがでしたでしょうか?(何が?)
最後に繰り返しにはなりますが、今回のBATTEN音楽の日〜隊員と作るリクエストライブ〜、本当に本当に最高なライブでした。
最初にこのライブの情報が解禁された時、正直「てんこ盛りすぎじゃない?」と思った部分もあって、ファンによるリクエスト投票やバンド編成、DJアレンジなど一つのライブにいろんな挑戦を詰め込みすぎて、逆にどれも中途半端になってしまうのでは...?と勝手に心配していたのですが、そんな必要1mmもありませんでした。
ランキングもバンドもDJも全ての要素が今回のライブにプラスに働いていて、ばってん少女隊にしかできない唯一無二のステージだったように思います。
また、今回の感想を読み返していて思ったのですが、今回のライブはいつも以上にばっしょーの曲の音楽性に関する印象が多く残りました。これは私だけではなくて他の隊員さんの感想を見てても同じように感じます。もちろんメンバーの可愛さや魅力はいつも通り500億点だったのですが、今回はそれ以上にチームばってん少女隊が作る音楽を存分に楽しめるライブでした。
また、演出に関しても今回は最近のライブではお馴染みになってきた映像や小道具を使った演出はなくあくまでシンプルな構成だったものの、そんなことにも気づかないくらい完成度や満足度が高いライブで、ばってん少女隊のライブの可能性の無限大さを感じまくりました。
まさに「音楽の日」というタイトルに相応しいライブだったと思います。マジで毎年恒例にしていただきたい。(何回言うんですか?)
ばってん少女隊の作るライブ、本当に本当に最高ですよ。次のライブではどんな一面を見せてくれるのかすごく楽しみです!!
BATTEN音楽の日〜隊員と作るリクエストライブ〜
— ばってん少女隊(BATTEN GIRLS) (@battengirls_jp) August 20, 2023
福岡、東京公演ご来場頂き誠にありがとうございます🙇♂️
周年、年末など大きなライブでは、演出もあいまっての魅力ですが、今回は純粋に #ばってん少女隊 の音楽の力、実力、魅力を生の音で体感して頂きたかったです🙏
伝わりましたでしょうか? pic.twitter.com/YbpZzD0iIP
ここまで読んでくださりありがとうございました!
今後の主な予定とか
📣速報‼️#ばってん少女隊、秋の緊急入隊式!!
— ばってん少女隊(BATTEN GIRLS) (@battengirls_jp) August 11, 2023
開催決定‼️
東名阪にて緊急開催します🚨
対バン公演は必見👀
9月2日(土)NAGOYA CLUB QUATTRO
GUEST:MAYSON's PARTY
9月3日(日)WWW X
GUEST:TEAM SHACHI
9月10日(日)UMEDA CLUB QUATTRO
GUEST:AMEFURASSHIhttps://t.co/PxOS6i1JJl pic.twitter.com/B8vfnA3XWj
ばってん少女隊、年末公演開催決定!
— ばってん少女隊(BATTEN GIRLS) (@battengirls_jp) May 13, 2023
⁰2023年12月17日(日)⁰東京・TOKYO DOME CITY HALL
詳細は後日発表!#ばってん少女隊 #ばっしょー #BATTENGIRLS pic.twitter.com/s84VV3LQ7O
🎉オフィシャルファンクラブ開設🎉#ばってん少女隊 オフィシャルファンクラブ「#秘密基地X」(ヒミツキチバッテン)
— ばってん少女隊(BATTEN GIRLS) (@battengirls_jp) July 11, 2023
🤫🙅🤫🙅♀️🤫🙅♂️🤫
本日7/11(火)18:00〜
入隊受付開始です‼️
皆様の入隊お待ちしております🫡#ばっしょー pic.twitter.com/Ob2Yo0Z09f