
MacでiPhoneの操作ができちゃう♪ 知って得する便利技をシェアします!
今日は私が最近ハマってる超便利な機能を紹介しちゃいます✨
実はね、MacのデスクトップにiPhoneの画面を映して、パソコンから直接操作できるんです!
これ、知ってましたか?😊
どんなことができるの?
まず、Macのマウスやトラックパッドで、iPhoneのタップやスワイプができちゃいます。
スマホを触らなくても、パソコンから操作できるの、すっごく便利なんです!
特に嬉しいのが、キーボードで文字入力ができること!
LINEとかメールの返信も、パソコンのキーボードでサクサク打てちゃいます💕
私のお気に入りポイント
仕事中でもスマホの通知をチェックできる
長文の入力が楽々
画面が大きいから操作ミスが減る
会社でこっそりLINEチェックしたい時も、パソコン作業の延長線上って感じでバレにくいのが密かな利点…なんて言っちゃダメですよね🤫
使い方のコツ
iPhoneミラーリングでウィンドウの右上隅、ホーム画面ボタンをクリック
iPhoneミラーリングでアプリを切り替えるには
右上隅アプリスイッチャーボタンをクリック

これ、知ってるだけで毎日の作業がグッと楽になりますよ♪
みなさんも、ぜひ試してみてください!
新しい発見があるかもしれませんよ〜😉
この記事にはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれるので予めご了承下さい。